データサイエンティスト ※データサイエンスでビジネスを変革する 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
勤務地 |
愛知県 栄オフィス
|
職種 | データサイエンティスト ※データサイエンスでビジネスを変革する |
業種 | ソフトウェア・情報処理業界のアクセス解析エンジニア |
ポイント | ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。 |
正社員
完全週休二日制3年以上連続成長企業年間休日120日以上平均残業月30時間以内U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【概要】 トヨタグループの事業を支えるシステムにはビッグデータが蓄積されている。そのビッグデータをサイエンスしてビジネスの変革を行う。 【会社説明資料】 http://recruiting-site.jp/s/toyotasystems/filekey=m1EWvWtkfiSEl0Bf 【対象顧客】 トヨタ自動車およびトヨタグループ全体 【業務内容】 2020年に設立さらた部署であり、データサイエンスを使ってトヨタのビジネスを変革を目指していただきます。 ・エンジニアリング系、コーポレート系、ファイナンス系、インフラ系と様々なビッグデータが築盛されておりそれらをAI分析、開発をし新たなビジネスにつなげる企画業務をお任せします。 【取り組み事例】 販売店プロジェクト:購入・来店履歴やお客様の情報などをAIで学習し、ホット顧客(新車を購入する可能性が高いお客様)を見つける ・ファイナンス系のプロジェクト:クレジットカード利用履歴などのお客様情報をAIで学習し、お客様の趣味嗜好を予測。興味があるジャンルの広告のみを配信する。 ・SCM最適化プロジェクト:新車の需要予測、部品調達価格の予測、物流の効率化などサプライチェーンマネジメントをAIを使って最適化する その他にもTS全社的なデータサイエンティスト育成のために研修担当などもお任せします。 今までデータサイエンティストの経験は興味がある方のスキルアップや すでにデータサイエンティストの経験がある方の最適な業務効果創出などをサポートいただきます。 【組織構成】 25名(内プロパー社員14名) 若手が多く、活気ある組織です。 【対象システム】 トヨタグループのマーケティング/金融/SCM/アドミニストレーション 【言語】 Python SQL(PL/SQL含む) 【環境】 クラウド |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・リーダーとして顧客折衝、データ分析経験を1年以上お持ちの方 ・Python言語、統計/数値解析ソフトウェア・ツールの知見/利用 【尚可】 ・データサイエンティストとしてデータ分析経験 ・機械学習、数理最適化等を用いたデータ分析経験 ・データ戦略・プロセス・アーキテクチャに関する知見 ・マーケティング/金融/SCM/アドミニストレーションのいずれかの業務知識 【語学・資格】 ■英語での資料作成能力 ■英語でのビジネスコミュニケーション能力 |
給与・待遇
給与 |
■想定年収: ~8,956,000円 給与形態:月給制 賞与回数:年2回 インセンティブ有無:無 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | データサイエンティスト ※データサイエンスでビジネスを変革する |
待遇・福利厚生 |
■諸手当:通勤費補助、家族手当など ※入社時の転居費用補助あり(当社規定) ■加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:45-17:45 (実働8時間/休憩時間11:45-12:45) |
---|---|
休日・休暇 | ■休日休暇:有給休暇、3-Day-Vacation制度、特別休暇、リフレッシュ10制度、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇など |
その他
選考プロセス | 書類選考ー適性検査2種(性格)ー1次面接ー最終面接ー内定 ※面接はオンラインです |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 2019年1月 |
従業員数 | 2600名(派遣社員含む) |
事業内容 |
<トヨタ自動車株式会社、100%出資の情報システム会社> 2019年1月、トヨタ系IT企業3社(株式会社トヨタコミュニケーションシステム、株式会社トヨタデジタルクルーズ、株式会社トヨタケーラム)が統合し設立 【事業領域】 ■先端技術開発本部 ■営業本部 ■エンジニアリング分野(PLM、制御・解析、設計管理IT) ■コーポレートファイナンス分野(ファイナンスIT、コーポレートIT) ■インフラ分野(システム基盤、システム運用) 【特徴・魅力】 ■自動車に関するトータルなITソリューションを提供 車両の企画から発売準備に至るまでの車両開発などを最先端のIT技術で支える〈エンジニアリング分野〉、トヨタの車両販売から生産・物流に関わる多様な基幹システムの構築およびクレジットカードや自動車ローンといったトヨタのファイナンス事業をITで支える〈コーポレート・ファイナンス分野〉、オールトヨタの業務を支えるシステムやインフラの企画・構築と運用サポートを提供する〈インフラ分野〉など、多岐にわたる事業内容です。 ■自動車×ITをグループ全体で推進 電動化、知能化、競合企業の変化など、自動車業界が直面する大変革期において、ITが果たす役割はますます大きくなっています。この大変革期を生き抜くためには、ITを活用した「仕事の進め方変革」をさらに推進し、トヨタ自動車ならびにトヨタグループ全体を俯瞰したサービスの提供をしていく必要があります。関連各社がこれまで磨き上げてきた専門スキルを結集し、アプリケーション、インフラ、ネットワークをつなぐ、一貫したトータルITソリューションを提供することで、世界中のトヨタおよびトヨタグループのビジネス強化を目指します。 ■安定の福利厚生 平均残業約25.1時間、平均年齢38.7歳、トヨタグループならではの充実した福利厚生等、長期就業できる環境が整っています。 |
この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。