データサイエンティスト分野への転職は「データサイエンティスト転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/08 更新
閲覧済み

プロジェクトエンジニア(PMO) 東証プライム上場、各種産業プラントのエンジニアリング企業

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.305929
企業名 東証プライム上場、各種産業プラントのエンジニアリング企業
勤務地
千葉県中瀬1丁目1番地 幕張テクニカルセンター
職種 プロジェクトエンジニア(PMO)
業種 建設・土木業界の社内システム開発・運用
ポイント 国内3大専業エンジニアリング会社と呼ばれる東洋エンジニアリング社よりエンジニアの募集です。直近、業績の回復も進んできており、Oil&ガス以外の領域のエンジニアリングにも進出をしています。これまでの経験を活かして、社会の脱炭素を支える技術力をもとに社会貢献をしたい方におすすめの求人です。ご興味がある方はぜひお問い合わせください。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上英語を使う仕事その他の言語を使う仕事社宅・家賃補助制度

募集要項

仕事内容 ■プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)のプロジェクトエンジニアとして、プロジェクトの支援業務をご担当いただきます。
石油・ガス・化学・肥料・発電・インフラ等のプラントの設計・調達・工事プロジェクトに関するマスタースケジュールの作成支援、指導、データ分析、社内外への説明などに従事していただきます。

【具体的には】
(1) プロジェクト支援ツールの作成(Alteryx、Power BIによるData処理からVisulization)
(2) プロジェクト支援ツールのプロジェクト導入と運用支援
(3) プロジェクト進捗データの収集と分析
(4) プロジェクト立上げ支援、管理Baseline作成支援
(5) プロジェクトのモニタリング
(6) 進行中案件、過去案件からの実績データの収集、整理
※出張について:国内あり(期間:数日~数か月程度、頻度:ケースバイケース)、海外あり(期間:数週間~1年以内程度、頻度:ケースバイケース)

【中長期的なキャリアプラン】
以下のように、複数の選択肢があります。
(1) プロジェクト支援ツールの運用担当者として開発...
求める人材 【必須要件】 ※以下いずれも必須
■エンジニアリング業界もしくはそれに近い分野でのプロジェクトエンジニアとして3年以上の業務経験をお持ちの方
■日本語、英語力(ビジネス・技術文書の読み書き、会話が可能な方)
■PCスキル(MS Office)がある方

【歓迎要件】
■以下いずれかのご経験をお持ちの方
プロジェクト管理職位の経験、プロジェクト管理ツールの開発運営経験、PMOとしてProject支援経験
■ソフトウェアツール(Alteryx、Power BI、P6、MS Project、MS Power Platform)の使用が可能な方
■TOEIC:730点以上
■PMP(PMI)、PMS(PMAJ)の資格をお持ちの方
■プロジェクトマネジメントの基本を理解されている方

給与・待遇

給与 600-700万円
経験、能力等を考慮し、同社規定により支給します。
諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション プロジェクトエンジニア(PMO)
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当 等
寮・社宅、財形貯蓄、社員持株、厚生施設:契約スポーツ施設、契約リゾート施設、音楽・ダンスクラブ用洋室、文化クラブ用和室、千葉本社の隣りおよび近くに公共・民間のスポーツ施設あり(屋内プール、ヨットハーバー他) 等

勤務時間・休日

勤務時間 09:00 - 17:30(コアタイム:10:00 - 15:00)
休日・休暇 年間122日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(初年度15日間、最大21日間)、夏季特別休暇(夏季1週間連続年休取得奨励制度有り)、リフレッシュ休暇(10年に1回、年休もあわせて15連休可能(公休日を除く)) 等

その他

選考プロセス 【筆記試験】有
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接(オンライン)⇒ 最終面接(対面)

企業情報

企業名 東証プライム上場、各種産業プラントのエンジニアリング企業
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム市場上場、世界50カ国以上で事業を展開するプラントエンジニアリング企業。
エネルギー開発から石油・ガス、石油化学、社会インフラ、医薬まで、事業領域は多岐にわたります。
また、IoT技術を用いたプラント運転ノウハウの提案など常に改革を推進し、新ビジネスの開拓に取り組んでいます。

【技術力】
自社技術を多数保有。エネルギー分野では、天然ガスやLNGからエタンやLPGを高効率で回収する技術や、新エネルギーとして注目されているDME(ジメチルエーテル)の製造技術などを多くのプラントに提供しています。

【職場環境】
年間休日120日以上、完全週休2日制、リフレッシュ休暇など休暇制度が充実。
教育制度ではキャリアや目的に合わせた人材開発プログラムを実施しています。
熟年エンジニアが若手に技術を伝承する研修や海外の現場で工事・運転を経験する実習などを用意しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。