社内SE|運用・保守(東証プライム上場)【静岡/富士宮本社】 株式会社エンビプロ・ホールディングス
企業名 | 株式会社エンビプロ・ホールディングス |
---|---|
年収 | 350万円 〜 500万円 |
勤務地 |
静岡県富士宮市田中町87-1
|
職種 | 社内SE|運用・保守(東証プライム上場)【静岡/富士宮本社】 |
業種 | ヘルプデスク・キッティング |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 ・サーバー構築、保守 ・ネットワーク構築、保守 ・アカウント、ライセンス、各種バージョン管理 ・PCセットアップ ・ホームページ改修 ・ワークフロー対応 ・グループウェアの設定 ・システム導入フォロー ・社員からの問い合わせに対するサポート(ヘルプデスク) ・各グループ会社へのITシステム導入支援 ※頻度は多くありませんが、出張をお願いする場合があります。 【入社後について】 ご経験のある業務からお任せし、部全体を把握して頂きます。 【募集背景】 情報システム部では「企業理念を実現する」をミッションに、生産性を格段に上げるを目的とし、「IT基盤を刷新する」ということを重点方針の1つとしています。これを達成するために、グループ各社のITリテラシーを高めることや業務で必要な情報が常にみえる仕組みづくりを構築する必要性があります。そうしたグループ全体を通して、将来を見据えた人員配置と後任の育成も合わせての今回の募集となります。 【同社について】 エンビプロ・ホールディングスは、2018年にリサイクル業界初の東証一部上場を果たしました。「持続可能社会実現の一翼を担う」をミッションステートメントとし、リサイクル、リマニュファクチャリング、リユースを中心とした資源循環事業をはじめ、鉄スクラップ等の製鋼原料、非鉄原料、中古自動車・重機、プラスチック、バイオマス燃料などの多様な資源の輸出入・物流代行を行うグローバルトレーディング事業、今後成長が見込まれるリチウムイオン電池リサイクル事業、環境経営をサポートする環境コンサルティング事業、障がい福祉サービス事業など、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に取り組んでいます。 2050年までに100%再生可能エネルギーにすることを目標に掲げる「RE100」に、2018年7月、リサイクル業界からは世界初の加盟をしました。さらにカーボンニュートラルへのコミットメントを掲げ、RE100の目標年度を20年前倒しし、2030年に再設定しています。 資源は、ものづくり産業において、必要不可欠です。しかしながら、地球からの採掘資源は有限であり、すでに限界をむかえつつあります。資源枯渇、自然環境悪化などの危機感から、持続可能社会の実現に向け、国際的にSDGsが叫ばれる中、業界を取り巻く環境は目覚ましく変わり、資源の再利用、再生成の技術・グリーン資源の役割が世界的に注目をされています。 当社は日本の中で、「再生素材メーカー」を目指し、本気で環境問題解決を考えるプロフェッショナル集団です。 【同社の強み】 ・リサイクル業界初の東証プライム上場企業グループ ・独自の再資源化技術と設備 ・JCLP(日本気候リーダーズ・パートナーシップ)、RE100(Renewable Energy)加盟 ・積極的な再生型M&Aによる事業拡大、新規事業投資 ・事業そのものが社会貢献に直結 【2024.6実績】 ・連結子会社12社、国内所持ヤード13か所、国内加工拠点12か所、海外拠点4か所 ・取引国:60か所以上 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・社内SE経験(ユーザーのサポート経験必須) 【歓迎要件】 ・ITに関する資格保有者 ・アプリ開発、システム開発経験者 【求める人物像】 ・企業理念に共感していただける方 【募集背景】 情報システム課はグループ全体のIT部門を統括する専門部隊です。運用・保守のチームでは、グループ各社からの問い合わせ、システム導入プロジェクトリードなど、全社横断型の業務を担当いただきます。積極的な事業展開により拠点増加が今後も見込まれており、将来を見据え、体制の強化を行うべく募集をしています。 |
給与・待遇
給与 |
350万円 ~ 480万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 社内SE|運用・保守(東証プライム上場)【静岡/富士宮本社】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→1次面接(部署+人事)→適性検査→最終面接(社長+役員) ※状況に応じて、選考内容、回数等が変更される可能性もあります。 ※WEB面接可、最終面接のみ交通費支給・対面面接 |
---|---|
企業会社特徴 | ・業界初の東証一部上場企業グループ ・圧倒的な再資源化率94.6% ・再生可能エネルギーの使用約95%(2030年には約100%を達成する見込み) 【昨年度実績】 ・連結子会社12社、国内所持ヤード14か所、国内加工拠点10か所 ・海外拠点:イギリス、UAE、ウガンダ、マレーシア、シンガポール、ベトナム、インドネシア、チリ ・取引先国:韓国、中国、台湾、フィリピン、ベトナム、カンボジア、マレーシア、タイ、シンガポール、インドネシア、インド、バングラディッシュ、ニュージーランド、UAE、ウガンダ、ケニア、チリ、トリダード・トバゴ、イギリス、日本など |
企業情報
企業名 | 株式会社エンビプロ・ホールディングス |
---|---|
設立 | 40299 |
資本金 | 15億7,721万5,152円 |
事業内容 |
当社、エンビプロ・ホールディングスは、2018年にリサイクル資源メーカー初の東証一部上場を果たしました。「持続可能社会実現の一翼を担う」をミッションステートメントとし、リサイクル、リマニュファクチャリング、リユースを中心とした資源循環事業をはじめ、鉄スクラップ等の製鋼原料、非鉄原料、中古自動車・重機、プラスチック、バイオマス燃料などの多様な資源の輸出入を行うグローバルトレーディング事業、今後市場の成長が見込まれるリチウムイオン電池等からレアメタルをリサイクルするリチウムイオン電池リサイクル事業、環境経営をサポートする環境コンサルティング事業、障がい福祉サービス事業など、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に取り組んでいます。 当社の強みは、独自の再資源化技術と設備を持ち実に94.6%の再資源化率を誇ります。また同時に、会社の存在意義(バーパス)を高める取り組みとして、2050年までに温室効果ガスの排出0%を目指すカーボンニュートラル宣言をいち早く行い、再生可能エネルギーの使用への切り替えに取り組んでいます。その結果、使用電力の約95%が再生可能エネルギーとなり、2030年には100%達成される見込みです。またそうした事例をもとに、弊グループのみならず、カーボンニュートラルなどの取組をサポートできる環境コンサルティング事業にも力を入れ、グループ全体の取引を大きく拡大しています。 資源は、ものづくり産業において必要不可欠。人にとっての水のようなものです。しかしながら、地球からの採掘資源は有限であり、すでに限界をむかえつつあります。資源枯渇、自然環境悪化などの危機感から、持続可能社会の実現に向け、国際的にSDGsが叫ばれる中、業界を取り巻く環境は目覚ましく変わり、資源の再利用、再生成の技術・グリーン資源の役割が世界的に注目をされています。 当社は日本の中で、そうした市場の最先端をいくリサイクル資源メーカーのリーディングカンパニーグループです。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。