医療用内視鏡の自動洗浄消毒装置の開発 (要件定義担当者) 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 900万円 |
勤務地 |
東京都
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
|
職種 | 医療用内視鏡の自動洗浄消毒装置の開発 (要件定義担当者) |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界の機械・機構設計(医療用機器) |
ポイント | 【パソナキャリア経由での入社実績あり】パソナキャリアがおすすめする求人案件です。こちらの求人以外にも非公開求人も多数保有しておりますので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内英語を使う仕事フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
【組織のミッション】 本組織では内視鏡のリプロセスに関する技術開発と効果検証を行っています。 その中でも、今回の配属部署は内視鏡向け自動洗浄消毒装置の設計、要件定義、評価などを担っている部署となります。 【職務内容】 今回採用する方には医療用内視鏡向け自動洗浄消毒装置の要件定義を行い、user requirementをProduct requirementに落とし込む部分を担っていただきます。 具体的には… ・マーケティングチームからユーザーの要求を吸い上げ、製品としてどこまで落とし込むのかを検討 例)内視鏡をどのレベルまで乾燥させればいいのかを明確にしたうえで設計ユニットに落とし込む ・ユーザーの要求が不明瞭な場合に、マーケティングチームやユーザーへのヒアリング、他社製品などの分析を行いユーザーの要求を明確化など 【入社後のキャリア】 入社初年度~ ・同社内の各種スキルUP研修や、OJTを通じて職務遂行能力向上を図る ・メンバーとしてUR(ユーザーリクワイアメント)の把握、PR(プロダクトリクワイアメント)の作成、設計者への要求インプットを行うと主に、各種公式ドキュメントを整備する。 2~5年後 ・知識・技能・経験を取得した後、プロジェクトのリーダー的役割を担う 10年後 ・能力に応じてグループを率いたマネジメント もしくは、技術力を活かしたエキスパート 【歓迎要件】 ■経験 ・ユーザーの声を拾い上げて、製品仕様への落とし込みの経験があると良い ・展示会などで積極的に新規技術を習得している方 ・要件定義をポジティブに受け止められる方 【勤務地補足】 働く場所は在宅・新宿サテライトオフィス・宇津木事業所・シェアオフィス(社外)なども可能です。 活用方法や頻度は部署と職種により異なります。詳細は面接時にご確認願います。 ※本職種の採用は某社へ在籍出向扱いとなります。ただし、勤務地や給与、福利厚生は同社と同様です。 【採用背景】 現在開発が進んでいる、次世代向けの内視鏡自動洗浄消毒装置の開発組織強化に伴う増員 【同社の魅力】 同社は日本発の医療機器メーカーで、現在はグローバルにも広く展開しております。 特に、消化器内視鏡分野において世界シェア70%を誇るなど社会… |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ■要件を実現できるかどうか判断できる知識 ■語学:日常会話レベルの英語力 ※海外のユーザーへのヒアリング発生が発生する場合があります |
給与・待遇
給与 |
年収 500 ~ 900 万円 ※想定年収については、目安です。ご経験やスキルに応じて当社の処遇基準にて決定いたします。 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 医療用内視鏡の自動洗浄消毒装置の開発 (要件定義担当者) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:45~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休二日(土日)土日祝、年末年始、GW、夏期休暇、有給休暇(20日間の年次有給休暇を付与※入社初年度は入社月にて変動します(最大20日)※時間単位での取得可能(一部条件有))、育児休暇、特別休暇(結婚、出産、忌引き、転勤等)、私傷病特別休暇、治療との両立に伴う特別休暇、リフレッシュプラン |
その他
募集背景 | 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
---|---|
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。詳細は面談時にお話しさせていただければと思いますので、まずはお気軽にエントリーください。 |
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 1919年 |
従業員数 | 6613 |
資本金 | 124,643百万円 |
事業内容 | 非公開求人のため、求人の詳細はご面談時にお伝え致します。まずはお気軽にご応募ください。 |
この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。