電気制御/機械制御分野への転職は「電気制御/機械制御転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/13 更新
閲覧済み

【栃木】研究開発(空調機の制御設計) クボタ空調株式会社

掲載開始日:2024/12/20
更新日:2025/02/13
ジョブNo.406767808
企業名 クボタ空調株式会社
年収 450万円 〜 650万円
勤務地
栃木県宇都宮市平出工業団地28-1 JR各線「宇都宮」駅より車で12分 ※マイカー通勤可(駐車場有) 勤務地変更の範囲:会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。
職種 【栃木】研究開発(空調機の制御設計)
業種 総合電機業界のプログラマー(制御系)
ポイント 福利厚生充実!大手メーカーのグループとして働きやすく、安定した環境があります。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
工場やビルなどの大規模施設向け大型空調機を製造する同社にて、機械設計をお任せいたします。

【職務詳細】
▼具体的に以下の業務をお任せいたします。
・風量・温度・湿度などの制御設計
・動力回路などの電気設計
・試作評価、販売開始後の技術支援
入社後は、専任の教育担当がつき、一対一で教育します。2年度をめどに自立いただくようにしています。中途入社は4割程度で異業種からの経験社が多数活躍しているので安心できる環境です。

★おすすめポイント★
大手機械メーカーグループとして、手当・福利厚生などで社員をバックアップしており、安心して長期キャリア設計ができます。


【業務内容変更の範囲】
会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。
求める人材 【必須】
・制御、PLC設計経験
・電気設計経験

給与・待遇

給与 年収:450万~600万程度
月給制:月額270000円
給与:■年齢・経験に基づいて決定
賞与:年2回
昇給:年1回
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【栃木】研究開発(空調機の制御設計)
待遇・福利厚生 通勤交通費(上限月10万円まで)、家族手当、住宅手当、各種研修制度、財形貯蓄、グループ団体保険、寮・借り上げ社宅、社員食堂(食費補助有り)、駐車場有り、制服貸与、再雇用制度
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8時00分~16時30分
休日・休暇 年間休日125日、基本は土日祝休み(会社カレンダーあり)、有給休暇、特別休暇

その他

募集背景 事業拡大に伴う増員
選考プロセス 書類選考後、面接
サービス詳細・特徴 <クボタグループについて>
1890年、鋳物業から始まった株式会社クボタ。近代化が進む日本において、日本で初めて水道管の国産化や農業の機械化を実現し、社会の発展に貢献してきました。「国の発展に役立つ商品は、全知全霊を込めて作り出さねば生まれない」「技術的に優れているだけでなく、社会の皆様に役立つものでなければならない」という信念を継承し、日本から世界へ事業を推進しています。世界では、人口増加による食糧問題・水環境問題を抱えています。
クボタグループは、食料・水・環境を一体のものとして捉え、その課題解決に貢献します。

企業情報

企業名 クボタ空調株式会社
設立 1970年10月
従業員数 330名(2023年1月1日現在)
資本金 4億円
事業内容 【事業の内容】
産業用空調機器の開発・製造・販売・メンテナンス
【会社の特徴】
同社は、大手機械メーカーのグループ会社で、業務用空調機器の開発・製造・販売等を行っている会社です。
国内セントラル空調業界トップクラスのシェアの出荷台数を誇る空調機メーカーで、日本の都市開発事業にとって無くてはならない企業の一つです。昨今の地球環境保全への世界的な取組の中でも、省エネ、空気清浄化の面で大きな役割を果たしています。
これまでには東京ソラマチやあべのハルカスを始め、全国の高層ビル、大規模ショッピングモール,データセンターなど多くに同社の空調機が採用されております。
特に同社はますます深刻化する地球環境保全問題(中国のPM2.5汚染、CO2温暖化問題等)などに対し、製品、サービスを通じ、快適な環境の実現を同社の使命として取り組んでいます。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。