生産管理|生産性や品質の向上、コスト削減に関わる改革業務※次世代管理職候補【名古屋】 高砂電気工業株式会社
企業名 | 高砂電気工業株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 650万円 |
勤務地 |
愛知県名古屋市名古屋市
|
職種 | 生産管理|生産性や品質の向上、コスト削減に関わる改革業務※次世代管理職候補【名古屋】 |
業種 | 機械部品/生産管理 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 ■ 生産方式、計画プロセス、システムや原価の見える化など、生産性や品質の向上、コスト削減に関わる改革業務 ■ 現場と密に連携しながら、より高い競争力を持つ生産体制の構築に貢献していただきます 【取り扱い製品・事業領域】 ■ 同社は、様々な業界用の小型・高耐食・省電力なバルブを製造しています。(少量多品種生産です) ■ 売上の約4割は海外。特に医療・環境分野向けの製品でグローバルに展開をしております、 【入社後の流れ】 入社後10日間の座学研修の後、部署内で初期研修を1週間行います。一通り、製品や生産管理工程を理解した上で、上記具体的な業務の中か らできる範囲から(ご経験に応じて)業務を開始していただきます。経験豊富な先輩がOJTにて1on1でサポートしますので、ご安心くださ い。 【配属先情報】 流体制御システムカンパニー 生産管理課 生産管理グループ 課内10名 【募集背景】 経営基盤の強化に伴い、生産管理体制の再構築・改革を目指しての増員です。 また、機械による自動化は進めていますが、製造の過程には機械ではできない人の判断、調整など様々な業務があります。社内外の情報を いち早くキャッチし、人や設備能力を考慮した上で、いかにロスのない生産をしていくかが経営課題です。 |
---|---|
求める人材 | 【必要経験】 ・生産管理、調達購買等の生産計画に関わる業務経験をお持ちの方(年数不問) ・生産管理等の基幹システムから抽出したデータの集計経験(年数不問) ★第2新卒の方歓迎します、ご興味ある方、ぜひご応募ください。 【歓迎要件】 ・電気回路設計、シーケンス回路設計、治工具設計、自動設備設計の実務経験 ・プロジェクトリーダーの経験 |
給与・待遇
給与 |
420万円 ~ 610万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 生産管理|生産性や品質の向上、コスト削減に関わる改革業務※次世代管理職候補【名古屋】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■企業年金制度 ■社員持株会制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
選考プロセス | 条件・業務内容面談1回の計1~2回 ※書類選考⇒1次面接【課長クラス】⇒2次面接【役員】を予定しておりますが、1回の面接で終了する場合もあります。 |
---|---|
企業会社特徴 | 【カンパニー制について】 2020年10月より、グループ経営化を目指して持株会社を新設し、高砂電気工業株式会社は、新設会社、高砂ホールディングス株式会社の完全子会社となりました。また、社内カンパニー制を導入し、「流体制御システムカンパニー」と「未来創造カンパニー」を社内に新設しました。それぞれの社長のリーダーシップの下、既存分野において品質と供給責任に基づく事業の拡充を進めつつ、新技術と新規事業への積極的な展開を図って参ります。 【代表挨拶】 ■未来創造カンパニー 代表取締役社長 平谷 治之■ 我々は、これまでに世界の50か国以上に、延べ10,000機種以上の製品を販売してきました。その対象市場も、再生医療から航空宇宙までと幅広い分野に渡り、それぞれの業界独特の要求仕様にも柔軟に対応した設計開発を行ってきました。いろいろな企業/業種から60年以上にも渡り様々な仕事を受けてきた結果、他社の追随を許さないレベルの技術、ノウハウを蓄積してきました。未来創造カンパニーはこれら過去の財産を存分に活用し、今後前例のない形とスピードで変化していくであろう未来に向かい、さらなる技術革新とイノベーションを起こし続けていくことで周囲の世界に負けない速さで変化していきたいと考えています。 ■流体制御システムカンパニー 代表取締役社長 田中 雄一朗■ 「高性能・長寿命の機能部品を作り出すことを目指して”Durability in all products“を信条に製品の良さが販路を広げるメーカーでありたいと希って来ました」30年以上前の弊社の製品カタログに記載していた創業者の言葉です。この創業者の思いを胸に、流体制御システムカンパニーはこれからも、長年培ってきた流体制御技術を基盤に、お客様の課題解決に向けて、高性能・長寿命、そして高品質な製品を提供してまいります。また、少量多品種生産の強みを活かし、よりスピード感のある製品提供や自動化の推進を通じて、お客様にとって一層魅力的なモノづくりを目指して進化していきます。今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 |
企業情報
企業名 | 高砂電気工業株式会社 |
---|---|
設立 | 21732 |
資本金 | 9000万円 |
事業内容 |
ソレノイドバルブ(電磁弁)およびポンプを中心とする流体制御機器等の設計・製造・販売 【流体制御の課題解決カンパニーとして】 高砂電気工業は、小型耐薬液バルブやポンプの専門メーカーとして、長年積み重ねた専門技術と、問題解決型の製品提案により、その主たる採用分野である分析装置の発展に、流体メカの側面から貢献してまいりました。分析機器は、医用診断、環境測定、タンパクなど最先端分野での物質の特定、食の安全を含めた品質管理など、人々の健康と美しい地球環境維持のために今や欠かせない装置であり、その内部で高砂電気工業の製品が毎日活躍を続けております。同社はグローバルレベルでの目標を掲げ、優れた品質と性能を持つ製品をつくり続け、国際社会に貢献したいと願っています。 【認証取得】 1999年9月30日付で、本社工場が品質システムについての国際標準規格ISO9001の認証を取得しました。 この認証は、製品の設計・製造についての品質管理が国際規格に基づいて実施されていることを、国際的な品質保証機関によって認められた場合に取得できるものです。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。