駆動・可動機構分野への転職は「駆動・可動機構転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/25 更新
閲覧済み

【山梨・東京府中・宮城/機械設計】半導体製造装置の機械設計/年間休日120日/充実の研修・教育制度○ ブライザ株式会社

掲載開始日:2025/04/21
終了予定日:2025/06/24
更新日:2025/04/24
ジョブNo.10363334
企業名 ブライザ株式会社
年収 300万円 〜 800万円
勤務地
山梨県韮崎市
職種 【山梨・東京府中・宮城/機械設計】半導体製造装置の機械設計/年間休日120日/充実の研修・教育制度○
業種 自動車/駆動・機構設計
正社員

募集要項

仕事内容 【概要】半導体製造装置ユニット(チャンバー、搬送システムなど)機構設計【詳細業務】※これまでのご経験やご希望に応じて担当業務を決定いたします。■機構設計、配管設計、アクチュエータ・制御機器の選定検討■新規開発、既存装置の改良設計(構想設計、解析、仕様検討、詳細設計)■機械設計には3DCADを使用(SolidEge、NX)▽ポジションの魅力スマートフォン、PC、先進自動車に、高度処理能力を有する半導体の搭載は欠かせないものであり、日々必要性は高まっています。その半導体の製造を支える装置開発への期待も然り。成長産業で技術者として活躍できる場が多数存在します。
求める人材 【必須スキル・経験】※経験者採用枠▽下記のいずれかに当てはまる方■何らかの装置設計経験(板金筐体、搬送装置、機構設計、配管設計)■3DCAD経験※第2新卒枠▽下記のいずれかに当てはまる方■機械、材料の知見、3DCADの知見を有する事■理工系学部卒の方 ※機械・電気・電子・情報・理学・化学・数学・農学・バイオなど

給与・待遇

給与 300万円 ~ 750万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
■役職手当
■赴任手当
■出張手当
■休日勤務手当
■夜勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【山梨・東京府中・宮城/機械設計】半導体製造装置の機械設計/年間休日120日/充実の研修・教育制度○
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■厚生年金基金
■退職金制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【ブライザの安定基盤~グループ力と成長産業への注力~】

①大手・優良企業を中心に1500社以上のお客様に人材サービスを提供する「Qitグループ」に所属

・「Qitグループ」は大手企業を中心に1500社以上との取引実績があり、各業界を代表する企業にエンジニアおよび技術力を提供しています。

・中でも同社はキットグループの中でも中核企業として期待されています。

・グループ7社で構成されるQitグループは各社が各領域の技術に特化するエンジニアを抱えることで、技術開発において高付加価値を提供。自動車、家電・通信関連などの産業には欠かせない存在として確かな地位を築いています。2025年までに技術者・製造派遣業界のトップ10入りを目指しています。



②各技術分野のエンジニアが研究から設計・開発、実験・評価、生産技術までの業務領域に従事!研究から設計・開発までの上流工程が全体の約70%を占めています。

・大手企業から上流工程を中心に幅広い案件があり、成長に適した案件にアサイン

・日本を代表するメーカーからの依頼も多く、最先端技術分野の設計・開発案件に携わることも可能

・完全請負型の開発チーム「匠プロジェクト」も多数稼働



③充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成が可能!

・上流工程で活躍できる人材育成を目指し、教育プログラムやサポート体制も充実しています。

・経験豊富なキャリアコーディネーターが在籍!一人ひとりのキャリアを考え、適性にあわせたキャリアアップ支援を実施。定期的な面談とともに、いつでも気軽に相談できます。

・仕事とプライベートが両立できる環境(残業月平均10~20時間・年間休日120日・有給取得12日)となり、ワークライフバランスを保ちながら働くことが出来る環境です。

・経済産業省が認定する「健康経営優良法人2023」に選出。従業員に対して健康の保持・増進につながる取り組みを実践していることに対し認定されるものになります。

企業情報

企業名 ブライザ株式会社
設立 37681
資本金 5,000万円
事業内容 ★次世代の技術開発(EV・電池等)が進む自動車、さらにデジタル技術の加速で拡大する半導体、電機・電子機器業界を中心に成長性の高い事業領域に特化し、技術力を有するエンジニアと組織力で技術系人材サービスを提供!★創業以降「人と技術とモノづくりのチカラで、社会にもっと輝きを」をモットーに現在は「機電エンジニアリング事業」「ITエンジニアリング事業」「フィールドエンジニア事業(FE事業)」「コンストラクションエンジニアリング事業」という4つの軸を中心に技術支援を展開、生活に欠かせないモノの生産に関わっています。★日本のものづくりを支える技術派遣事業を基軸に様々な分野で技術者派遣を行っており、現在では130社以上の大手メーカーやゼネコンの技術パートナーとして、幅広く支援を行っています。【事業内容】■機電エンジニアリング事業(製造業における製品開発プロジェクトなど)・EV・モビリティ(研究開発、MBD、設計、CAE解析、試作評価、ビッグデータ解析、生産準備・生産技術・品質保証)駆動用電池パック、駆動用モーター、 eアクスル、充電ユニット、ADAS、AD(自動運転)、エンジン、ボデー、シャシー、PCU/ECU、EPS、シート、ブレーキ、ドライブライン、エクステリア、インテリア、カーナビゲーション、ディスプレイオーディオ、ヘッドライト、ランプ類、サスペンション、ワイヤーハーネス、設備仕様開発、治具など・半導体製造装置(仕様検討、装置設計、評価、装置立ち上げ、プロセス開発)洗浄・リソグラフィー・エッチング・イオン注入・熱処理・成膜・プロ―ピング・ダイシング・ワイヤーボンディング・モールディング装置など・半導体デバイス(仕様検討、RTL設計、論理検証、論理合成、タイミング検証、レイアウト、マスク作成、前工程・後工程プロセス)システムLSI、CMOSイメージセンサー、SSD、フラッシュメモリ、ICパッケージ基板、ASIC、FPGAなど・映像機器・音響機器・モバイル端末・デジタルガジェット(研究開発、設計、評価、試作、量産立ち上げ/フォロー)TV、Blu-rayレコーダー、カメラ、ビデオカメラ、カムコーダ、PC、タブレット、スマートフォン、スマートウォッチ、スマートスピーカーなど・FA装置・機器(仕様検討・装置設計・制御設計・装置立ち上げ)各種工作機械、プレス機、自動溶接装置、自動塗装装置

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。