物流開発・物流技術分野への転職は「物流開発・物流技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/16 更新
閲覧済み

【製造業経験者大歓迎/大規模倉庫・物流現場管理】 現場オペレーションリーダー|【神奈川】 株式会社ミスミ

掲載開始日:2025/05/09
終了予定日:2025/07/13
更新日:2025/05/13
ジョブNo.10387371
企業名 株式会社ミスミ
年収 400万円 〜 600万円
勤務地
神奈川県川崎市川崎区東扇島 7-1
職種 【製造業経験者大歓迎/大規模倉庫・物流現場管理】 現場オペレーションリーダー|【神奈川】
業種 機械部品/物流管理/倉庫管理/在庫管理
正社員

募集要項

仕事内容 〈【製造業経験者大歓迎/大規模倉庫・物流現場管理】現場オペレーションリーダー#LL-0685-30-M〉■組織ミッション:ミスミ東日本流通センターはグループ最大規模の物流拠点、マザー拠点として以下を組織ミッションとしています。・商品単体では差別化が難しい商品を販売、そこに付加価値(お客様が欲しい数量、タイミング、仕分、伝票種類での短納期デリバリー)を乗せる・多種多様な商品種の取り扱いや、月/週/日次の業務量波動が大きい特性に対して、確実短納期とコスト競争力を追求(=一般的な物流倉庫より複雑性が高い)■チームミッション:グループ最大規模の物流拠点における、現場マネジメントを通じた物流オペレーションモデル進化の推進■自組織の強み・事業責任者からのコメント等-■担当業務内容①【現場マネジメント】-「確実短納期」に応えるオペレーションの遂行-日々のSQTC(Safety・Quality・Time・Cost)の管理と目標達成に向けた改善実行:40%②【改善推進】-日々の業務の標準化と更なるカイゼンの計画・実行-グループメンバーと共に改善アイテムの抽出と改善の実行:40%③【人財育成】-標準化と更なるカイゼンを通して進化できる組織・人づくり-組織づくりと人づくりを通して、次の管理者候補の育成:20%■仕事のやりがいミスミグループのグローバルマザー倉庫における現場オペレーションのリーダーとして従事していただきます。EC発展に伴い物流の重要性は非常に高まっている一方、その物流の運営を3PL(物流業務請負会社)に任せる企業が多い中、私たちは「自社運営」にこだわり、仕組み作りも改善も全て自分たちで取り組んでいます。ミスミグループとして「確実短納期」を競争力の源泉と捉えており、そのコアとなる物流革新にも力を入れて専門人材の採用・組織強化を図っています。その中で、4M(Man・Machine・Material・Method)+1M(Money)を駆使してSQTC(Safety・Quality・Time・Cost)をはじめとするパフォーマンスの最大化にチャレンジしていただきます。■3~5年後の想定されるキャリアパス小規模組織のオペレーションリーダーから経験と実績を積み上げ、50~100名規模のグループリーダーへの昇格を想定。将来的にはセクションリーダーへの昇格も視野。
求める人材 ■必須要件

<経験>

■いずれか1つあてはまる方

・製造業などで、作業管理や標準作業の設定などの経験がある方

・現場管理者や、その補佐として従事した経験がある方

<知識・スキル>

・現場オペレーション管理

・5S



■歓迎要件

<経験>

・QCサークルなどを通じた改善活動の経験のある方

・TPSをはじめとする改善手法の実践の経験がある方

<知識・スキル>

・TPS(JIT),QC7つ道具,TQMなどの管理・改善ツール



■求める人物像

・日常業務の無駄に気付いて改善提案と実行ができる方

・三現主義でフットワークが軽く、リーダーシップを発揮できる方

・組織や人の成長にやりがいを感じられる方

給与・待遇

給与 400万円 ~ 600万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【製造業経験者大歓迎/大規模倉庫・物流現場管理】 現場オペレーションリーダー|【神奈川】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考⇒適性検査⇒人事面接⇒部門面接(複数回)
企業会社特徴 【経営リーダーの育成】

当社は、事業の成長のみならず、「経営リーダーの育成」を重要な経営課題と位置付けています。小組織の中で実践する事で、多くの人材にリーダーシップを発揮できる機会と、自らが戦略の担い手としての自立性を高める機会を与えるのです。そうした彼らが、次世代のミスミの経営の担い手となることが、価値あることだと考えています。



(1)チーム制の導入

同社ではチーム制を導入しており、その組織は市場別に分けられた5、6人からなる少人数チームの集合体で構成されており、小さいチームならではの機動力を生かしながら活動しています。さらにチームのメンバー一人ひとりが裁量を持って事業の基本サイクルである「創って(開発)」「作って(生産)」「売る(販売)」を回しているため、機能別組織が陥りやすい部門間のコミュニケーションが断絶するような弊害が少なく、個々の社員がいわば「経営者」として事業に取り組める環境があります。



(2)機動的なフラットかつシンプルな組織

同社の特徴として、組織が3階層で非常にフラットな点があげられます。階層が少ないため、企業としての機動力が格段に高く、意思決定のスピードや戦略の徹底などにおいて、非常に力を発揮すると共に、誰もが経営を意識し、自分の仕事が経営のどの部分に生きているかを理解しながら、主体者として取り組むことができます。それにより、社員一人ひとりが高いモチベーションを持って仕事にあたることができます。

企業情報

企業名 株式会社ミスミ
設立 23043
資本金 14,146百万円
事業内容 【会社概要】

ミスミグループはメーカー事業と流通事業を併せ持ち、それらを事業基盤が支えています。

メーカー事業はFA(Factory Automation)など自動機の標準部品を扱うFA事業、

自動車や電子・電気機器などの金型用部品を扱う金型部品事業の2事業を展開しています。

流通事業はミスミブランド以外の他社商品も含めた生産設備関連部品、製造副資材や

MRO(消耗品)などをお客さまに提供している事業(VONA事業)です。



★売上高7期連続過去最高を更新。営業利益率も10%以上をキープ。その秘密は。

≪メーカー事業の強み≫

ミスミのウェブカタログ、紙カタログでは、部品の型番や寸法を指定するだけで商品の注文が可能。

従来は、お客さまが部品ごとに図面を描き、数多くある部品メーカーから発注先を選択し、

個別に納期や価格を交渉するなど非効率なプロセスを踏んでいましたが、ミスミは

精密機械部品を標準化してカタログに掲載することで、部品調達における非効率を劇的に解消しました。



≪流通事業の強み≫

生産現場で使用する様々な生産材をワンストップで効率よく調達したいというお客さまと、

自社販売網以外に販路を拡大したいというサプライヤーをつなげる

プラットフォームとして2010年よりVONA事業をスタート。

サプライヤーと直接取引によるネットワークを構築することで、従来の多段階流通を解消。

お客さまはワンストップかつ低コスト・短納期で効率的な生産材調達を実現することができます。



現在グローバル26万社以上のお客さまの「時間創出」に貢献しています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。