駆動・可動機構分野への転職は「駆動・可動機構転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/25 更新
閲覧済み

サーバーサイドエンジニア(Python/Go) ※正社員 株式会社JX通信社

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10391346
企業名 株式会社JX通信社
年収 600万円 〜 1000万円
勤務地
東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11階
職種 サーバーサイドエンジニア(Python/Go) ※正社員
業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/サーバーエンジニア
正社員

募集要項

仕事内容 FASTALERTやJX
Press
Data
Platformのサーバーサイドの開発

<具体的には>

■PythonやGoを用いたAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用

■AWS
/Google
Cloudを利用したインフラストラクチャの設計、構築

■Dockerやサーバーレスアーキテクチャを使ったサービスの設計、構築

■GitLab
CIを利用したCI/CDパイプラインの構築、運用



▽技術環境

■開発言語:Python、Go

■インフラ:Amazon
Web
Services、Google
Cloud
Platform

■データベース:MySQL、PostgreSQL、MongoDB、DynamoDB


プロジェクト管理:GitLab、GitLab
CI

■支給マシン:MacBook
Pro



▽開発手法

プロジェクトごとに選択、アジャイル、スクラム、チケット駆動開発、コーディング規約あり



▽この仕事で得られるもの

■最先端のニューステクノロジーに特化した企業での事業拡大フェーズに携われる。

■新しい技術をプロダクトにいち早く取り入れ、開発することができる。

■セールスなど他チームとも協力し、サービスを成長させていける。 

■現在の開発チームメンバーでは「設計だけ」「開発だけ」と言った仕事の分け方ではなく、また、「大規模なシステムの一部だけにのみ関わる」と言ったものでもなく、各開発者がシステム全体を把握しながら開発しています。

■JX通信社のエンジニアは、技術を学んだり教え合うモチベーションが高いメンバーが集まっています。

■サーバーサイドだけではなく、機械学習やフロント/アプリ等のまだ触れていない技術や領域にも関わることができる環境です。
求める人材 【必須スキル・経験】

■ビジョン
/
ミッションへの理解と共感

■PythonまたはGoを利用した開発経験

■AWSまたはGoogle
Cloudを利用した開発経験

■FastAPIなど何らかのWebフレームワークを利用した開発経験

■ユニットテストなど、ソフトウェアのテストに関する知識

■品質や安全面を考慮したソフトウェア開発の知見



【歓迎スキル・経験】

▽以下より2点以上当てはまる方を求めています

■クラウドサービスの適切な使い分け、チューニング・モニタリング、負荷試験、データ移行に対する知見

■Docker,
Kubernetes
等のコンテナ技術を利用したサービス運用・構築経験

■Clean
Architectureの理解、経験

給与・待遇

給与 600万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション サーバーサイドエンジニア(Python/Go) ※正社員
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■育児休暇制度
■介護休職制度

勤務時間・休日

勤務時間 10:00~19:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

選考プロセス 書類選考→面接(複数回)→内定
企業会社特徴 ■同社について

JX通信社は「テクノロジーで『今起きていること』を明らかにする」報道ベンチャーです。

自然言語処理や機械学習といったテクノロジーで「報道の機械化」を進め、コストを下げながらニュース報道の付加価値を上げる「ニュースの産業革命」に取り組んでいます。



報道産業は労働集約型(つまり何から何まで人力でやる産業構造)であるため、 コストがかさみ、長時間労働などの問題も絶えません。近年はデジタルシフトも難航し、厳しい環境に置かれています。



しかし、 報道産業が社会にとって必要不可欠であることは変わりません 。JX通信社は「記者ゼロ」、つまりは人力依存を脱して機械化を極めた「仮想通信社」という新しい報道機関像を目指しています。言い換えれば、テクノロジーによる機械化・自動化をテコにした報道産業の再構築が目標です。



長期的には、ロイターやCNN、ブルームバーグなどの国際報道機関を上回る収益と知名度を持つ 「総合通信社」としての報道機関を目指しています。



・全社平均年齢は年齢30代前半と、比較的若い会社です。

・社員のほぼ全員が中途入社でのジョイン、大手IT企業、報道機関、エンタメ業界などで専門性を磨いてきたメンバーが集まっています。

・エンジニアが約4割、ビジネスサイドが約6割。男女比は8:2となっています。



【バリューについて】

私たち働く上で大切にしている4つの価値観の頭文字をとり、「FOCuS」というバリュー(行動指針)を定めています。



F = Future-oriented(未来に向かって挑戦しよう)

O = Ownership(当事者意識を発揮しよう)

Cu = Customer-first(常に顧客志向で)

S = Speed(スピード感を持って取り組もう)

企業情報

企業名 株式会社JX通信社
設立 39448
資本金 1億
事業内容 【事業内容】

インターネットによる各種情報提供サービス

速報(ニュース速報・リスク情報の配信)

データジャーナリズム(世論調査・選挙情勢調査)

ニューステクノロジー(ニュースエンジンの提供・研究開発)



【サービス詳細】

・FASTALERT

企業向けには、災害・事故・事件などの緊急情報をSNSから収集する「FASTALERT」を提供。当サービスは、全国の報道機関や官公庁・自治体、インフラ企業等に続々と導入されており、成長を加速させています。



・NewsDigest

一般ユーザー向けのニュース速報アプリ

AIで報道価値を判定することで「どのニュースアプリよりも速報が速い」と評価も高く、300万DLを突破。2020年からはTVCM出稿も開始し、App Store/Google Playでは総合DLランキング1位獲得(※1)。新型肺炎情報の可視化をいち早く実現(※2)したことでも話題を呼びました。

※1:2020年4月5日~6日

※2:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000005993.html

※Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。