技術系オープンポジション◎希望勤務地伺います/第二新卒歓迎/東証プライム上場|【東京/鳥取】 ミネベアミツミ株式会社
企業名 | ミネベアミツミ株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1100万円 |
勤務地 |
東京都港区東新橋1-9-3
|
職種 | 技術系オープンポジション◎希望勤務地伺います/第二新卒歓迎/東証プライム上場|【東京/鳥取】 |
業種 | 電子部品/構造設計 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 | <※オープンポジション/モーター経験者歓迎※DCモーターエンジニア<東京(汐留・多摩)・鳥取(米子)>>ミネベアミツミグループでは、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成を目指しており、DCモーター事業はその成長を牽引する最注力事業の一つです。これまで注力してきたEV等の車載用モーターの拡大だけでなく、産機や住設等の新規分野への展開に向け、体制強化を図り、下記各種エンジニアポジションを募集いたします。①設計開発②品質管理③生産技術④回路/制御設計⑤設備設計⑥技術管理※勤務地とポジションについては、下記<業務内容の詳細>をご確認下さい。◇今後強化していく分野:・車載向け: └車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化 └自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(同社が世界的に先行開発している製品となります)・住設向け: └家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化・ロボット向け: └独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化 └AI機能の開発強化◇やりがい:当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある同社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。 |
---|---|
求める人材 | ※ご応募時には、必ず【希望職種】と【希望勤務地】を応募書類にご記載下さい。例)希望職種【品質管理】/希望勤務地【汐留】 等モーターにおける下記いずれかのご経験を保有されていらっしゃる方①設計開発②品質管理③生産技術④回路/制御設計⑤設備設計⑥技術管理ターゲットは、勤務地において異なる点があること、ご注意ください。ぜひ奮ってご応募ください。 |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 1100万円 ■通勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 技術系オープンポジション◎希望勤務地伺います/第二新卒歓迎/東証プライム上場|【東京/鳥取】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■奨学金制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | WEB適性検査あり |
---|---|
企業会社特徴 | ★10期連続・売上更新中の時価総額1兆円企業! ★東証プライム上場で安定性抜群! ★高度な技術力で世界NO.1シェア製品多数! ★グローバルで事業を展開(28カ国125生産・研究開発拠点、海外生産比率:83.7%) 【更なる成長を続けるカギ ~オーガニック成長×M&A成長~】 ■当社は1951年に日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生し、この約70年間、積極的なM&Aを経て企業を拡大してまいりました。当社の売上高は、2022年度に1兆円を超え、10期連続で過去最高を更新中。今後当社が目指す目標である、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成にむけ、「オーガニック(自律)成長」と「積極的なM&A」を両輪で行ってまいります。 【数々の製品で世界トップシェア】 ■.ミニチュア・小径ボールベアリング(世界シェア約60%)】をはじめ、HDD向け軸受部品(世界シェア約80%)】リチウムイオン電池用保護IC(世界シェア約80%)など。 【積極的な海外展開】 ■当社での海外での生産比率は約85%、海外での売上高は約70%を占めており、タイ、フィリピン、中国、カンボジアといったアジアを中心に多数の製造・販売拠点があります。入社3年目からは海外駐在のチャンスも出てきます。現地のメンバーとチームワークを築きながら、より良い製品をつくり、世界市場のニーズに高い技術力で応えています。 |
企業情報
企業名 | ミネベアミツミ株式会社 |
---|---|
設立 | 18810 |
資本金 | 68,258百万円 |
事業内容 | 【事業内容】ベアリングなどの機械加工品事業、電子デバイス、半導体、小型モーターなどの電子機器事業、自動車部品・産業機械・住宅機器事業【世界No.1の製品と技術で生活を支える総合精密部品メーカー】■世界シェアNo.1製品(ミニチュアボールベアリング等)を複数を有し、自動車/スマートフォン/産業機械/家電/住宅設備など多様な産業に貢献している超精密部品メーカーです。1951年にミニチュアボールベアリング専業メーカーとして創業した同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させる「相合」精密部品メーカーであり、超精密機械加工技術とエレクトロニクス技術を融合させた「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ」プロバイダーとして、自律成長とM&Aの両輪で成長を続けてきました。【生活に欠かせない製品を世の中に送り出す】■2019年4月に(株)ユーシンと経営統合し、自動車分野は、『キーセット』、『ドアハンドル』、『ヒーターコントロール』等、製品・技術の幅が広がりました。生活に欠かせない製品を世の中に送り出す「B to B」企業として世界27カ国に95生産・開発拠点、91営業拠点を展開、従業員数は83,000名を超えるワールドワイドな企業になっています。(2021年6月末時点・子会社および関連会社含む)これからの全てが繋がるIoE(Internet of Everything)時代の新たなソリューションとして、スマート照明「SALIO」やベッドセンサー、スマートシティなど新たな価値の製品も開発しています。【「総合」ではなく「相合」】「相合」とは。総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。「ベアリング」「アナログ半導体」「モーター」「明日セス製品」「センサー」「コネクタ」「電源」「無線・通信・ソフトウェア」など当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、相乗効果により新たな価値を創造することを意味します。また、「事業」の相合、「技術」の相合だけでなく、多様な部署、職種、国、グループ企業の社員同士および大学や研究機関などの社外に至るまで、「人」の相合も想像の大きな源泉となっています。参考:https://www.google.com/url?q=https://www.minebeamitsumi.com/corp/ |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。