創薬分野への転職は「創薬転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

機械プラントエンジ/旭化成の建設プロジェクトと、顧客EPCの両方を手がける|【岡山/宮崎】 旭化成株式会社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10137743
企業名 旭化成株式会社
年収 450万円 〜 900万円
勤務地
岡山県倉敷市
職種 機械プラントエンジ/旭化成の建設プロジェクトと、顧客EPCの両方を手がける|【岡山/宮崎】
業種 総合化学/プロジェクトマネージャー
正社員

募集要項

仕事内容 旭化成グループ内・外のプラント設備計画から施工管理までEPC全般を担います。

出向先会社名:旭化成エンジニアリング株式会社



■具体的な仕事内容

プラント建設から工場の大規模改修・スマートファクトリー化まで様々なプロジェクトを手掛けます。また、事業のすそ野が広いため、化学プラントだけではなく、繊維系プラント・電子材料・医薬品プラント等、幅広い業種のプラント建設を担います。

・基本設計、積算、詳細設計、施工管理、メカラン、試運転、引渡し

・プロジェクトマネジメント業務(予実算管理、スケジュール立案・管理、リスク管理、品質管理等)

・顧客に対するプレゼンテーション、受注支援業務



■ポイント

旭化成グループの設備投資において今後もカーボンニュートラル対応など活発な状況が予想されます。さらに外部顧客からのニーズも高く、大型プロジェクトから小規模工事まで引き合い・発注を受けています。



■キャリア入社者の活躍

業務拡張により組織が拡大しているため、ここ数年で多くのキャリア入社者が仲間に加わり活躍しています。

▼配属先部門のキャリア入社者の前職企業

エンジ会社、造船系エンジ会社、工事会社、鉄鋼メーカー、電子部品メーカー、電機メーカー、テーマパーク運営会社など

▼キャリア入社者インタビュー

https://asahi-kasei-pl-recruiting-site.jp/entry/2023/11/13/122710



<仕事の魅力・やりがい>

・静機器、回転機器などの専門業務(分野)を固定して担当する
という体制ではありません。プレゼン・見積から設計、施工管理、試運転・調整まで、自分の専門分野をベースにしながらもプロジェクト全体の業務を担い、仕事の幅を広げていきます。

・各拠点のオフィスは旭化成工場内にあり、既設設備からの知見(設備構成、運転、保全情報)を得ることができます。また、旭化成グループ内のプロジェクトは、自分たちの手掛けた設備の稼働後のフィードバックも充分に得られるので、やりがいとスキルアップに繋がります。

・グループ外の顧客に対して、運転、保全を知りつくしている「ユーザー系エンジニアリング会社」として強みを発揮しています。



<キャリアパスイメージ>

▼1~3年後

ご自身の専門分野をベースにして基本計画、詳細設計、建設等の一連の業務に携わりながら、徐々にプロジェクトのマネジメントなどを担える人材にステップアップしていただきます。

適性・経験により、組織管理(のサポート)にも携わっていただきます。

▼3~5年後

将来的には、プロジェクトマネージャーとして活躍いただきたいと思います。

また、適性に応じて、経営管理職として組織運営やメンバー育成にも携わっていただきます。



<出向先情報>

「ケミカル」「住宅建材」「ヘルスケア」など様々な領域で旭化成グループのエンジニアリングの中核を担う『旭化成エンジニアリング』に出向して、業務を担当します。

※旭化成エンジニアリングは、請負契約を主体とするユーザー系エンジニアリング会社です。
求める人材 <必要な業務経験/スキル>

プラント・工場での機械系プラントエンジニアリング(設計・施工監理)経験 5年以上

※化学プラントに限りません。様々な業界出身の社員が活躍しています。



<望ましい業務経験/スキル>

・プロジェクト、設計に関わる客先・官庁との折衝経験

・技術営業(プレゼン)の経験

・P&ID、PFD、基本レイアウト検討、設計、機器仕様検討などの経験

・化学、化学工学の知見

・施工計画・管理、工事品質管理などの経験

・試運転計画・実施・検査レポート作成などの経験



<望ましい資格>

・各種施工管理技士(管工事、土木、建築)

・各種監理技術者資格(機械器具設置、管工事、土木、建築、解体工事)

・PMP(Project
Management
Professional)

・消防設備士(甲種一類、二類)

