求人の約90%を占める、一般には公開されない非公開求人もご紹介します。
【東京】R&D Regulatory Affairs(Document Specialist) / ヤンセンファーマ株式会社( 非上場株式 )
掲載元:doda
ジョブNo.3006208632職種 | 【東京】R&D Regulatory Affairs(Document Specialist) |
---|---|
社名 | ヤンセンファーマ株式会社( 非上場株式 ) |
業務内容 |
■業務概要: ・新薬承認申請業務として,臨床試験関連文書の電子面の品質を担保する責任を負う(e-CTD要件遵守)。 ・効果的なIT技術の活用により,業務プロセス改善をリードする。Built-in-Qualityを推進し,MW部内・外の関連業務プロセスを改善する。 ・Global Document Specialistチームと密接に連携し,Globalプロセスの日本導入をリードする。 ■職務詳細: ・臨床試験関連文書(治験実施計画書,統計解析計画書,治験総括報告書)の電子面の品質保証(Technical QC)を,高度なMS Wordスキルを駆使して実施する(フィールド設定・修正,相互参照,書式設定 等) ・効果的なIT技術[例: Microsoft Power Platform(Power Apps,Power Automate)等]を活用し,業務プロセス改善を強力にリードする ・Global Document Specialistチームと連携し,最新のGlobalプロセス(例:TransCelerate Heading eTemplate)を日本にタイムリーに適用する ・洞察に基づいて潜在的な問題点を特定し,効果的な解決策を提案する ・業界標準技術のアップグレードを評価し,プロセス変更を推進する ・文書作成中に発生するトラブルに対し,テクニカルサポートを提供する事でトラブルシューティングし,効果的な方法で解決策を共有する ■求める人物像: ・プロセス改善を推進する情熱をお持ちの方 ・Globalメンバーとの協働に意欲的な方 ・非効率なプロセスを積極的に探し,洞察から付加価値のあるソリューションを提供できる方 |
求める経験 | <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Professional Experience、学士号、又はそれに相当する8年以上の製薬/科学分野での経験 ・IT専門知識(例:システムエンジニア,システム管理者,テクニカルサポートなど) ■歓迎条件: ・製薬業界での勤務経験 <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> ビジネスレベルの英語力・TOEIC(R)800以上 |
勤務地 |
東京都千代田区
|
年収 |
<予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~ <月給> 500,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記給与は参考年収・月収です。過去の年収や経験選考を通じて前後する可能性があり、内定時に確定します。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
雇用形態 | 契約社員 |
※掲載中の求人は紹介会社やタイミングによって異なります

この求人票はdoda(デューダ)に掲載されている求人票です。
この求人の紹介を受けるには、doda(デューダ)に会員登録が必要です。
創薬に最適な求人紹介をご希望の方は、
こちらの転職サポートにお申込みください。



50,362名の若手~経験豊富なスペシャリストが
転職ナビに登録しています。

2017年の1年間の実績です
転職ナビは専門性を持つ、あるいは強化していきたい方向けに約400領域のスペシャリスト向けサイトを提供。毎月3,000名以上のご登録があります。
あなたの専門性に注目・応援
転職ナビを運営するアスタミューゼでは、2006年から一貫して、専門的な経験を活かしていきたい方のキャリアを全力で応援しています。以下のような求人をお探しではありませんか?
- 人気企業(大手企業・優良企業)や人気業種
- IPO要員や新規事業立ち上げなど重要度なポジション
こうした求人の多くは、一般には公開されない
「非公開求人」のため、サイトには掲載できません。


限られた緊急・極秘案件に関連する誰も知らない求人があります。
極秘求人の紹介を受ける