2.品質試験<住友重機械G/マイカー通勤可/働き方◎> 住友建機株式会社
企業名 | 住友建機株式会社 |
---|---|
年収 | 550万円 〜 800万円 |
勤務地 |
千葉県
|
職種 | 2.品質試験<住友重機械G/マイカー通勤可/働き方◎> |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の品質管理(機械) |
ポイント | 2.品質試験<住友重機械G/マイカー通勤可/働き方◎> |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
・ 業務内容: 千葉県香取市にある試験場にて、建設機械(油圧ショベル、アスファルトフィニッシャ)の品質検査業務をお任せします。 ・ 試作機の耐久試験 ・ 部品単体の試験(ベンチ試験) ・ 現行機の不具合調査と対策テストの実施および評価 ・ 競合他社機の品質評価と比較評価 ・ 試験結果をもとにしたデータ分析 ※過酷な環境(気温の高い地域や、湿度が高い地域等)でも問題なく作動するかどうかの実験を行います。 ※将来的には、グループリーダーをお任せしたいです。 【役割】 開発機の本体/部品の、品質確認試験の立案・ 実施・ 品質評価 現行機クレーム調査や対策テストの実施と評価 試験方法及び評価方法の見直し改善 【業務の流れ】 ●実機チーム 2~3名1チームで1機種の試験を実施する。 1.機種全体の品確計画作成と計画に基づいた工程の作成〈事務作業〉 2.耐久性(応力、振動等)・ 性能(燃費、騒音、熱害、実用性等)試験の実施 機体・ 場所の調整→センサー取付、計測器のセッティング→実機操作 →データ収集→片付け 1機種完了まで最短2か月~1年〈直接作業〉 ... |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・ 基本的なパソコン操作(エクセル、ワード、パワーポイント、アウトルック等) ・ 基本工具の取り扱い(ラチェット/トルクレンチなど) ・ 設備のメンテナンス ・ 図面の読み解き能力 【歓迎】 ○油圧スタンド シーケンス制御の基礎(単純なリレー回路など) 電気回路の基礎知識 ○振動ベンチ、アタッチメントシュミレータ 油圧機器の基礎知識(油圧回路) 材料力学の基礎 ○エンジンベンチ サービステストの理解力 エンジンの整備(補器類脱着※、油脂類交換など) ※補器類とは、オルタネータ、EGR、インジェクタなど |
給与・待遇
給与 |
550万円~800万円 ※20h/月相当の残業手当込み ※スキルや現年収、希望に応じて決定 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 2.品質試験<住友重機械G/マイカー通勤可/働き方◎> |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険通勤手当、残業手当 住宅手当(実負担額の65%上限)、残業手当 【福利厚生】財形貯蓄制度(住宅、年金、一般)、持ち株会制度、独身寮(31歳まで)、保養所(箱根、長野)、全国契約施設有 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、慶弔休暇、年末年始、夏期休暇、GW |
その他
選考プロセス | 面接2回、面接・適性検査 |
---|
企業情報
企業名 | 住友建機株式会社 |
---|---|
設立 | 1968年7月 |
従業員数 | 850名 |
資本金 | 160億円 |
事業内容 |
■油圧ショベル・道路舗装機械・各種応用機械等、建設機械の開発・製造・販売・サービス■ ショベル事業:標準機の品揃えに加え金属スクラップ仕様機、林業仕様機、解体仕様機などバリエーション豊富なラインナップを展開 道路機械事業:日本国内でシェア首位の道路舗装用の機械「アスファルトフィニッシャー」をはじめ、舗装幅9メートルの大型機までラインアップ 【生産拠点】千葉工場、中国工場、インドネシア工場 親会社の住友重機械工業(株)は東証プライムに上場している、日本を代表する総合重機メーカーです。住友グループの造船・各種製造装置や精密機械等、最先端のメカトロニクス分野で世界中に展開しています。 |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。