エンタープライズRDB分野への転職は「エンタープライズRDB転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/13 更新
閲覧済み

【クラウドエンジニア】アーキテクト/フレックス/メディア・広告業界 株式会社ビデオリサーチ

掲載開始日:2025/08/12
終了予定日:2025/10/13
更新日:2025/08/13
ジョブNo.10387695
企業名 株式会社ビデオリサーチ
年収 450万円 〜 800万円
勤務地
東京都千代田区三番町6-17
職種 【クラウドエンジニア】アーキテクト/フレックス/メディア・広告業界
業種 ネット広告・Webマーケティング/クラウドエンジニア
正社員

募集要項

仕事内容 クラウドエンジニア/クラウドアーキテクト

ビデオリサーチはテレビ領域に限らず、サブスクリプション型の配信やWEB媒体、紙面など様々な分野での調査事業やデータサイエンス、システム開発を手掛けるデータ&システム会社です。

IoTセンサーからのデータ収集、スクリーニング、データ集計、分析、可視化の基盤構築に加え、顧客へのフロントエンドやAPIの提供、スマートフォン用のアプリケーション開発なども行っています。

近年はDXやAI活用を進めると同時に内製開発ができる体制への転換も進めており、クラウド上のシステム構築やアプリケーション開発にかかわる人材を広く募集しています。



近年AWS
SummitやGoogle
Cloud
Nextでの登壇も行っておりますので、ぜひご覧ください。



【具体的な業務内容】


■社内外のリソースを活用し、新規システムを構築する際のアーキテクト

■開発プロジェクトのマネジメント、ベンダーコントロール

■システムのオペレーション

■セキュリティの強化や可用性、拡張の向上、コストの削減などの施策立案と推進

■CCoE活動による、社内のクラウド活用の推進、統制強化、利用の適正化



【開発環境や利用サービス】


■言語:

Python/Java/Node.js/React/Shell/Scala/SQL
など

■DB:
RDB/DWH、その他NoSQLやNewSQLなど

■インフラ:
AWS/GCP/Azure

■監視:
Zabbix/Splunk/Kompiraなど

■その他:
Datadog、Tableau、QuickSight




【プロジェクト事例】


■視聴率調査、デジタル配信調査、デバイスログ調査、AIを活用した動画メタ作成

■オンプレミスからのクラウドリフトやシフト
求める人材 【必須経験・スキル】

▽ITやクラウドの基礎知識があり、下記のご経験をお持ちの方。

■実務におけるクラウドのシステム開発や運用に携わったことがある

■トラブルシューティングや、PDCAを回してのシステム改善をしたことがある



【歓迎経験・スキル】

■要件定義~製造~テスト~リリースなど、一連の流れを担当、あるいはマネージしたことがある

■エンタープライズレベルのシステム開発や運用に携わったことがある

■事業部門や顧客とのコミュニケーションしながらシステム開発や運用したことがある

■クラウドネイティヴなアーキテクチャを設計したことがある

■クラウドプラットフォーマーによる認定資格や、国家資格等を保有している

■セキュリティやリスクコントロールについて精通している

■ソリューションや外部サービスの導入検討、評価が行える

■CCoE活動をしたことがある、あるいはしたいと思っている

給与・待遇

給与 480万円 ~ 800万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【クラウドエンジニア】アーキテクト/フレックス/メディア・広告業界
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■慶弔見舞金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■借り上げ社宅制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ◎ビデオリサーチの設立について

日本では1953年にテレビ放送がスタートし、放送局や広告会社によって様々な手法の視聴状況調査が行われていました。 1960年には、カラー放送が開始され、テレビが急速に普及し、これに伴い広告媒体としても高い評価を得るようになると、その媒体評価の目安としての視聴率が求められるようになりました。 そこで日本で初の視聴率調査が、1961年4月、アメリカの調査会社ACニールセン社によって開始。 これに対し、「日本の資本による調査会社による視聴率調査を」という要望を受け、(株)電通と(株)東芝が、 テレビ受像機にメータを取り付けて測定する方法を開発。 この2社と、全国主要民間放送局18社の計20社が出資し、 1962年9月に「株式会社ビデオ・リサーチ」が第三者機関の調査会社として設立されました。



◎ビデオリサーチのこれまで

1962年創業以来、50年以上かけて多くのノウハウが蓄積されています。全国を網羅する調査規模、総合リサーチ企業ならではの事業領域の幅広さによって、多彩かつ複合的なソリューションを提案しています。同社の売上の大部分を占める、テレビ視聴率事業に関してはまさに国内「オンリーワン」企業になります。現在では、視聴率を必要とするお客様のほとんどがご契約している状況であり、時代の流れに沿った柔軟な対応とサービスを提供しています。



◎ビデオリサーチの今後のビジョン

上述の通り、視聴率事業ではまさに国内の「オンリーワン」企業として、不動の地位を確立しています。さらにビジネスを成長させるために、コンサルティング事業にも力を入れています。お客様の所有している、虫食い状態のデータを同社のデータで補填し、実用性のあるデータへと変化させていきます。安定的な視聴率事業を基盤に、時代に即したビジネスへ挑戦していきます。

企業情報

企業名 株式会社ビデオリサーチ
設立 22890
資本金 2億2,050万円
事業内容 【事業内容】

・テレビ事業(地上波、BS、CS、有料放送等、テレビ視聴率調査の将来計画の策定、企画・開発、運用)



・インタラクティブ事業(インターネット、メディアのデジタル化に伴うサービスの企画・開発)



・メディア・コミュニケーション事業(マス媒体の価値指標開発、コミュニケーション領域の企画・開発、運用)



・ソリューション事業(当社お客様の個別のマーケティング課題に対し、手法問わないソリューション提案)



※テレビ、ラジオだけでなく、新聞、雑誌についても、定期的に全国規模の総合調査を実施しています。





【主要株主】

(株)TBSテレビ、日本テレビ放送網(株)、(株)フジ・メディア・ホールディングス、(株)テレビ朝日ホールディングス、(株)テレビ東京、(株)MBSメディアホールディングス、(株)毎日放送、朝日放送(株)、讀賣テレビ放送(株)、関西テレビ放送(株)、中部日本放送(株)、東海テレビ放送(株)、名古屋テレビ放送(株)、中京テレビ放送(株)、(株)RKB毎日ホールディングス、九州朝日放送(株)、(株)テレビ西日本、(株)福岡放送、北海道放送(株)、札幌テレビ放送(株)、北海道テレビ放送(株)、北海道文化放送(株)、東北放送(株)、(株)中国放送、(株)東芝、(株)電通、(株)博報堂、(株)博報堂DYメディアパートナーズ、(株)大広

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。