電気設計・電源設計分野への転職は「電気設計・電源設計転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

(未経験歓迎)電気設計|転勤なし/東証プライム上場G/年間休日124日/フルフレックス【神奈川県】 マキノジェイ株式会社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10447576
企業名 マキノジェイ株式会社
年収 350万円 〜 500万円
勤務地
神奈川県愛甲郡愛川町中津4007
職種 (未経験歓迎)電気設計|転勤なし/東証プライム上場G/年間休日124日/フルフレックス【神奈川県】
業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/デジタル(マイコン・CPU)
正社員

募集要項

仕事内容 【企業担当のおすすめポイント】

■東証プライム市場に上場している株式会社牧野フライス製作所の100%出資会社であり、経営基盤が安定しています。

■精密機器や大型航空機や自動車産業の製造の際に活用されるなくてはならない商材です。

■年間休日124日、月平均残業20時間、フルフレックス勤務可能、転勤なしと働きやすい環境です。

■未経験から東証プライム上場グループ企業の電気設計職にキャリアチェンジできる貴重な機会です。



【業務内容】

機械制御開発部のハードウェアグループにて、以下の業務をご担当頂きます。



【詳細】

■機械制御回路設計・ハーネス設計

■各種規格適合に関する業務

■サーボ調整機能開発

■新制御機能開発



【組織構成】

マシニングセンタに関する電装設計・制御機能開発を通じ、弊社商品の競争力向上に貢献しているハードウェアグループに配属予定です。社員は6名所属しており、内3名は20代・30代と次世代の若手も活躍しています。



【働き方】

■休日:土日祝

■年間休日:124日

■残業時間:平均20時間/月

■フルフレックス

■転勤なし
求める人材 【必須スキル】

電気・電子系の学部や学校を卒業されている方

給与・待遇

給与 350万円 ~ 500万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション (未経験歓迎)電気設計|転勤なし/東証プライム上場G/年間休日124日/フルフレックス【神奈川県】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■借り上げ社宅制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

選考プロセス 書類選考 ⇒ 1次面接(WEB) ⇒ 最終面接(対面) ⇒ 内定
企業会社特徴 【自社製品の例】

■ガントリーローダー

旋盤加工機へ素材ワークの搬送・セット・回収の一連の動きを自動化するロボットです。省スペースかつ最適なワーク動線のラインを実現します。



■加工中段取り

シングルテーブルの加工室内に仕切り板を配置して加工中にワークの脱着を可能とした段取り方法です。ワーク入れ替えはテーブル回転(B軸)で短時間で行なうことができ、パレットチェンジャ相当の生産性を実現します。自動ワーク脱着(ガントリーローダやロボット等)にも対応します。



■パレット搬送システム

様々な生産台数やワークサイズに適応し、お客様に最適な自動化を提供します。



【会社の特徴】

同社は株式会社牧野フライス製作所の100%出資子会社であるため経営基盤が安定しています。定着率も安定して高く、創業当時から自由で個々の裁量が広いという魅力を持ちながら、部門間での連携も大切にしています。一人一人がスペシャリストとして与えられた仕事をきちんとやり遂げることは勿論、更に自分のやる気次第で縦方向、横方向ともに裁量範囲を広げることができます。

企業情報

企業名 マキノジェイ株式会社
設立 34243
資本金 4億9千万円
事業内容 【事業内容】

親会社である株式会社牧野フライス製作所と自社が開発する製品を中心に、高能率マシニングセンタ・加工技術・自動化システムなどのサービスを提供しています。自動車産業、建設、農業機械などの量産部品加工分野に特化しています。



【詳細】

■生産技術・加工技術に関するエンジニアリング

■各種自動化ライン用マシニングセンタの設計・製造・販売

■FMSの各種ソフトウェア及び自動化機器の設計・製作・販売

■治具の設計・製作・販売

■株式会社牧野フライス製作所製品の販売



【マシニングセンタとは】

各種切削加工を1台で行える工作機械のことです。フライス削りや穴あけ、中ぐりなど複数のワーク加工を自動で行えることから、モノづくりの現場では欠かせない存在になっています。現在では工作機械生産高のう約4割をマシニングセンタが占めており、最も広く使われている工作機械の1つです。



【FMSとは】

1つの生産ラインで異なる製品や種類を柔軟に製造できるシステムのことです。産業用ロボットなどを活用し加工・組立・検査・搬送といった生産工程を全て自動化できることが特徴で、製品や装置の状態をデータ化し、そのデータを工程間でやり取りすることが可能です。このことにより、人の習熟度や機械の変更・方法や材料の変更などに左右されることなく、フレキシブルに対応可能な生産環境が確立されます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。