物流開発・物流技術分野への転職は「物流開発・物流技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/11 更新
閲覧済み

物流管理(委託業者への指示)◆土日祝休◆年休124日◆日勤◆残業平均10h◆大手食品メーカー物流支援 小澤物産株式会社

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/11
更新日:2025/09/11
ジョブNo.10468366
企業名 小澤物産株式会社
年収 350万円 〜 500万円
勤務地
東京都品川区西五反田7-24-5
職種 物流管理(委託業者への指示)◆土日祝休◆年休124日◆日勤◆残業平均10h◆大手食品メーカー物流支援
業種 保険代理店/物流管理/倉庫管理/在庫管理
正社員

募集要項

仕事内容 ■業務内容:

取引先であるかどや製油(株)様の商品配送、在庫管理をお任せいたします。※グループ会社である小澤商事(株)への出向となります



◇商品配送

実際の配送は、専門業者複数社に委託しています。

同社の役割は、配送指示(データ)をかどや製油様から一括で受け取り、各運送会社の守備範囲や機能に応じて適切に振り分け指示し、配送完了まで管理することです。また、事故・トラブル発生時に、その解決に向け司令塔となることになります。



◇在庫管理

実際の在庫管理は、専門業者に委託しています。

同社の役割は、工場からの商品受け入れ、保管、出荷についての指示(データ)をかどや製油様から一括で受け取り、専門業者に指示し、その管理状況を確認・管理することです。

また、事故・トラブル発生時に、その解決に向け司令塔となること。

※上記、いずれについてもかどや製油(株)の発注先はあくまでも小澤商事(株)であり、その先の専門業者は下請けの位置付けになります



■組織構成:

社長(小澤物産と兼務)、常務(小澤物産と兼務)、副課長(男性50代)課長代理(男性50代)、パート(女性40代)※部長・課長ポジションは社長が兼務しております。



■当社の特徴:

・年間休日124日、住宅手当・退職金の用意など働きやすい環境を整えています。「温かい人柄」の方が多く離職率も低いです。現在平均残業時間は10h程度ですが、削減できる方法はないか、社員がより働きやすい環境を創るべく協議を重ねています。

・創業80年以上の歴史があり、レバーカップリング等一部商材に関しては国内NO.1のシェアを誇ります。保険事業では大手保険企業の代理店として認可され、東京海上日動の乗合企業の中で最高2位を獲得。10年連続での表彰等、安定的な実績を積み上げており、財務も安定しています。

・事業部毎に経営理念、行動指針がある等、各組織が自主自立をして事業を行っています。社員に関してもチャレンジ精神、自律の精神を大切にしています。



■出向先について

・出向先:小澤商事株式会社

・勤務先:東京都品川区西五反田7-24-5

・事業内容:かどや製油株式会社様の関東甲信越と南東北、東海地区への商品配送、在庫管理を請け負っております
求める人材 ◆必須条件

~職種未経験歓迎・業界未経験歓迎~



◆歓迎要件:

・物流業界経験者

・関係者間の間に入り、調整を行ったご経験

給与・待遇

給与 380万円 ~ 500万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■地域手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 物流管理(委託業者への指示)◆土日祝休◆年休124日◆日勤◆残業平均10h◆大手食品メーカー物流支援
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:45
休日・休暇 ■完全週休2日制■祝日■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 筆記・Web試験 :有

※一次面接の際適正検査有り

※上記選考フローは変更となる可能性があります
企業会社特徴 【経営理念】

1.私たちは、人間力に磨きをかけ、情熱を持って、お客様と真正面から向き合います。

2.私たちは、現状に満足せず、積極的に問題解決と改善改革に取り組みます。

3.私たちは、最新の情報、技術、専門知識を習得し、その道のプロを目指します。

4.私たちは、お互いを尊重し、助け合い、一丸となって目標を達成します。

5.私たちは、社会的倫理観・常識・良識を常に意識し、各種法令を遵守します。

6.会社は、社員に活躍の場を与え、成長を支援し、社員とその家族の幸せを追求します。



【沿革】

昭和11年(1936年)の創業、食用油の卸売業として、創業者・故小澤直平が東京都品川区に店を開いたのがはじまりです。昭和23年(1948年)、小澤商店に組織変更し、戦後のエネルギー産業の発展と共に躍進を続け、昭和45年(1970年)、小澤物産㈱に社名を改称いたしました。



特に戦後は、三菱石油株式会社(現JXエネルギー)の特約店として石油製品を扱い、日本の高度成長期、第一次・第二次オイルショック、バブル経済の崩壊などの大きな変事に際しても多くのお客様・お取引先に支えられ創業80年の歴史を刻んでまいりました。その間、ごま油のかどや製油㈱、石油製品の㈱ENEOSフロンティア等が分離独立をしました。



弊社は創業時の熱意と培ってきた経験を土壌として、さらなる経営改革を推進し、お客様に信頼され、満足していただける企業活動に取り組んでいます。

企業情報

企業名 小澤物産株式会社
設立 17624
資本金 5,000百万円
事業内容 【事業内容】

◆機械事業(流体輸送機器製造販売など)

◆環境事業(除菌消臭剤製造販売など)

◆車両販売業(新車・中古車販売など)

◆保険代理店業(大手生命保険・損害保険代理店など)



【各事業部の目標】

◆機械事業本部◆

私たちは、常に時代を先読みした商品を開発し、流体の搬送現場の方々から必要とされるお客様信頼度No.1企業を目指します。

 私たちは、お客様の健康と安全を第一にした商品開発で、ニッチな領域での国内No.1を目指します。

◆車両販売部◆

私たちは、お客様の期待を超えるきめ細やかなサービスで、お客様信頼度地域No.1の店づくりを目指します。

◆保険部◆

私たちは、感動品質のコンサルティングセールスで、お客様に心から信頼され、感謝されるプロのコンサルタントを目指します。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。