【東京】M&Aのバリュエーション/DD/データ分析のスペシャリスト 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1500万円 |
勤務地 |
東京都 千代田区
|
職種 | 【東京】M&Aのバリュエーション/DD/データ分析のスペシャリスト |
業種 | ガラス・化学・石油業界のM&A |
ポイント | ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内英語を使う仕事社宅・家賃補助制度女性管理職登用実績ありマイカー通勤可フレックス勤務U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 M&A案件の組成・推進を担当していただきます。 具体的には以下業務を担当。 1.案件推進 ・M&Aプロセス(特にDD・valuation)において、データを用い分析・解析スキル あるいは バリュエーションスキル (エクセル Excel or Data analysis Software such as Tableau) を発揮。 ・M&A実行経験・成功体験をもとに、案件組成以降CLOSINGまで、 事業部と一緒にチームとして作業し、社内外専門家を束ねて、プロジェクト推進を支援。 ・社内のM&A初心者に対しても、信頼を勝ち得るコミュニケーションとサービスを提供。 ・英語での社内報告を行う。 2.案件組成 ・社内で立ち位置の異なる案件のStakeholdersとのCommunicationにおいて、 説得力をもった働きかけでこれを取り纏め、案件を立ち上げられることが望ましい。 【配属部署の紹介】 ・部長(M&A経験30年以上)を筆頭に、事業会社やアドバイザーからの転籍者、 公認会計事務所や弁護士事務所からの出向者や グループ社内他部署から派遣されているスペシャリスト集団です。 【魅力・やりがい】 ・M&A対象はMCGグループ全体を対象とするため、 多岐多様なビジネスに関与する機会があります。 ・グローバルな社内外の専門家と一緒に働くことを通して 経験知やネットワークがさらに大きく広がります。 ・経営戦略に直結する部門であるため、経営との距離が近い環境で働くことができ、 経営陣との折衝やグローバルな環境での業務に携わることで、 ご自身の成長につながる環境に身を置けます。 |
---|---|
求める人材 | ■必須要件: ・経験業界: └アカウンティングファーム、投資銀行、コンサルティングファーム、 事業会社いずれかでのご経験ないしは複数での経験がある ・経験職種/経験内容: └M&A中でもデューデリジェンスのプロセス経験、 エクセルやタブローなどデータ分析ソフトにおける分析技術 └一般的な会計や税務に関する知識をお持ちの方優遇 ・語学力: └ビジネスレベルの英語 ※英語での面接可能性がございます。 ・その他: └コミュニケーション力 └人間関係構築力 【歓迎要件】 ・経験職種/経験内容: └M&Aの実務 └またはM&A推進の基礎業務(経営企画、経理、財務、法務等)につき5~10年の経験 ・語学力: └日本語、英語以外の言語 ・他資格: └CPA、USCPA、証券アナリスト資格(CMA等) |
給与・待遇
給与 |
月給:39.3万円~100万円 参考年収:675万円~1720万円 残業20H/月込参考年収:750万円~1720万円 ※等級・グレードによっては時間外管理監督外となるため残業代の支給はございません。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京】M&Aのバリュエーション/DD/データ分析のスペシャリスト |
待遇・福利厚生 |
■福利厚生等:通勤費補助制度、退職給付制度、独身寮、単身赴任寮、カフェテリアプラン、介護支援金、弔慰金、団体保険 等 ■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 |
勤務時間・休日
勤務時間 |
定時 8:30~17:15 休憩時間 12:00~13:00 フレックス制度有 平均残業時間:30時間程度 テレワークの利用頻度:原則出社での勤務。週1日程度のテレワークでの勤務も可能。 |
---|---|
休日・休暇 |
■公休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、その他 ■休暇:年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、積立年次有給休暇 等 |
その他
選考プロセス | ・面接回数:2回 ・面接場所:1次、最終共にWEB予定 ・面接所要時間:1次、最終共に60分程度 ※面接回数は変更となる可能性があります。 ※リファレンスチェックを実施する場合がございます。 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 2017年4月1日(創業:1933年8月31日) |
従業員数 | 単独13,100人(2023年3月31日現在) |
事業内容 |
国内トップクラスの総合化学メーカ 【事業概要】 下記分野における各種化学製品の研究・開発・製造・販売 ・高機能材料 ・石油化学製品 ・情報電子 ・ライフサイエンス など 【概要】 「機能商品」「ケミカルズ」「産業ガス」「ヘルスケア」の4つの事業領域を展開。 2022年4月からグループ全体を「One Company、One Team」として、効率的に一体運営する体制をスタート。 同社はケミカルズ・機能商品の分野を担っており、 最終製品の基となる「素材・機能商品」を通じ、社会に新たな価値を提供し続けています。 最終的には自動車・航空機、IT・エレクトロニクス・ディスプレイ、メディカル・フード・バイオ、 環境エネルギー、ラベル・フィルムなど多岐の分野に使用されております。 ・グローバル展開 世界中に約50拠点を保有し、現在では、ヨーロッパ・アジア・アメリカの3大地域が、 マーケティングから研究、製造・販売まで担う中核拠点として重要な役割を果たします。 ・独自の取り組み フレックス制度、テレワーク制度、男性の育児休業取得、女性管理職比率底上げ等の他にも ダイバーシティ&インクルージョンへの独自の取り組みを行っています。 |
この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。