・技術士

・高圧ガス製造保安責任者

・危険物取扱作業主任者 など



<求める人物像>

・専門分野の深化だけではなく、プラント建設における幅広い経験を積みたい方

・現物を知り、運転方法、保全方法も理解したプラント建設をやりたい方

・なぜそうなっているかに興味を持ち、常に学ぶことを楽しめる方

給与・待遇

給与 450万円 ~ 900万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■地域手当
■休日勤務手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 機械プラントエンジ/旭化成の建設プロジェクトと、顧客EPCの両方を手がける|【岡山/宮崎】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■慶弔見舞金制度
■借り上げ社宅制度
■社員寮
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~16:45
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇

その他

企業会社特徴 【旭化成グループの企業特徴】

■旭化成の特徴は、「マテリアル」つまり化学や素材事業を主軸に置きつつも「住宅」や「ヘルスケア」という領域にも事業展開する、コングロマリット経営を行っている点です。

旭化成がコングロマリット経営を行う理由は、「景気変動の影響を受けにくく、安定した経営を行うことが可能である」点と「各領域の強みを掛け合わせて新たな価値創造ができる可能性がある」点の2点です。

■新型コロナウイルス感染拡大によって需要が減少する領域や製品がある一方で、「ウィズコロナ」や「アフターコロナ」の段階で新たに生まれる需要があります。事業を多角化することで、新型コロナウイルスのような予測できない外部環境変化にも対応可能になり、リスクヘッジすることができます。また「マテリアル・住宅・ヘルスケア」のように一見無関係の領域であっても、マテリアルやヘルスケアのリソースを活用して在宅医療を展開できたり、家にいながら健康状態が把握できたりするスマートハウスなど、他の企業には真似できない強みになる場合もあります。



【旭化成グループの表彰歴】

■旭化成グループが研究・開発した技術は、さまざまな分野で高い評価をいただいています。

URL:https://www.asahi-kasei.com/jp/r_and_d/award/



【サステナビリティ】

■「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)ホワイト500」に認定

URL:https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2022/ze230324.html



【くらしの中の旭化成製品】

家庭生活/住宅・建築物/自動車・乗り物/オフィス/病院/スポーツ・レジャー

https://www.asahi-kasei.com/jp/ir/investment/life/home/

企業情報

企業名 旭化成株式会社
設立 11444
資本金 1,033億8,900万円
事業内容 【旭化成グループスローガン】

Creating for Tomorrow/明日の世界を想像し続ける。すると、つくるべきものが見えてくる。

“いのち” と “くらし” を想い続ける。一世紀前から変わらない旭化成の理念。

■旭化成は人類の幸福への願いを胸に、「人びとがよりよい生活を実現できるよう、最も良い生活資材を、豊富に低価格で提供すること」を目指して創業されました。それから約一世紀、時代環境によって社会が求めるものは変わりましたが英知でこれに応えてきました。社会の変化を先取りして挑戦すること、そして自らも変化していくこと、それが創業以来変わることのない旭化成のあり方です。



【会社概要】

■旭化成グループは「マテリアル領域」「住宅領域」「ヘルスケア領域」の3つの事業領域で展開しており、日本の大手総合化学メーカーです。世界20ヶ国以上に生産・販売・研究開発拠点を配置。グローバル市場における幅広いニーズに、迅速に対応する事業体制を整えています。

【セグメント別売上高】全体:2兆4,613億1,700万円

「マテリアル領域」全体の49%■独自性と差別性のあるユニークな繊維素材、樹脂などの石化製品の原料となる基礎化学品から環境にやさしい高機能素材、「サランラップR」などの消費財、バッテリーセパレータやLSI・センサ製品の電子部品など、他の追随を許さない先端技術を活かした付加価値の高い素材・製品群をグローバルに展開し、未来のくらしをリードします。

-旭化成株式会社(事業機能)、旭化成エレクトロニクス株式会社



「住宅領域」全体の34%■住宅事業が目指しているのは、半世紀を越えてお客様の高い満足度を維持する「ロングライフ住宅」の実現。高品質な商品とサービスの提供をはじめ、リフォームや不動産流通、都市開発などの周辺事業と一体となって住宅の価値を永く維持させることで、真に豊かなくらしの舞台を生み出していきます。

-旭化成ホームズ株式会社、旭化成建材株式会社



「ヘルスケア領域」全体の17%■医薬事業では、医薬品と診断薬からなるヘルスケアビジネスを展開しています。医療用医薬品の分野で、整形外科を中心に救急・集中治療、泌尿器、免疫、中枢神経などの領域で数々の新薬を送り出すとともに、研究開発型スペシャリティファーマとして、世界に通用する新薬の創出を進めています。

-旭化成ファーマ株式会社、旭化成メディカル株式会社、ゾール・メディカル株式会社

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。