機械設計|工業炉の機械設計職※オーダーメイド設計(上流工程にも挑戦可能/年休123日)【富山】 北陸テクノ株式会社
| 企業名 | 北陸テクノ株式会社 |
|---|---|
| 年収 | 400万円 〜 500万円 |
| 勤務地 |
富山県射水市流通センター青井谷1-8-3
|
| 職種 | 機械設計|工業炉の機械設計職※オーダーメイド設計(上流工程にも挑戦可能/年休123日)【富山】 |
| 業種 | 機械部品/設備設計(機械) |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
\確かな安定基盤の中で、機械設計スキルを磨きたい方/ ・自社ブランドのアルミ溶解炉・熱処理炉などの設備設計を担当し、オーダーメイドの設計提案を行います。 ・営業と連携し、顧客のニーズをヒアリングして最適な設計を提案。設計後は現場同行して据え付けや試運転の管理も行います。 ・入社後は現場同行などで製品や設備について学び、リピート製品の製造管理業務からスタート。知識習得をサポートします。 ■職務概要 当社は工業炉の専門メーカーであり、機械設計職を募集しています。 ■職務詳細 ・アルミ溶解炉や熱処理炉、その付帯設備の設計を担当します。製品の完成には2か月~6か月かかります。 ・営業とともに顧客のニーズをヒアリングし、オーダーメイド設計を行います。 ・企画立案、仕様検討、要件定義、構想設計、基本設計と上流工程にも関わります。 ・設計後は営業とともに現場に同行し、据え付けや試運転の管理を行います。 ■入社後の流れ ・現場同行などで製品や設備について学び、リピート製品の製造管理業務からスタートします。 ・お客様と話す機会を設けて吸収できる環境を整えます。 ・将来的には幹部候補として活躍を期待しています。 ■組織構成 技術部には6名が在籍しており、電気技術者1名、設計者5名が在籍しています。 ■当社の特徴 ・自動車部品等の製造に関わる工業炉を中心に、半導体需要の高まりとともに熱処理炉のニーズも高まっています。 ・環境事業も拡大しており、もみ殻からシリカ灰を生成し農業肥料や工業資材として活用する事業を展開しています。 ■バイオマス資源を原料とした新事業 ・2010年に発足した産学官プロジェクトチームに参画し、2018年にもみ殻処理炉を完成させました。 ・産業廃棄物であるもみ殻からシリカ灰を製造し、農業肥料や工業資材として有効活用しています。 ・TVでも特集されました。詳細は以下のURLをご覧ください。 https://www.h-techno.com/news/2023/03/90129/ |
|---|---|
| 求める人材 | ■必須条件 ・機械・設備設計のご経験 ■歓迎条件 ・プラント業界経験をお持ちの方 |
給与・待遇
| 給与 |
400万円 ~ 500万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 ■技能手当 ■役職手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 機械設計|工業炉の機械設計職※オーダーメイド設計(上流工程にも挑戦可能/年休123日)【富山】 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 8:30~17:00 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■週休2日制■年次有給休暇 |
その他
| 企業会社特徴 | 【OUR MISSION】 変化を恐れず挑戦し続け 熱技術の集積を形にあらわし、社会貢献する。 《一貫体制だからできる、理想のシステムがあります。》 北陸テクノは工業炉メーカーとして、設計から施工、販売・アフターフォローまで一貫したサービス体制で実現する。お客様のニーズに柔軟かつ的確にお応えできる、理想のシステムをご提供いたします。 ■工業炉事業 ■環境炉事業 ■熱処理受託事業 ■設備工事事業 【MESSAGE トップメッセージ】 ~常に挑戦し続ける。~ 北陸テクノは1993年創業以来、熱技術の集積を形にあらわし、社会貢献することに日々努めてきました。お客様の喜び、時にはお叱り、激励の声が私達の成長に繋がっています。社会から必要とされる会社であり続ける為にも変化する事を恐れずに常に新しい技術に挑戦していきます。今後共なお一層のご支援、ご鞭撻の程 宜しくお願い申し上げます。 <代表取締役社長 朝井 幸司> |
|---|
企業情報
| 企業名 | 北陸テクノ株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 34516 |
| 資本金 | 3000万円 |
| 事業内容 |
【事業内容】 ●工業炉の設計・製作・据付・メンテナンス ●鋳造機の設計・製作・据付・メンテナンス ●アルミ・銅合金関係開発 ●建築および鋳造材料販売、施工 ~「熱」で社会を変える。~ 北陸テクノ株式会社は溶解炉、熱処理炉等の工業炉メーカーです |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。