【愛知】次世代リサイクル設備開発 トヨタ×パナソニック 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
愛知県
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します |
職種 | 【愛知】次世代リサイクル設備開発 トヨタ×パナソニック |
業種 | 重電・産業用電気機器業界の生産・製造・プロセス技術(電子部品) |
ポイント | 【パソナキャリア経由での入社実績あり】パソナキャリアがおすすめする求人案件です。こちらの求人以外にも非公開求人も多数保有しておりますので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車(EV)やハイブリッド自動車(HEV)の需要がさらに急拡大していくと予想されています。 当社では、それらの心臓部分であるバッテリーを開発・製造しており、需要の拡大から数年後には売上高も倍以上になる見込みです。 そんな中、電池業界の課題の1つとして、重要資源をどのようにリサイクルしていくのかを考えています。 欧州法規や循環型社会に向けてリサイクル材の使用割合を増やしていく必要があり、より効率的に行うためにリサイクル自動機の開発を一緒に進めていける方の増員を考えています。 【仕事内容】 電池の構造として、セルと呼ばれる電池の最小単位と、セルを何個も繋げたモジュールやパックがあります。 これらをリサイクルする際に、パックからセルを取り出す工程と、セルから資源(貴重な金属など)を取りだす2つの工程があります。 本ポジションでは、これらの工程で使用する自動機の開発を担当いただきます。 まったく新しい分野のため、これまでにない設備開発の経験ができます。 <具体的には> ■セルのリサイクル自動機の開発: セルの解体にも複数の工程があり、それぞれの工程の自動機の開発はある程度できており、今後自動ラインとして立ち上げていく予定です。 1つのラインにつなげると、様々な問題が起きてくるため、1つ1つ改善していくことを行っていただきます。 ■モジュール・パックのリサイクル自動機の開発: 現在手作業で解体をしており、その自動化がメインミッションになります。 手で行っている作業をいかに装置にして自動化するかを考え、開発を進めていただきます。安全に電池やパックを解体する加工技術の開発や、ロボットを使いこなす自働化も担っていただきます。 【やりがい】 ・電池の自動リサイクルは新しい技術分野につき、ゼロベースからアイデアを盛り込み、その分野のパイオニアになれる ・電気自動車が大量に廃車になる2030年以降の将来技術の開発に携われる ・資源循環やCFPに直結するリサイクル技術を通し、自業務による社会貢献を実感できる 【福利厚生】 ・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可) ・転居費用補助あり ・育英補助給付金(… |
---|---|
求める人材 | 【必要条件】 ■下記いずれかの経験 ・設備メーカーで設備設計の経験 ・設備メーカーでサービスエンジニアとして設備改良や改善の経験 ・製造業で設備開発や設備設計に携わった経験 ・製造業で設備保全として設備改良や改善の経験 【歓迎要件】 ・産業ロボットの導入 ・設備メーカーでの経験 ・生産技術開発の経験(加工点) ・ライン導入経験 |
給与・待遇
給与 |
年収 500 ~ 1000 万円 ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【愛知】次世代リサイクル設備開発 トヨタ×パナソニック |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:05 |
---|---|
休日・休暇 |
完全週休二日(土日)年末年始、夏季・年次有給・慶弔・節目休暇 等 ※事業所・部署によって異なる場合があります。 |
その他
募集背景 | 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
---|---|
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。詳細は面談時にお話しさせていただければと思いますので、まずはお気軽にエントリーください。 |
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 2019年 |
従業員数 | 5600 |
資本金 | 64,358百万円 |
事業内容 | 非公開求人のため、求人の詳細はご面談時にお伝え致します。まずはお気軽にご応募ください。 |
この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。