創薬分野への転職は「創薬転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2023/03/14 更新

【臨床開発】専門課長/専門次長もしくは候補 ※CRO可 株式会社メディカロイド

掲載開始日:2023/03/14
更新日:2023/03/14
ジョブNo.230314MN80854228
職種 【臨床開発】専門課長/専門次長もしくは候補 ※CRO可
社名 株式会社メディカロイド
業務内容 「【臨床開発】専門課長/専門次長もしくは候補 ※CRO可」のポジションの求人です
【ミッション】
手術支援ロボットの前臨床評価を実施し、安全かつ有効な使用方法を検討し、実臨床の立ち合いを行っていただきます。海外での製品上市に伴い、委託先CRO管理を行いつつ、治験を主導いただきます。

【募集背景】
薬事・臨床開発部/臨床開発課には課長以下5~6名のメンバーが在籍しております。しかし、治験に関する知識経験が豊富な方が不足しているため、今回募集を開始しました。現メンバーは手術支援ロボットにて集積されたデータの分析結果による適応拡大の検討をメイン業務として行っているため、治験関連業務は薬事・臨床開発部長が主導している状況です。今後は海外展開を見据えているため、治験を主導いただける方を募集しています。

【具体的には】
■国内外の臨床研究および治験に関する運営サポート
■委託先のCRO管理
■学術に関わる業務

【配属予定部署】
薬事・臨床開発部 臨床開発課 課長以下5~6名

【企業について】
医療機器大手シスメックスと川崎重工業が折半出資し設立された企業です。手術を補助するロボット(ヒノトリ)を国内で製造しており、20年に実用化されています。川崎重工業が生産し、シスメックスが販売を担当しております。泌尿器科、消化器科、婦人科領域の手術支援で使われ、価格は2億1000万円です。20年の発売から22年6月末までに累計21台を納入し、適応の拡大を見越して、23年3月末までに同63台の納入を目指しています。

【市場について】
28年の手術用ロボットの世界市場は約182億ドル(約2兆5000億円)と、21年の58億ドルと比べて3倍以上に拡大する見通しです。手術ロボットによる手術は、人の手による従来の手術に比べて患者の体に与える負担が少なく、安全性がより高いとされています。

【同社の魅力】
★日本で製造する国産手術ロボットですので、改良の要望に迅速に応えやすく、日本特有の手術のコンセプトに合う日本人好みのロボットを実現できると期待されています。
★競合他社よりも価格が安く、コンパクトであるため、導入コストを抑えたい病院や場所に制限がある病院に導入が可能です。
★地方の外科医不足の解消という社会課題を解決しうるビジネスで…
求める経験 【必須要件】
■医療機器もしくは医薬品の臨床開発のご経験
※メーカーもしくはCRO(PL・PMのご経験者)でのご経験者

【歓迎要件】
▼ロボットの機構、制御、シミュレーションに関する知識を有すること
▼機械やロボットなどの工学的な知識があること
▼データマネジメント、統計解析に関する知識
勤務地
兵庫県 神戸市中央区港島南町1-6-5国際医療開発センター6階
年収 年収 700 ~ 1000 万円
昇給:年1回 賞与:年間5ヶ月
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間 09:00~18:00
休日・休暇 週休二日(土日)祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、年末年始休暇、有給休暇(試用期間3ヶ月満了後に、8割以上の出勤で付与。年間付与22日に対して付与月により按分支給)、特別休暇、会社カレンダーによる
募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビ転職エージェントサーチに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビ転職エージェントサーチに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。

応募受付後の連絡

ご登録いただいた情報とマッチした求人をコンサルタントよりご案内させていただきます。
※ご登録後すぐに求人のご案内ができない場合がございます。予めご了承下さい。