【CTO室|次世代の技術リーダー候補募集】技術×戦略の中核メンバーとして事業を支えるメンバーを募集 株式会社LIG
企業名 | 株式会社LIG |
---|---|
年収 | 500万円 〜 700万円 |
勤務地 |
東京都台東区小島2-20-12
|
職種 | 【CTO室|次世代の技術リーダー候補募集】技術×戦略の中核メンバーとして事業を支えるメンバーを募集 |
業種 | Webインテグレーター・Web制作/IT戦略・IT企画コンサルタント |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【事業紹介】 株式会社LIGは、Web制作会社として創業。 創業以来、一貫してデジタル領域におけるものづくりを強みにしてきました。 大手アパレルEC企業の大規模開発を始めとする、海外エンジニアと開発をしていく「開発事業」、世界的なデザインアワードを受賞してきた「制作事業」、そして、多くのクリエイターを生み出す「教育事業」。 現在はグローバル企業としてより大きなステージを目指していくフェーズです。 ■DX支援マーケットの基盤になる 目まぐるしく変化するデジタル社会のなかで、お客さまだけではなく、なにより同社自身が進化を止めてはならないと考えています。 真面目に、愚直に、お客さまと向き合いながら一人ひとりがプロとして情熱やこだわり、思いやりをもってクロス・ファンクショナル・チームとして事業部を超えた連携を通じ、日々成長し続けます。 そしてその成長の先で、より多くのお客さまにDX人材を提供しお客さまやエンドユーザーがよりGoodに生きることができる未来を目指します。 ■Life is Good for Customer お客さまの課題を解決すること、お客さまの役に立つこと、さらにその先のエンドユーザーなど全員の価値を創造することが同社にとっての喜びです。 同社は、お客さまによりよいアウトプットやサービスを提供することで社会がより豊かになり、巡り巡って自分たちの人生がより豊かになると考えます。 ベストな解決策を日々追求し期待を超えるアイデアを創造し続けること、お客さまと真摯に向き合い、ときには厳しく最後まで寄り添いサポートし続けることがLIGの使命です。 【仕事内容】 ■Web開発およびシステム開発における技術戦略立案・実行のサポート ■社内におけるテックリード業務のサポート ■エンジニアチームのマネジメントおよび育成のサポート ■プロダクト開発におけるアーキテクチャ設計・技術選定のサポート ■クライアントへのパフォーマンス最適化および、品質担保の仕組みづくり(QA、QC) ■社内におけるテクニカルサポートとしての問い合わせ対応 ■最新技術(AI等)の活用における検討業務 【主な開発環境】 ■サーバーサイド:Go, Node.js, PHP , Java , Python ■フロントエンド:TypeScript, Next.js, Vue.js, Astro ■データベース:MySQL, Postgresql, Cloud Spanner , MongoDB ■インフラ:GCP, AWS ■監視:Datadog ■開発環境:Visual Studio Code, PHPStorm, ■ソースコード管理:GitHub, CodeCommit , Bitbucket Pipelines ■デリバリ:GitHubActions, CodePipline |
---|---|
求める人材 | 【ポジション概要 】 本ポジションは、同社の技術戦略を担う「CTO室」の若手ポテンシャル採用です。 現時点ではプレイヤーとして活躍しつつ、将来的には技術リード・アーキテクト・プロダクト戦略に深く関わりたいという方を対象としています。 技術スキルはもちろん、事業や組織づくりに関心があり、「エンジニアとしての視点で会社を成長させたい」という志を持った方を歓迎します。 【必須経験・スキル】 ■Web制作会社でのご経験もしくは、システムの開発会社のご経験 ■技術の力で事業成長を支えたいという意欲がある方 ■専門性と俯瞰力の両方を伸ばしたいと考えている方 ■将来的に、技術戦略や組織づくりに関わっていきたい方 【歓迎経験・スキル】 ■IT企業でのテックリード経験 ■企業の仕組みづくりなどにご興味がある方 ■Webアプリケーションの開発のご経験 ■Webサイトの開発のご経験 ■GCPやAWSサービスを用いたインフラ構築・運用のご経験 ■Webサービス設計・運用・保守・改善・障害対応のご経験 ■CI/CDパイプラインの構築のご経験 ■Webサービスのモニタリング導入・運用のご経験 |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 700万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【CTO室|次世代の技術リーダー候補募集】技術×戦略の中核メンバーとして事業を支えるメンバーを募集 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | ■選考フロー:書類選考⇒1次面接(現場)⇒2次面接(部長)⇒内定 |
---|---|
企業会社特徴 | ■会社の強味LIGは「LIfe is Good」の略。ユーザー、クライアント、そして私たち自身が「人生は素晴らしい」と思えるような、わくわくするもの、みんなが笑顔になるクリエイティブをつくる、それが私たちのやるべきことです。LIGは「LIfe is Good」の略。ユーザー、クライアント、そして私たち自身が「人生は素晴らしい」と思えるような、わくわくするもの、みんなが笑顔になるクリエイティブをつくる、それが私たちのやるべきことです。■LIGカルチャー①創造・イケてるものをつくるWEBやデジタルの領域はもちろん、空間やコミュニティデザインからバックオフィスに至るまで、全ての業務はクリエイティブであるべきです。期待を超え続けていくことで、LIGという付加価値は醸成され、やがては世界に通用する組織へと成長を遂げるはずです。イケてるものをあらゆる分野で創造し続けることが、LIGのクリエイターのミッションです。②共感・ファンを作るどれだけいいクリエイティブであっても、ファンがいなければ何の価値もありません。そしてファンがいるということは、これまでLIGがつくり上げてきたものが、少なからず人々の心を動かしてきたという事実の証明です。これからもLIGと、LIGのカルチャーをさらに広げていくために、ファンをつくり続けていきます。③変化・変化し続けるどんなにいいものをつくっても、どんなに評価をされても、それに満足して立ち止まってはいけません。それは停滞ではなく後退です。クリエイターである以上、新しいことに取り組み、未知なるものに飛び込み、自らを変化させ続けようとする姿勢を忘れないで挑戦し続けます。④多様性・多様性を認める他人の主義主張や作ったもの、仕事の進め方や会社のルールなど、何かを否定することはとても簡単です。でも、否定するだけでは何も変わらないし、何も生まれません。相手を理解し、その上でどうすればもっと良いものになるのかも、もっともっと考えてください。意見を述べる際には、相手の気持ちを汲んだ上で「提案」をセットにします。それって実は、とてもクリエイディブなことだと思いませんか?⑤仲間・みんなでつくる大きな成功を得ても、1人では何も分かち合うことができません。LIGは、チームとして動くこと、仲間と喜びを分かち合うことを大切にしてきた会社です。 |
企業情報
企業名 | 株式会社LIG |
---|---|
設立 | 39234 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 |
■事業内容 Webサイト制作事業(企画/マーケティング/ブランディング/デザイン/システム開発) オフショア開発事業(BiTT開発) 自社メディア運用事業 コンテンツ制作事業 地方創生事業「おもしろ!JAPAN」 シェアオフィス・コワーキングスペース「いいオフィス by LIG」運営 デジタルハリウッドスタジオ「STUDIO by LIG」運営 ゲストハウス「LAMP」運営 アウトドアスクール「サンデープラニング」運営 英会話スクール「MeRISE英会話 上野校 by LIG」運営 LIGアート事業 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。