データサイエンティスト分野への転職は「データサイエンティスト転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/15 更新
閲覧済み

ICTエンジニア職<火力発電プラント向けデジタルソリューション> 三菱重工業

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.393066
企業名 三菱重工業
年収 600万円 〜 1000万円
勤務地
兵庫県荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社 高砂製作所
職種 ICTエンジニア職<火力発電プラント向けデジタルソリューション>
業種 ソフトウェア・情報処理業界の社内システム開発・運用
ポイント 同社は、デジタル技術を前提にビジネスモデルなどを抜本的に変革し、新たな成長・競争力強化につなげるDXに取り組む企業として、経済産業省を含む共同組織で選定する「DX注目企業2023」に選ばれれております。 社会のインフラを根本から支える事業にDXを積極的に取り入れ、社会課題の解決にむけた取り組みに貢献したい方におすすめです。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 デジタルソリューション「TOMONI※」の企画・開発・運用で国内/海外の発電プラントや社内のDXを支援する業務です。
【具体的には】
・TOMONI HUB(発電プラント向けの遠隔監視センター名称)向けの遠隔監視システムを構築、保守。
・発電プラントの経済性/運用性や顧客の課題を解決するアプリ開発。
・カーボンニュートラル社会に向けたエネルギーマネジメントシステムの開発。
・TOMONI TALK(会社公認のチャットGPTアプリ)で社内業務効率化の推進。
※TOMONIは同社の火力発電プラント向けデジタルソリューションの総称
求める人材 【必須要件】※以下すべてお持ちの方
・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
・社内外DX推進、データ分析やデジタル活用への興味
・顧客や社内関係者とのコミュニケーション/調整スキル

【歓迎要件】
・発電プラントに関する知識
・英語でのコミュニケーション能力、文書作成スキル
・プロジェクトマネジメント能力
・情報処理関連資格
・英語力

給与・待遇

給与 600-1000万円
※これまでの経験・能力等を考慮の上、同社規定により支給します。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション ICTエンジニア職<火力発電プラント向けデジタルソリューション>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、家族手当
寮・社宅、財形貯蓄、社員持株、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など

勤務時間・休日

勤務時間 08:45 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間124日/(内訳)完全週休2日制(土日)、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、祝日、結婚休暇、出産休暇 等

その他

選考プロセス 【面接回数】2~3回
【選考フロー】
一次面接⇒最終面接

企業情報

企業名 三菱重工業
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場の総合重機メーカー。1884年に創立し、世界400カ所以上に拠点、79,974名の従業員を擁しています。エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、航空・防衛・宇宙などの事業を展開。エアコンなどの民生品から発電プラントなどの社会インフラ、LNG輸送船などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器まで幅広く手がけています。売上高は国内の総合重工メーカーでトップクラスの4兆6,571億円にのぼります(2023年3月期)。

【事業展開】
・エナジー:火力・風力・地熱・原子力などの発電システムで、質の高いエネルギーインフラを提供。さらに、大気汚染物質の排出を大幅に抑制する「総合排煙処理システム」、低燃費・低騒音の最新型航空機エンジン、石油化学分野でトップシェアを持つコンプレッサなど多岐にわたる製品を扱っています。
・物流・冷熱・ドライブシステム:世界トップクラスのシェアを持つフォークリフトやターボチャージャ、国内トップクラスのシェアを持つターボ冷凍機などを提供しています。
・プラント・インフラ:製鉄機械(新型電気炉)やCO2回収プラント、ゴムタイヤ式新交通システム(AGT)など幅広く手掛けています。

【注力分野】
2030年度までに成長分野での売上高1兆円を掲げており、うち約7割をモビリティーなどが占める計画。無人フォークリフトを活かした物流システムなど培ってきた事業の高度化による増収だけでなく、積極的にM&Aを活用していく方針です。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。