原子力発電所の火災、自然現象等の防護に係るエンジニアリング 中部電力株式会社
企業名 | 中部電力株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1300万円 |
勤務地 |
静岡県御前崎市佐倉5561
|
職種 | 原子力発電所の火災、自然現象等の防護に係るエンジニアリング |
業種 | 電力・ガス・エネルギー業界の生産・製造・プロセス技術(機械部品) |
ポイント | <浜岡>~プライム上場で抜群の安定感〇大手電力会社~原子力発電所の火災、防護に係るエンジニアリング ・プライム上場で抜群の安定感〇 ・住環境のサポートに各種手当で働きやすさ〇 ・完全週休2日制に年間休日123日でワークライフバランス〇 |
正社員
年間休日120日以上育児支援制度あり社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【期待される役割】 入社後はOJTを通じて業務理解を深め、将来的には設備防護設計の中心的な役割を担っていただきます。 【仕事内容】 原子力発電所の火災、溢水、自然現象に対する防護設計および維持管理に関する業務 ■具体的な業務内容 浜岡原子力発電所の各種リスク(火災、溢水、自然災害など)から設備を守るための防護設計 上記防護対策に関する維持管理手法の立案と管理業務 ■この仕事の魅力 社会貢献性の高い業務:カーボンニュートラルの実現に向け、原子力発電の安全利用が重視されており、そのための重要な設計業務に携わることができます。 ・専門性の高い知識が得られる:原子燃料や放射線など、原子力特有の高度な安全規制のもとで業務を行うことで、設備設計や管理の専門スキル、最新技術に関する知見が身につきます。 ・最新技術との接点:国内外の研究成果や運転経験に基づいた先進的な技術を業務に反映できる点も魅力です。 ■キャリアパスの一例 発電所保守部門での現場管理業務 設計部門での設計・調達のマネジメント 本店(名古屋)における電力各社との調整業務(設計・保守関連) 【職場環境】 配属予定部署の人員構成:15名 |
---|---|
求める人材 | <必須> ・プラント設備の設計や保守の経験 <歓迎> ・原子力、火力プラントでの現場管理、設計の経験(電力、メーカ等) |
給与・待遇
給与 |
<月給制> 月給:25万円~ 予定年収:500万円~1200万円 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 原子力発電所の火災、自然現象等の防護に係るエンジニアリング |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備 ・交通費規定支給 ・残業手当 ・昇給有 ・賞与年2回 ・退職金制度 ・教育制度 ・育児休暇制度 ・労働者災害補償保険 ・転居費用負担(入社時) ・ライフサポート休暇 ・特別休暇 ・有給休暇 ・試用期間無 |
勤務時間・休日
勤務時間 |
フレックスタイム制(フレキシブルタイム/7:00~20:00) 勤務時間/9:00~17:40(標準労働時間帯) 実働時間/7時間40分(標準労働時間) 休憩時間/60分 残業時間/有 月平均20~40時間 |
---|---|
休日・休暇 |
<年間123日> ・月別休日8日/月、通年休日26日/年 ※個人毎に設定する「計画休日制」最低週1日の休日設定は必須 |
その他
募集背景 |
部門・体制強化の為 浜岡原子力発電所は再稼働を目指し、現在国の基準適合審査対応を行っており、社内人財を集中させています。それと並行して、発電所の維持管理、再稼働に向けた準備といった運営についても相応の経験をもつ人財の確保が必要となっています。 とくに、火災、溢水、自然現象からの防護対策の設計管理については新規制基準適合のための設計変更をふまえた発電所の管理プロセスは再稼働までに整備する必要があり、その人財の確保が必要です。 |
---|
企業情報
企業名 | 中部電力株式会社 |
---|---|
設立 | 1951年5月 |
従業員数 | 4000名 |
資本金 | 4307億円 |
事業内容 |
・電気事業およびその附帯事業 ・ガス供給事業 ・データプラットフォーム事業、 ・コミュニティサポートインフラ事業 ・海外コンサルティング/投資事業 ・不動産管理事業 ~プライム上場で抜群の安定感〇大手電力会社~ ・プライム上場で抜群の安定感〇 ・住環境のサポートに各種手当で働きやすさ〇 ・完全週休2日制に年間休日123日でワークライフバランス〇 |
この求人情報は、「AchieveCareer(株式会社アルバイトタイムス)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。