データサイエンティスト分野への転職は「データサイエンティスト転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/15 更新
閲覧済み

コンタクトセンター開発部(BPR)リーダー候補 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.163056
企業名 社名非公開
年収 800万円 〜 1000万円
勤務地
東京都多摩市落合1丁目34 株式会社 ベネッセコーポレーション 東京本部(多摩センター) ※在宅勤務と出社を組み合わせたハイブリット勤務となります。 ※総合職採用のため将来的には異動の可能もあります
職種 コンタクトセンター開発部(BPR)リーダー候補
業種 ソフトウェア・情報処理業界のコールセンター運営
ポイント ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 採用背景~コンタクトセンターの次世代化~
◆ グループは、2023年5月に中期経営計画をブラッシュする形で
「グループ変革事業計画」を発表いたしました。
名の通り、当社事業は現在変革期にあり、事業ポートフォリオの見直しによる成長領域への集中投資、
また、コーポレートや基盤業務を中心としたBPRを圧倒的に推進しているなど、チャレンジングな再生フェーズにあります。

その中でも、グループ全体の『コスト構造改革』はとりわけ重要テーマの一つとなっており、
多様な基盤業務の生産性向上のため、2023年6月1日付で
『オペレーショントランスフォーメーション(OX)本部』を立ち上げ、
当本部に 【コンタクトセンター開発部】 を新設しました。 業務の圧倒的な効率化を図るべく、
生成AI技術を導入しながらの抜本的なBPRを進めています。

仕事内容
●当社および各グループ会社のコンタクトセンターの業務プロセスの抜本的な見直し、
改善策の企画、実行を進める中で、コスト構造改革、および、コンタクトセンター全体の組織能力向上を実現いただく

・現行のコンタクトセンターにおける課題、改善余地の特定、打ち手の選定
・業務フロー策定から、生成AIや音声認識等の技術導入、システム標準化、推進
・委託先管理(タスクの割り当てや期限の管理、指示や要件の伝達、
進捗報告や問題解決のリード、進捗状況のモニタリング、組織設計、体制構築、モチベート etc.)
・PJ実行のための予算管理、スケジュール管理、リソース管理
求める人材 経験・スキル(MUST)
●コンタクトセンター業務におけるBPR経験(データ分析、プロセス設計、要件定義)
●AI・デジタルを活用した事業開発orBPR経験

経験・スキル(WANT)
●コンタクトセンターに関連する、プロセス改善マネージャー/プロセスエンジニア/プロセス改善コンサルタントなどの実務経験
●コンサルティングスキル(データ分析、要件定義、プロセスマッピング)
●コンタクトセンターのデジタルシフト、オムニチャネル化などのDX推進スキル

求める人物像
●ベネッセの「よく生きる」の企業理念に共感し、BPRとテクノロジーの活用を通じて、
カスタマーサポート/サービスの利便性・UXと生産性の向上を実現し、
顧客価値提供に貢献することに粘り強く・意欲を持って取り組んでいただける方
●新たな技術導入などの「変革」フェーズに置かれる人々の心理的側面を理解し、
変革を効果的、且つ、スムーズに進める姿勢をもって、前向きなコミュニケーションが取れる方
●主体性・当事者意識・責任感を持ち、各部門や委託先等、複数の関係者とビジョンを共有し、
自らコミュニケーションをとって主体的に取り組んでいただける方
●課題解決、新たなプロセスの提案に留まらず、それの実現まで当事者意識をもって推進いただける方

給与・待遇

給与 想定年収:850~950万円
※経験と年齢に応じて応相談
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション コンタクトセンター開発部(BPR)リーダー候補
待遇・福利厚生 通勤手当:交通費全額支給
社会保険:ベネッセグループ健康保険組合
退職金制度:有

ベネッセグループ共済会加入、カフェテリアプラン、異動希望申告制度、育児休職制度、育児時短制度、
赴任休暇、服喪休暇、結婚休暇、生理休暇、通院休暇、出産休暇、公務休暇、裁判員休暇、看護休暇、
公傷病休暇、介護休暇、ボランティア休暇、ベネッセ休暇(※)など
※ベネッセ休暇とは、勤続年数に応じて特別休暇が付与されるとともに、休暇取得後に休暇支援金が支給

勤務時間・休日

勤務時間 勤務時間:9:30~17:30、スーパーフレックス制/裁量労働制
※1日の所定労働時間:7時間
※残業時間:月平均30時間程度
休日・休暇 完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇20日~24日
休日日数125日

年末年始(12月30日~1月4日)・夏期休暇(6月1日~9月30日の間で連続して3日)
※休日出社は振替休日を取得

その他

選考プロセス 書類選考⇒WEBテスト+1次面接⇒最終面接

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1955年1月28
従業員数 2,340(単体:2018年3月期)
事業内容 〈人生のあらゆるステージを支援するサービスを〉

私たちは、事業を通してお客様の「よく生きる」の実現を支援することを目指しています。
子どもを未来からの留学生と捉えその成長を支援する「国内教育事業」、
語学だけでなく海外の文化や価値観についても吸収してもらうことを目指す「海外教育事業」、
女性とご家族の幸せな暮らしの支援をする「生活事業」を通して、
お客様や地域・社会にとってなくてはならない企業となることを目指しています。

◎乳幼児:こどもちゃれんじ、チャレンジスクール、ベネッセの保育園 etc
◎小中学生・高校生:進研ゼミ、進研ゼミ個別指導塾、GTEC、ベネッセの学童クラブ etc
◎学校社会人:進研模試、マナビジョン、dodaキャンパス、ミライシード、 Udemy etc
◎妊娠・出産・生活:たまひよ、サンキュ!、いぬのきもち、ねこのきもち
◎シニア:ベネッセのおうちごはん、ベネッセの介護相談室、看護師・介護士お仕事サポート etc

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。