データサイエンティスト分野への転職は「データサイエンティスト転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

マーケティング・ディレクター 株式会社ブイキューブ

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10392291
企業名 株式会社ブイキューブ
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー16階(受付) 、17階
職種 マーケティング・ディレクター
業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/Webマーケティング
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

当社が展開する多くのプロダクトのうち、いずれかのマーケティング施策をご担当いただきます。

新規リード獲得を目的として、広告、サービスサイト、コンテンツ、展示会、セミナー等における戦略立案やディレクションなど、大きな裁量を持って推進いただけます。



【ご担当いただく主な業務】

■マーケティング戦略に基づいた戦術の選択と実行(主要プロダクトのいずれかを担当)

■Webページの企画立案、要件定義、方針策定、ワイヤーフレーム制作、Web
CMSを用いたWebページ制作のディレクション

■マーケティングオートメーション(MA)を活用したハウスリストからの案件化

■データに基づく顧客獲得施策の立案・実行・効果検証

■社内関係部署、協力会社との折衝



【当社の事業/サービスページ】

当社では3つの事業領域を展開しており、それぞれの事業に紐づいたサービスサイトを運営しています。



■イベントDX:ウェビナーやハイブリッドイベント、バーチャル株主総会等の配信・サポートなど

インナーイベント https://jp.vcube.com/eventdx/planning/internalevent

販促・マーケティングイベント https://jp.vcube.com/eventdx/planning/pr



■サードプレイスDX:Web会議・面談等に最適な個室ブース「テレキューブ」の提供など

テレキューブ https://jp.vcube.com/telecube



■エンタープライズDX:ビデオ・音声通話技術を活用した新規事業や新規機能のコンサル・開発支援など

Zoom
Phone(営業部門導入ニーズ) https://jp.vcube.com/zoom/phone_sales

Maneai(マネジメント支援ソリューション)https://jp.vcube.com/maneai



【ポジションの魅力】

■コミュニケーションDXの提供を通じて、社会の新しいインフラ構築に貢献できる

■事業戦略と営業戦略に密接に連携しながら、戦略的なディレクション力を身に付けられる

■ブイキューブが扱う複数のプロダクトでのマーケティング戦略策定、および実行に関わることができ、広範な分野でのマーケティング知識を深められる

■社内外のステークホルダーとの連携や、データ分析に基づく戦略立案を通じて、高度な調整力と分析力を身に付けられる



【キャリアステップ】

当社は多彩なプロダクトを展開しており、まずは主要プロダクトの内いずれかのマーケティング施策を担当いただきます。その後、他のDX事業にも携わっていただいたり、複数のマーケティングチャネルを統合した施策を推進したりすることで、より広範な業務に挑戦できます。

ゆくゆくは、ご経験やキャリア志向に応じて、戦略の上流工程を担うポジションや事業企画と連携し、サービスのブランド強化に携わっていただくことも可能です。



また、当社は複線型人事制度を導入しています。志向にあわせて以下いずれかの職系を目指していただけます。

〈マネジメント職〉マーケティング組織の牽引・メンバー育成に携わる

〈プロフェッショナル職〉マーケティングペシャリストとして成果創出、後進育成を担う
求める人材 【必須スキル・経験】

■マーケティング担当(販促・広告等)としての実務経験(3年以上)

■リード獲得に向け、マーケティング戦略を数値ベースで評価し、PDCAを回したご経験

■MAやSFA・CRMを用いたデータ管理のご経験

■企画およびレポートに基づき、社内関係者と協議できるプレゼンテーションスキル



【歓迎スキル・経験】

■CMSを利用したWebサイト構築ディレクション経験

■HTML/CSSの基礎知識

■アクセス解析ツールの活用および分析経験

■事業会社でBtoBソリューションを取り扱った経験



【求める人物像】

■不確実な状況や新しい挑戦にも積極的に取り組める方

■多様な状況や変化に柔軟に対応し、責任感を持って業務を遂行できる方

■新技術への探求心があり、オンライン・オフラインを問わず円滑なコミュニケーションができる方

■ピープル・サクセス
ポリシーに共感し体現していただける方

※これまでブイキューブが育んできた文化とこの先の未来を見つめて、今ここに集う社員と、これから参画いただく皆様への共通の約束事として採用や人財開発、そして人事制度の基本方針をまとめたものです。現時点ですべて完璧である必要はございません。この考えに共感いただける方と一緒に働きたいと考えています。

〈参考情報〉

ピープル・サクセスポリシー:https://ps.vcube.com/concept/#ps_policy

給与・待遇

給与 600万円 ~ 800万円
■通勤手当
■住宅手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション マーケティング・ディレクター
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■慶弔見舞金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■託児補助制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考 → 1次面接 → Web適性検査 → 最終面接※選考時期・状況によって変更する場合があります。
企業会社特徴 【新たな社会インフラに向けての事業戦略『働き方改革とBtoBtoCサービスモデル』】

働き方改革が求められている昨今、在宅ワークや子育て支援など多くのシーンにおいて有効なソリューションは、V-CUBEを用いたビジュアルコミュニケーションです。現在は、セキュリティが保たれた静かな環境で、電話やWeb会議ができる当社開発の防音型のスマート電話ボックス『テレキューブ』の需要が高まっています。JR東日本に採用され、新宿駅、品川駅の構内で実証実験が実施されています。今後は、公園や路上などにも設置していく予定です。

これらの実績が評価され、日経コンピュータとITproが独自に選定する日経BP社「第10回 クラウドランキング」でベストサービス(汎用情報系SaaS部門)に選出されています。



【「いつでも、どこでも、自分らしく」を実現する人事制度】

ブイキューブ社には「orangeワークスタイル」という人事制度がある。様々なライフスタイルやライフイベントに合わせて、働く時間や場所を自由に選択できるブイキューブの新人事制度が制定され、柔軟な働き方を取り入れることで社員一人ひとりの自己実現を支援している。



「orangeワークスタイル」を代表する「テレワーク制度」は、自宅を勤務場所とする「在宅ワーク」に加え、施設に依存せずどこでも仕事が可能な「モバイルワーク」、会社が指定するスペースを活用する「サテライトワーク」を選択することが可能。2019年時点では9割を超える社員がテレワークを経験している。



今後も、時代の先駆けとなる「新たな働き方」の実践・定着が期待される企業。

企業情報

企業名 株式会社ブイキューブ
設立 36069
資本金 34億6500万円
事業内容 ・ビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売・運用・保守



【13年連続国内シェアNo.1!アジア太平洋領域2位のWeb会議システム】

「V-CUBE」は、いつでも、どこでも、だれでも使える『Web会議システム』。クライアント端末へのインストール不要で、Webブラウザーからログインするだけで使える『クラウドサービス』です。Windows、Mac、携帯電話、スマートフォンなど幅広い端末に対応し、自社開発であることからカスタマイズにも対応可能。顧客ニーズを迅速且つ正確にサービスへ反映することができます。

中小企業から上場企業まで導入実績は約5000社!2007年からWeb会議システムASP市場で13年連続国内シェアNo.1を誇っています。



【グループ会社】

・日本(テレキューブ株式会社/テレキューブサービス株式会社/株式会社センシンロボティクス)

・アメリカ合衆国(V-cube USA, Inc./Xyvid Inc.)

・シンガポール(V-cube Global Services Pte. Ltd./Wizlearn Technologies Pte. Ltd./Pave Education Pte. Ltd.)

・タイ(V-cube (Thailand) Co., Ltd.)

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。