【東京:リモート】プロジェクトマネージャー(MFPコントローラーFW開発) コニカミノルタ株式会社
企業名 | コニカミノルタ株式会社 |
---|---|
年収 | 1100万円 〜 1400万円 |
勤務地 |
東京都八王子市石川町2970 東京サイト八王子
JR中央本線「豊田」駅から徒歩29分(社用バスあり。自動車・バイク通勤可能)
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
|
職種 | 【東京:リモート】プロジェクトマネージャー(MFPコントローラーFW開発) |
業種 | コンピューター機器業界のプロジェクトマネジャー(制御系) |
ポイント | 休日日数125日/上場企業で安定感◎/福利厚生充実/ご経験を活かせる環境です! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上英語を使う仕事育児支援制度あり中国語を使う仕事社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 MFPコントローラーFW開発のプロジェクトマネージャーをお任せします! 【職務詳細】 同社の主力製品であるMFP(Multi Function Peripheral)開発において、 顧客価値を高めるコントローラーFWの開発プロジェクトを 開発リーダー(プロジェクトマネージャー)として推進し、 QCDを達成することで事業利益に貢献します。 MFPだけでなく関連ソリューション・サービスとの連携を行い、 顧客の利便性/生産性を高めるための制御FW/SW開発プロジェクトであり、 国内外の多拠点で活動する100名を超える開発者を統率し成功に導くことが期待されます。 プロジェクトマネージャーとしての具体的な役割としては、 新製品・機能の開発に際して顧客価値を 関連部門(販売会社、商品企画、サービスなど)と連携しながら検討し、 機能仕様や全体制御の策定を行い、プロジェクトスコープの決定、 開発計画の策定、QCD管理、他部門(販売会社、商品企画、設計・開発、品質保証、サービス、製造など)との連携を推進します。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・電子機器開発のプロジェクトマネジメント経験(3年程度) 【尚可】 ・100名を超える規模のプロジェクトマネジメント経験(3年程度) ・海外開発メンバーを含むプロジェクトのマネジメント経験(3年程度) ・組み込み系FW開発経験(5年程度) ・PMP資格 又は IPA PM試験合格 ・外国語コミュニケーションスキル(英語・中国語・ベトナム語) 【リモート】 リモートワーク併用可、頻度は要相談 |
給与・待遇
給与 |
年収:600万~850万程度 月給制:月額250000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:有 昇給:有 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京:リモート】プロジェクトマネージャー(MFPコントローラーFW開発) |
待遇・福利厚生 |
通勤手当(全額支給)、家族手当、厚生年金基金、退職金制度、寮社宅、出産・育児支援制度、確定拠出年金制度、共済会、カフェテリアプラン 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8時30分~17時10分を基本とし、労働者の決定に委ねる※7時間40分勤務したものとみなす |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日125日、完全週休2日制(土、日、祝)、有給休暇15日~20日、年末年始休暇、夏期休暇、結婚休暇、忌引休暇 |
その他
募集背景 | 人員不足のため |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→適性検査→一次選考→二次選考→内定 |
サービス詳細・特徴 | 【事業内容・部門説明】 コニカミノルタのプロフェッショナルプリント事業は「自動化・省人化・スキルレス」をキーワードに、顧客である印刷会社における付加価値ビジネスへの 転換、印刷会社の働き方改革、印刷サプライチェーン変革を支援しています。 【募集部門のミッション・目標】 保守部品をお客様へ提供し、製品とサービスを安心して利用してもらうことをミッションとし、保守部品供給のプロセスの構築と改革を担っています。 現在、パーツデリバリーに関わる物流ネットワークの再構築にも取り組んでいます。 |
転職コンシェルジュからのコメント | 【会社の情報】 ・全世界約150カ国・約200万を誇る顧客基盤を誇る ・連結売上1兆円規模のグローバルカンパニー(海外売上比率約8割) ・ヘルスケア、プラネタリウム、複合機、有機ELなど多彩な事業展開 ・プロダクト主体のモノ売りビジネスから、 DXによる高付加価値サービス主体としたビジネスへ。 【おすすめポイント】 ◇海外売上比率約8割を誇るグローバル企業 ◇「世界で最も持続可能な100社」 ◇ダイバーシティ推進、イノベーション創出のための 副業・兼業、ジョブリターン制度等が整備。 |
企業情報
企業名 | コニカミノルタ株式会社 |
---|---|
設立 | 1936年12月22日 |
従業員数 | 単体 4,545名(2022年3月現在)連結 39,121名(2022年3月現在) |
資本金 | 375億1900万円 |
事業内容 | 【事業の内容】 ■複合機(MFP)、プリンタ、印刷用機器、ヘルスケア用機器、産業用医療用計測機器、産業用インクジェットヘッド、テキスタイルプリンタ等の開発・製造・販売並びに関連消耗品、ソリューションサービス等 ■電子材料、照明光源パネル、機能性フィルム、光学デバイス開発 【会社の特徴】 同社は「新しい価値の創造」という経営理念のもと、顧客や社会にとって価値のある、 同社ならではの「新しい価値」を創造し提供する事によって、より質の高い社会の実現を目指した事業活動を展開しています。 世界中のオフィスで活躍する複合機(MFP)や商業印刷において存在感を高めているデジタル印刷システム等の情報機器はもとより、 液晶パネルの基幹部材であるTACフィルムをはじめとした各種光学デバイス及び光センシング技術を用いた計測機器などの幅広い商材を有する産業用材料・機器、デジタルX線画像診断システムを中心としたヘルスケア製品など、各事業分野で高品位の製品とサービスソリューションを提供しています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。