求人の約90%を占める、一般には公開されない非公開求人もご紹介します。
【神奈川】創薬研究所の主任研究員※バイオベンチャーの中でトップクラスの資金安定性を持つ企業 / 株式会社LTTバイオファーマ( 非上場株式 )
掲載元:doda
ジョブNo.3006005574職種 | 【神奈川】創薬研究所の主任研究員※バイオベンチャーの中でトップクラスの資金安定性を持つ企業 |
---|---|
社名 | 株式会社LTTバイオファーマ( 非上場株式 ) |
業務内容 |
■業務内容: 湘南アイパーク(武田薬品工業の研究所)内にある当社の湘南研究所で創薬研究をプロジェクトリーダーとして担当して頂きます。 【業務内容】 ・新薬の発見を目指した、創薬テーマの検討、in vitroスクリーニング系の確立、スクリーニング、動物モデルでの評価、作用機序の解明 当社はドラッグリポジショニング(DR)のリーディングカンパニーであり、当社独自の化合物ライブラリ(既承認薬ライブラリ)からのスクリーニングが基本的な研究戦略です。 論文調査などから、対象とする疾患とスクリーニング系を決定しスクリーニングを実施することをご担当頂きます。 また、多くのアカデミアと共同研究を行っておりますので、その担当者として議論やサポートを行って頂きます。所長や副所長の指導の下、研究員やテクニシャンをリードして研究を主体的に進めていくポジションですので、サイエンスに関する経験と知識、リーダシップ、調査・調整能力が求められます。自分の努力と能力で、新薬を開発出来る数少ないポジションと思います。 ■当社の魅力: 当社には大手企業にはない以下の魅力があります。 ・小さな組織のため経営陣との距離が近く、ボトムアップが可能で意思決定も迅速です。 ・意欲と能力があれば、年齢に関係なく、会社全体を動かしたり、世界で誰もやっていない研究を行ったり出来ます。 ・若手でも研究開発方針を協議する会議で意見を述べることが出来る社内風土がございます。 ・研究開発だけでなく、臨床開発や事業開発なども会議で議論しますので、医薬品開発全般を理解するのに適したポジションです。 ■安定したベンチャー企業: 中国事業の成功により、直近では株主へ高額の配当が出るほど順調です。また最近、上場へ向けて証券会社と契約しました。同社の医薬品開発戦略(DR、DDS)は生産的で、開発失敗リスクが低いことが特徴です。また近年中国の急成長に伴い、子会社の中国企業も成長しております。そのため毎年配当金が入り、その額は20億円を越えることもあります。同社はバイオベンチャーの中でトップクラスの資金安定性を持つ企業になり、10-20年後を見据えた独創的な開発が可能です。大手企業では出来ない、挑戦的な業務を楽しめるポジションです。中国出身者の方も活躍されています。 |
求める経験 | <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・分子薬理学、細胞生物学、医薬品スクリーニング等に関する研究経験 ・プロジェクトリーダーとして、創薬研究をリードする経験と能力 ■歓迎条件: ・製薬企業等での創薬研究経験(スクリーニングなど) ・動物での薬理研究 ・博士号 <語学力> 必要条件:英語上級 |
勤務地 |
神奈川県藤沢市
|
年収 |
<予定年収> 540万円~720万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):54,000,000円~72,000,000円 <月額> 4,500,000円~6,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、前職の給与・能力を考慮の上弾力的に決定します ※業績に応じ、年収アップが可能です。最近は昇給スピードが速くなっています。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
雇用形態 | 正社員 |
※掲載中の求人は紹介会社やタイミングによって異なります

この求人票はdoda(デューダ)に掲載されている求人票です。
この求人の紹介を受けるには、doda(デューダ)に会員登録が必要です。
創薬に最適な求人紹介をご希望の方は、
こちらの転職サポートにお申込みください。



50,362名の若手~経験豊富なスペシャリストが
転職ナビに登録しています。

2017年の1年間の実績です
転職ナビは専門性を持つ、あるいは強化していきたい方向けに約400領域のスペシャリスト向けサイトを提供。毎月3,000名以上のご登録があります。
あなたの専門性に注目・応援
転職ナビを運営するアスタミューゼでは、2006年から一貫して、専門的な経験を活かしていきたい方のキャリアを全力で応援しています。以下のような求人をお探しではありませんか?
- 人気企業(大手企業・優良企業)や人気業種
- IPO要員や新規事業立ち上げなど重要度なポジション
こうした求人の多くは、一般には公開されない
「非公開求人」のため、サイトには掲載できません。


限られた緊急・極秘案件に関連する誰も知らない求人があります。
極秘求人の紹介を受ける