営業企画(製薬業界担当) 株式会社ブイキューブ
企業名 | 株式会社ブイキューブ |
---|---|
年収 | 800万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー16階(受付)、17階
|
職種 | 営業企画(製薬業界担当) |
業種 | Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/営業企画 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
営業企画スペシャリストとして、製薬企業と医療従事者とのコミュニティDX推進を支える戦略的な役割を担っていただきます。 【主な業務内容】 ■市場分析および顧客ニーズを基にした営業戦略の立案 ■新規顧客および既存顧客への提案資料の作成 ■ソリューション提案に向けた仮説検証 ■営業活動の効果測定および改善施策の実施 ■販売促進のための施策提案および実施 ■顧客からのフィードバックをもとにしたサービス改善および新規提案の創出 【体制】 ■チームには製薬業界に精通したセールススペシャリストがいるほか、社外の製薬業界出身パートナーともアライアンスを組んでいます ■現在、営業企画の役割を兼務で担っているメンバーも業界未経験から挑戦し活躍しています 【ポジションの魅力】 ■営業企画スペシャリストとして、戦略立案やDX推進に直接携わることができる ■業界未経験でも、社外パートナーとのアライアンスを活かして営業企画に取り組める ■顧客からのフィードバックをもとにしたサービス改善や新提案の創出を通じて、自身のアイデアを実現できる ■データドリブンなアプローチで戦略的な意思決定に関わることができる ■製薬業界のDX推進を通じて関係者間のコミュニケーションを円滑にし、医療サービスの質向上に貢献できる 【キャリアステップ】 「コミュニケーション」「コミュニティ」は業界問わずニーズがある分野ですので、製薬業界以外にもアプローチをしています。まずは製薬業界専任の営業企画として役割を担っていただきますが、中長期的には志向や経験に応じて、他業界/他事業の営業企画として幅を広げていただくことも可能です。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■BtoBの法人営業経験、または営業企画経験(3年以上) ※特にソリューション営業や課題解決型のアプローチに関与した経験 ■顧客への提案資料を0から作成し、プレゼンテーションを行った経験 ■顧客の業務課題を特定し、仮説を立てた上で、その解決策を提案するコンサルティングまたはアカウントマネジメントの経験 【歓迎する経験・スキル】 ■製薬業界や医療分野に対する興味関心、または業界での業務経験 ■マーケティング戦略の立案や、販売促進施策の実行に携わった経験 ■顧客フィードバックを元に、製品やサービスの改善・新規提案の創出に関わった経験 |
給与・待遇
給与 |
800万円 ~ 1000万円 ■通勤手当 ■住宅手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 営業企画(製薬業界担当) |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■託児補助制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考 → 1次面接 → Web適性検査 → 最終面接 ※選考時期・状況によって変更する場合があります。 |
---|---|
企業会社特徴 | 【新たな社会インフラに向けての事業戦略『働き方改革とBtoBtoCサービスモデル』】 働き方改革が求められている昨今、在宅ワークや子育て支援など多くのシーンにおいて有効なソリューションは、V-CUBEを用いたビジュアルコミュニケーションです。現在は、セキュリティが保たれた静かな環境で、電話やWeb会議ができる当社開発の防音型のスマート電話ボックス『テレキューブ』の需要が高まっています。JR東日本に採用され、新宿駅、品川駅の構内で実証実験が実施されています。今後は、公園や路上などにも設置していく予定です。 これらの実績が評価され、日経コンピュータとITproが独自に選定する日経BP社「第10回 クラウドランキング」でベストサービス(汎用情報系SaaS部門)に選出されています。 【「いつでも、どこでも、自分らしく」を実現する人事制度】 ブイキューブ社には「orangeワークスタイル」という人事制度がある。様々なライフスタイルやライフイベントに合わせて、働く時間や場所を自由に選択できるブイキューブの新人事制度が制定され、柔軟な働き方を取り入れることで社員一人ひとりの自己実現を支援している。 「orangeワークスタイル」を代表する「テレワーク制度」は、自宅を勤務場所とする「在宅ワーク」に加え、施設に依存せずどこでも仕事が可能な「モバイルワーク」、会社が指定するスペースを活用する「サテライトワーク」を選択することが可能。2019年時点では9割を超える社員がテレワークを経験している。 今後も、時代の先駆けとなる「新たな働き方」の実践・定着が期待される企業。 |
企業情報
企業名 | 株式会社ブイキューブ |
---|---|
設立 | 36069 |
資本金 | 34億6500万円 |
事業内容 |
・ビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売・運用・保守 【13年連続国内シェアNo.1!アジア太平洋領域2位のWeb会議システム】 「V-CUBE」は、いつでも、どこでも、だれでも使える『Web会議システム』。クライアント端末へのインストール不要で、Webブラウザーからログインするだけで使える『クラウドサービス』です。Windows、Mac、携帯電話、スマートフォンなど幅広い端末に対応し、自社開発であることからカスタマイズにも対応可能。顧客ニーズを迅速且つ正確にサービスへ反映することができます。 中小企業から上場企業まで導入実績は約5000社!2007年からWeb会議システムASP市場で13年連続国内シェアNo.1を誇っています。 【グループ会社】 ・日本(テレキューブ株式会社/テレキューブサービス株式会社/株式会社センシンロボティクス) ・アメリカ合衆国(V-cube USA, Inc./Xyvid Inc.) ・シンガポール(V-cube Global Services Pte. Ltd./Wizlearn Technologies Pte. Ltd./Pave Education Pte. Ltd.) ・タイ(V-cube (Thailand) Co., Ltd.) |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。