電気電子系: ASIC/FPGAの開発業務
パーソルR&D株式会社
【ジョブNo.jid0000000546】
研究開発・設計から実験認証まで、ソフト・ハードにわたる幅広い開発領域において、フルターンキー開発が可能な環境と技術力を活用し、すべての人にとって健康で安心・安全な生活環境を築きます。
多様化する価値観と、激変する世界情勢に対し、人々に安心・安全な製品を供給するため、さらなる技術力の向上へ、柔軟かつ継続的な人材育成にも着手。開発ノウハウの蓄積により、新たな技術創出に挑戦しています。
【パーソルR&Dについて】
~全ての人へが安心、安全に暮らせる社会のために~
当社の事業領域は多岐にわたります。自動車、航空機などのモビリティ関連、FAや半導体製造装置関連に代表されるロボット、産業機械関連、プラントやIoT家電、医療などメカトロニクス領域であれば対応できる技術を保有おり、シュミレーション技術を活用したMBD(モデルベース開発)も積極的に取り入れ、自動運転や、運転支援の様な膨大な検証機関を必要とする先端技術案件の対応も多々ございます。
数年前は考えもしなかった自動運転や、想像を超えるICT化によるセキュリティー問題など技術革新の必要性は高まるばかりです。
当社はそんな生み出される技術をプロジェクトプランニングをはじめとする設計フェーズから、市場改善対応を含む実験フェーズまで、試作以外の開発プロセスにおいてお客様のあらゆるニーズに対応し、いち早く対応可能な体制を整えております。
私たちは、「すべての人が安心・安全に生活する」ために、“尖った技術”で社会の発展に貢献する技術者集団として、日々成長し続けております。
~社会課題への挑戦~
私たちはメーカーではなく、研究開発・設計+実験認証など、R&D領域を軸とした、エンジニアリング企業として、SDGsをはじめとする社会課題を共有し、解決の一助となりうる技術力の向上へチャレンジしています。
例えば、、、
・すべての人に健康的で快適な生活環境を
自動運転や運転支援などのモビリティ、電子カルテや認知症予防など医療関係のプロダクトを推進することで、「人為的なミスの未然防止」や、日常生活をするうえで「等しく、すべての人々が快適にサービスを受けること」ができるようなモノづくり、インフラの高度化にも貢献しております。
・自動車開発のノウハウを新たなモノづくりへ
安全な暮らしを支える技術として、自動運転や自動車の安全機能として世間で注目されています。私たちの会社は、我が国の主力産業である自動車業界とともに、進化・発展してきた歴史ともいえます。自動車一台開発できる技術力をベースに、航空・宇宙関連やロボット、産業機器などソフトハードにわたる開発にも携わってきました。この多様な開発経験を踏まえて、次の新たな技術の創出にもチャレンジし続けます。
・技術革新の基盤をつくろう
学術機関との産学連携を通じて、基礎研究を推進し、国レベルでも科学技術力の向上へプロジェクトに参加するなど、私たちの技術力は、輸送機器やロボット、産業機械の開発にとどまらず、社会インフラにも及んでおります。
募集要項
募集職種名 | 電気電子系: ASIC/FPGAの開発業務 |
---|---|
年収 | ■年収 320万円~845万円 |
給与詳細 | ■給与形態:月給制 ■月給:185,000円~439,000円 ※基本給 ■賞与:あり ※2019年度実績4・5か月 |
勤務地 | 愛知県 |
勤務地詳細 | 刈谷市高松町1-1 東海テクノセンター <アクセス> JR「刈谷駅」より徒歩11分 ※愛知県内にある客先への出張可能性あり |
仕事内容 | 【医療機器、ロボットの接触センサ・赤外線センサ、キーレスエントリーの電波方向検知、FA関連】 ASIC/FPGAの仕様設計~RTL設計~検証まで、幅広く担当いただきます。 社内でも注目の案件で、受注も人員も増加中です。 先行開発案件に対しては、標準ICでは要求を満たせないため、顧客要求に対して柔軟に対応していく必要があり、自身の提案をモノづくりに反映できる環境です。 アルゴリズム開発のような研究要素もあります。 ツール:論理合成ツール・シミュレーションツール(QuartusPrime、Vivado、ModelSim)、VelilogHDL、VHDL |
対象となる方 | ■必須条件 ・RTL設計経験 ・自ら進んで業務を進められる方 ■歓迎条件 ・モデルベース設計の経験 ・C言語の開発経験(実装レベル可) ・リーダークラス経験 |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | ■所定労働時間:9:00~18:00(休憩60分、実働8時間) ■フレックスタイム制:あり ■残業:あり ※全社平均30時間/月、2019年度実績 ■試用期間:あり(3か月)※その間の就業条件に変化なし |
休日休暇 | ■年間休日:122日 ※2019年度実績 土日、GW、夏季、年末年始、慶弔休暇等 ■有給休暇:あり ※入社月に応じて入社初日に付与(最大10日) |
福利厚生 | ■社会保険:完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■寮・社宅:あり ※会社規定に基づき単身者用の寮を完備 ■通勤手当:あり ※会社規定に基づき6か月分の定期代を支給 ■残業手当:あり ■退職金:なし ※確定拠出型年金制度で対応 ■その他:財形貯蓄制度、資格取得制度、慶弔金、社員持株会 他 |
選考プロセス | ■面接回数:2回程度(目安) ■筆記試験:有 |
会社概要
設立年月日 | 1979年10月11日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 宮村 幹夫 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパークビジネスセンタービル20F |
資本金 | 4億9,500万円 |
従業員数 | 2,303名(2019年3月31日) |
事業内容 | 設計・研究開発・実験事業 |
企業URL | https://www.persol-rd.co.jp/ |