エネルギーハーベスティング・環境発電分野への転職は「エネルギーハーベスティング・環境発電転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/23 更新
閲覧済み

データ・AIプラットフォーム開発エンジニア 日本精工

掲載開始日:2025/02/26
終了予定日:2025/03/26
更新日:2025/02/28
ジョブNo.368282
企業名 日本精工
年収 1000万円 〜 1200万円
勤務地
神奈川県鵠沼神明1-5-50
職種 データ・AIプラットフォーム開発エンジニア
業種 輸送用機器(自動車含む)業界のセキュリティコンサルタント
ポイント 2016年に創立100周年を迎え、次の100年に向けて新たな進化に向け事業を行なっています。10年後を一つの目安として、NSKビジョン「あたらしい動きをつくる」を掲げています。人材育成においても、ダイバーシティ&インクルージョンに加え、次世代経営層のあるべき姿の定義と計画的な育成を強化するため増員を図っています。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■状態監視・設備診断システムに搭載されるAI・機械学習のモデル・アルゴリズム開発、クラウドプラットフォーム化をリードして頂きます。

【具体的には】
同社は2020年に買収したブリュエル・ケアー・バイブロ社(デンマーク)とともに、風力発電所や石油化学プラントなどにエッジコンピューティングによるデータ収集・分析やAI活用による状態監視・設備診断システムをグローバルに納入・運用しています。同社が持つ機械部品の挙動に関するノウハウに基づくAIモデル開発と、さらにAIモデルを搭載したクラウドプラットフォーム構築をリードすることで状態監視・設備診断システムをさらに高度化させて頂く役割となります。

【仕事の魅力】
同グループの状態監視システムは1990年から納入実績を持ち、風力発電での状態監視装置納入台数は35,000台以上、石油化学業界での状態監視装置納入台数も10,000台以上とグローバルで大きな実績を持っています。実際に社会実装されているシステムのAI化は再生エネルギー施設の安定稼働や、工場におけるカーボンニュートラル、省エネ稼働に大きく貢献する可能性を秘めていて、環境問題、SDGs...
求める人材 【必須要件】
プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー経験があり、かつ下記いずれかを満たすこと
・AI・機械学習モデル開発、AI・機械学習アルゴリズム開発経験
・AIに関する基本的な知識、及びクラウドシステム開発リード経験

【歓迎要件】
・機械系メーカまたはプロセス加工系事業者での業務経験
・状態監視および設備診断に関する知識や経験
・状態監視および設備診断に関する製品開発の経験
・AWSなどのクラウドサービスを扱う知識や経験
・英語でのコミュニケーション能力(TOEICスコア530以上)

給与・待遇

給与 1000-1200万円
諸手当除く月額固定給 590,000円~
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション データ・AIプラットフォーム開発エンジニア
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当(管理職の場合支給対象外)
寮・社宅(選択した場合、住宅手当は支給対象外)、財形貯蓄・社員持株会制度、保養所、災害見舞金、運動施設(施設の内容は事業所により異なります)、退職金(別途、確定拠出年金、個人拠出年金制度あり)、再雇用希望登録制度(65歳迄)

勤務時間・休日

勤務時間 08:00 - 16:55(コアタイム:10:10 - 15:10)
休日・休暇 年間128日/(内訳)休日日数121~129日(事業所により異なる)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休職・休暇、結婚休暇、慶弔休暇、子供の看護休暇、介護休業 等

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(適性検査)
【面接回数】2回※WEB面接実施中
【選考フロー】
一次面接(技術担当)+適性検査 ⇒ 最終面接(人事)
※WEB面接可

企業情報

企業名 日本精工
事業内容 【概要・特徴】
創業100年以上の日系自動車部品メーカー。日本で初めてベアリングの生産を開始したパイオニアで、ベアリングのシェアは国内1位、世界3位です。世界最小クラス・外径2ミリの超極小径から外径6メートル・重さ15トンの大型サイズまで20万種類以上のベアリングを製造しており、車載用ベアリングは国内外のほぼ全ての完成車メーカーへの納入実績があります。産業機器向けでは、ボールねじは世界1位、リニアガイドは世界3位のシェアです。

【技術力】
「トライボロジー」、「材料技術」、「解析技術」、「メカトロ技術」の4つのコアテクノロジーを技術基盤としています。同社が提供するベアリング内部のボール「転動体」は、表面の凹凸の高低差が8nm以下の精度を実現しています。また、自動車の最重要部品の一つ「ハブユニット軸受」では、「トライボロジー」の研究に基づいて独自開発された「耐水グリース」を活用し、従来の1.7倍の寿命延長を実現しています。

【魅力】
同社の主力製品であるベアリングは「産業のコメ」と言われており、自動化が進む各産業や電動化が進む自動車業界において需要が増えており、将来性・安定性を見込むことができます。
働き方についても、平均残業時間は10.6時間、年休消化率92.7%、フレックス制など、ライフスタイルに合わせての就業が可能です。平均勤続年数は16.2年と長く働ける環境です。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。