電気・電子設計|(残業少なめ/年間休日120日以上)【福岡県】 トーテックアメニティ株式会社
| 企業名 | トーテックアメニティ株式会社 |
|---|---|
| 年収 | 400万円 〜 600万円 |
| 勤務地 |
福岡県福岡市博多区住吉2-2-1 井門博多ビルイースト4F
|
| 職種 | 電気・電子設計|(残業少なめ/年間休日120日以上)【福岡県】 |
| 業種 | 制御設計(その他) |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
■大手メーカー特に上流工程を中心に、自動車等の輸送機器/AV機器/デジタル精密機器などの設計業務をお任せします。 ※未経験の方は測量やデータ収集など簡単な業務からお任せ致しますので、ご安心ください。 【具体的には】 ■LSIの設計及び試験評価 ■自動車部品、産業用ロボットなどの製品開発におけるデジタル・アナログ回路設計及び試験評価 【業務の特徴】 ■設計・開発の上流工程をメイン業務とした技術サービスを提供しております。お客様は大手メーカー中心で、また信頼関係も強い為、取引案件が増えており、最先端技術の中核エンジニアとして活躍頂けます。 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■理系の学部/学科(電気・電子系)出身の方 【歓迎する経験・スキル】 ■回路設計のご経験がある方 【研修制度】 ■毎週土曜は自由参加の社内研修「トーテックビジネスカレッジ」があり、専門分野を成長させる多彩な講座等を年間200以上も開催されております。 ■教育補助として5万円/年を支給、資格受験料も全額支給。難関資格には資格奨励金として、最大20万円を支給、書籍購入補助もございます。 |
給与・待遇
| 給与 |
400万円 ~ 600万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■その他手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 電気・電子設計|(残業少なめ/年間休日120日以上)【福岡県】 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■資格取得奨励金制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:00~18:00 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇 |
その他
| 企業会社特徴 | ▽【製品・サービスについて】 ■今、企業の経営戦略に不可欠なものは「情報」と「技術」というふたつの経営資源にほかなりません。 そこで、同社は「情報」と「技術」に事業領域を集中。お客さまの企業価値の向上に力を注いでいます。 具体的には、情報システム構築をフルサポートする『ITソリューション事業』とメカニクスやエレクトロニクスなど幅広い分野に先進技術をご提供する『エンジニアリングソリューション事業』を展開。 こうしたふたつの事業で紡ぎ出されたノウハウや高度なスキルを有した人財によるシナジー効果を存分に発揮することで、他に類をみない高品質なサービスの提供を可能にしました。 「情報」と「技術」をより先鋭化し、独自の「人間力」でお客さまの多彩なご要望にお応えしています。 ▽【人財育成】 ■同社では「人財育成こそが最大の投資」の考えのもと、ストラテジック(戦略的)に先を見据えて、社員ひとりひとりがスキルアップを図れるように研修制度を設け、自己啓発努力をバックアップしています。 ビジネスマナーはもちろん、階層別に実施するヒューマン研修、業界で必要となる専門知識や専門技術の研修、さらには業界で有力な資格取得の支援を実施しています。 研修方法も集合研修はもとより、通信教育・e-learning・外部教育機関の利用・社内勉強会等、ケースバイケースでその時に最適な研修を行っています。 |
|---|
企業情報
| 企業名 | トーテックアメニティ株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 26054 |
| 資本金 | 12億円 |
| 事業内容 |
■事業内容: ◎ITソリューション事業:自治体、学校、図書館、医療、製造、流通、サービス、情報通信、金融など、様々な分野における情報システム構築 ◎エンジニアリングソリューション事業:自動車、航空機、FAシステム、精密機器など、日本を代表する製造業の技術開発業務 ◎検証ソリューション事業:第三者検証と開発内部検証のそれぞれで培ったノウハウを活かし、検証者の視点でお客様のモノづくり全般を支援 ■強み ◎先進的な技術と高いスキルを有する人財 ◎東海圏IT企業の草分けとして半世紀の実績 ◎3つの事業セグメントのシナジー効果 ■人財育成: 「人財育成こそが最大の投資」の考えのもと、社員ひとりひとりがスキルアップを図れるように研修制度を設け、自己啓発努力をバックアップ。 階層別に実施するヒューマン研修、専門知識や専門技術研修、さらには資格取得支援を実施。 集合研修、通信教育・e-learning・外部教育機関の利用・社内勉強会等、ケースバイケースでその時に最適な研修を行っています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。