開発|開発(プライム上場)【兵庫県たつの市】 株式会社ダイセル
企業名 | 株式会社ダイセル |
---|---|
年収 | 600万円 〜 900万円 |
勤務地 |
兵庫県たつの市揖保川町馬場805
|
職種 | 開発|開発(プライム上場)【兵庫県たつの市】 |
業種 | 総合化学/製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 | 【仕事内容】新規エアバッグモジュール、新規エアバッグ用ガス発生装置等の開発業務・拘束機能、内部ガス流、折り畳みと展開挙動を配慮したエアバッグ要件定義・モジュールへのバッグ取り付け部とインフレータ取り付け部の要件定義・エアバッグ用ガス発生装置(インフレータ)など、機械設計及び電気設計を主とした製品開発業務・上記を満足するための具体的設計検討(全体形状、気室配置、内圧設定、基布仕様、縫製仕様、インフレータ仕様など)・設計検証計画の立案、実行および技術文書へのアウトプット・社内外への技術プレゼンと折衝・仕入先との連携による部品開発と量産化支援【組織の特徴】経験者採用が多く、どんなキャリアであっても活躍しやすい環境です。挑戦することを是としており、失敗からの成長や再挑戦を歓迎する部署です。また、年齢に関係なく海外出張、駐在のチャンスがあります(部門メンバーの約20%が海外赴任経験者)。 |
---|---|
求める人材 | 【必須】・高専・大学卒以上(理工系学部)・転勤可能な方・英語スキル(技術文書の読解が可能なレベル)・CAD、CAEツール(CATIA、LS-DYNAなど)の使用経験・自動車関連の法令・規制・プロトコルに関する知識【歓迎】・自動車関連メーカーでの技術系業務(製品開発、品質保証等)経験・実務上で外国籍の方とコミュニケーション(メール、会議)を取ってきた経験・ISO9001もしくは、IATF16949の品質システムを理解し、品質システムを運用した業務が遂行できる・設計業務において、VE、DOE、FMEA、FEA等の手法・解析を運用した経験・チームマネジメントの経験 |
給与・待遇
給与 |
620万円 ~ 900万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 ■赴任手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 開発|開発(プライム上場)【兵庫県たつの市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■誕生日休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | ■1919年にセルロイド会社8社が合併して設立。有機合成品やセルロース、合成樹脂。更には国内60%を越す高いシェアを持つ自動車エアバック用インフレータ、航空機搭乗員緊急脱出装置など、多面的な事業を展開する独創的な総合化学メーカーです。 ■セルロイドを出発点に、セルロース化学、有機合成化学、高分子化学、火薬工学をコア技術に、パルプなどの天然繊維を素材とする酢酸セルロース、たばこフィルター用トウなどのセルロース誘導品、酢酸と酢酸誘導品を中心とする各種有機合成品、エレクトロ二クス材料向けなどの高機能化成品、ポリアセタール樹脂、液晶ポリマー(LCP)などのエンジニアリングプラスチック、AS・ABS樹脂、エンプラアロイ樹脂を中心とした樹脂コンパウンド製品、各種プラスチック製品、発射薬や航空機乗員緊急脱出装置等の防衛関連製品、自動車エアバッグ用インフレータなど化学の枠を超えて、さまざまな分野で事業を行っています。 ■化学技術をベースにしながら、その枠にとらわれないで、「世界ナンバー1」と認められる強みのある事業群を持つ企業グループになることをめざす意思を示すべく、2011年10月1日に社名を「ダイセル化学工業株式会社」から「株式会社ダイセル」に変更しました。化学の枠を超えて真のグローバル企業への飛躍を期しています。 ■当社の『モノづくり力』は国内外から高評価を獲得。『ダイセル式生産革新モデル』は三井化学・ダイキン工業等の大手企業が導入し日本の製造業の競争力向上に貢献。(モデルとなった網干工場には見学希望が相次ぎ8000名超が来場しています) |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社ダイセル |
---|---|
設立 | 7184 |
資本金 | 362億7,544万89円 |
事業内容 | 【事業内容】■当社は2019年9月に創立100周年を迎えた歴史のある会社です。日本を含め14の国・地域で事業を展開し、グループ約11,000名を超えるグローバル企業です。活躍のステージは世界に広がっています。私たちは、セルロイドの製造を出発点に、セルロース化学、有機合成化学、高分子化学、火薬工学をコア技術に多様な化学製品から自動車エアバッグ用インフレータ(ガス発生装置)まで、化学工業の枠を超えて事業領域を拡大しています。今後も独自の化学技術をベースに、世界に誇れる企業をめざします。2019年に当社では100周年を迎え、次の100年に向け、激動する世界情勢を踏まえ、よりスピード感のあるフレキシブルな会社になっていきたいと思っています!ダイセルの製品はいろいろなものに姿を変え、実は人々の生活のさまざまなシーンで活躍しています。【事業種類】■メディカル・ヘルスケア事業:BELLOCEAR S7(酢酸セルロース真球微粒子)ポリグリセリン誘導体・フラボセルR(エクオール)・こんにゃくセラミドほか■スマート事業:光学フィルム用酢酸セルロース(TAC)・機能フィルム・フォトレジスト材料・電子材料向け溶剤ほか■セイフティ事業:自動車エアバッグ用インフレータ・電流遮断器・シートベルトプリテンショナー用ガス発生器(PGG)■マテリアル事業:酢酸、酢酸誘導体( 酢酸エチル、無水酢酸など)・酢酸セルロース・アセテートトウ・エポキシ化合ほか■エンジニアリングプラスチック事業■その他事業 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。