組込ソフト開発|モータ制御向けソフト開発。要件定義から設計・実装・テストなど愛知/大府】 愛三工業株式会社
| 企業名 | 愛三工業株式会社 | 
|---|---|
| 年収 | 800万円 〜 1000万円 | 
| 勤務地 | 愛知県大府市共和町一丁目1番地の1 | 
| 職種 | 組込ソフト開発|モータ制御向けソフト開発。要件定義から設計・実装・テストなど愛知/大府】 | 
| 業種 | 自動車部品/マイコン制御 | 
| 
                                                                    正社員
                                                                                             | |
募集要項
| 仕事内容 | 【業務内容】 電動車向けパワトレシステム(インバータ、DC-DCコンバータ、モータ)の組込ソフトウェア開発業務をお任せします。次世代を見据えた成長事業にあなたのご経験を活かし次世代のメンバーと共に従事頂きます。 インバータ、DC-DCコンバータ、モータ制御向けソフト開発。要件定義から設計・実装・テストまでV字モデル全工程を担い、MBD導入推進や新規技術創出を牽引。加えて社内で育成をしているリスキリングエンジニアと協働し、培った経験を還元しながら未来のものづくり文化を共に育てます。 【同社について】 ★電動化事業拡大に向けて2025年までに13億円投資し100人以上を育成。外部研修・OJT・出向制度・通信教育など、人材育成制度が充実。外部人材の確保に加え、ソフトウェアベンダーと連携した技術研修やOJT(職業内訓練)を実施し、パワーエレクトロニクス制御やバッテリーマネジメントなどの技術を社内に蓄積しています。 【配属先情報】 デジタルソフトウェア開発部 | 
|---|---|
| 求める人材 | 【必須要件】 ・組込開発経験とPM/PLとして横断的にプロジェクトに関与・推進をしたご経験 | 
給与・待遇
| 給与 | 800万円 ~ 1000万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 | 
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 | 
| 募集ポジション | 組込ソフト開発|モータ制御向けソフト開発。要件定義から設計・実装・テストなど愛知/大府】 | 
| 待遇・福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■駐車場 ■社員寮 | 
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 8:00~17:00 | 
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 | 
その他
| 選考プロセス | 筆記試験:有(事前にWEB適性検査) ※会社規定に基づき、面接交通費は支給致します | 
|---|---|
| 企業会社特徴 | ◆技術力 今、クルマは大きな転換期を迎えています。 持続可能な社会の実現のために、クルマの動力源の多様化が不可欠。 ハイブリット車、電気自動車、燃料電池車の普及が進むなど車のエレクトロニクス化に伴って、“制御”の重要性はさらに高まっていきます。 こうした状況の中でより重要性を増しているのが、長い歴史の中でAisanが培ってきた「モータ制御」「流体制御」「適合」という3つの制御技術です。 この世界トップレベルの技術力は、あらゆる動力源のクルマに必要であるばかりでなく、クルマ以外のモビリティさえも進化させる可能性を秘めています。 ◆事業展開 Aisanの製品や技術力は海外市場でも認められており、取引のある自動車メーカーは世界20社以上。なんと世界のクルマの約3台に1台はAisan製品・システムが搭載されています。 海外売上高比率は約6割にもおよび、世界トップクラスのシェアを誇る製品も多数輩出!世界12カ国に30のグループ会社を展開し、世界のクルマの約3台に1台はAisan製品・システムが搭載されています。 当社が掲げ続けているビジョンは、「豊かなモビリティ社会の実現に、技術とものづくりで貢献すること」。80年の歴史を築いてきたAisanは、さらなる成長に向け挑戦を続けます。 | 
企業情報
| 企業名 | 愛三工業株式会社 | 
|---|---|
| 設立 | 14215 | 
| 資本金 | 108億66百万円 | 
| 事業内容 | 自動車部品・システム等の研究・開発・製造・販売 ■パワートレインシステム開発事業:車両システムの制御 【事業内容】 車両の試験評価を行ない、データを分析しながらECUの制御プログラミングを行ないます。環境条件や乗り心地、走る楽しさなどの要素をバランスよく組み合わせ、クルマの「個性」を創りあげていきます。 ■製品事業:自動車部品の開発・生産 【事業内容】 クルマが走るために欠かせない動力源を制御する重要機能部品を開発しています。あらゆる動力源の制御に対応し、HV/PHV、FCV、EVなど様々なクルマ向けの製品を展開しています。 【製品群】 ・燃料系製品(燃料ポンプ、燃料ポンプモジュール 他) ・吸排気系製品(スロットルボデー、インテークマニホールド、EGR製品 他) ・排出ガス制御系製品(キャニスタ 他) ・動弁系製品(エンジンバルブ 他)・二輪車用製品 ・クリーンエネルギー自動車用製品 燃料電池車向け製品(水素インジェクタ) 電気自動車向け製品(電動ウォータポンプ) 他 | 
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。
 
        