DS1967 【設計環境開発】半導体設計環境を構築する、設計環境開発プロジェクトリーダー ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
職種 | DS1967 【設計環境開発】半導体設計環境を構築する、設計環境開発プロジェクトリーダー |
---|---|
社名 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 |
業務内容 |
<DS1967 【設計環境開発】半導体設計環境を構築する、設計環境開発プロジェクトリーダー(リーダー又は担当者)> 半導体設計環境を作る各技術組織をまとめ、設計環境構築を一つのプロジェクトとしてリーディングする業務です。これまで世の中にない構造や仕組みの半導体チップをどのような環境でどのように設計すれば目的とする製品ができるかを設計/プロセス/デバイスと協力して考え、設計環境を構築し、設計者へ提供します。 ■組織の役割 半導体設計環境を構築する、設計環境開発プロジェクトリーダーとして、自社半導体工場で製造するためのデザインルールや検証手段を整えたり、他社ファウンドリーから買ってきた設計環境パッケージを当社の目的に合った設計ができるよう構築したり、といった対応内容を各設計環境技術開発組織に渡せるよう内容や業務をブレイクダウンします。また、設計仕様や要望に対し、適切な設計環境を構築できるようにするためのコンサル業務も行います。 既存環境の安定稼働と並行して、新規設計環境の入れ込みや新規立ち上げを成り立たせるため、常時複数の設計環境プロジェクトリーディングを行います。 ■担当予定の業務内容/想定ポジション まずは開発要素の少ない簡単なプロジェクトのリーダーや、難しいプロジェクトのサブリーダーから経験していただき、いずれは複数の設計環境開発プロジェクトのリーダーをを担当していただきたいと考えています。 ■描けるキャリアパス プロセスやデバイスがどのように設計につながっていくかや、実際の設計はどのように行っているかを知ることができます。 また、最先端の開発を成り立たせるために、常に最先端の技術に触れることができます。 ■職場雰囲気 色々な経験を持つ熟練したメンバーが多く、教えあう土壌があります。 若い世代も徐々に入ってきていますが、全体的に年齢層は高めで落ち着いています。 休暇取得に理解のある職場です。 フレキシブルワークの利用を推奨しています。 ■ソニーからのメッセージ ソニーのビジネスを牽引しているイメージセンサの全ての先行開発・商品化に携わることができます。これまで世の中にない構造や仕組みの半導体チップをどのように設計すれば目的とする製品ができるかを設計/プロセス/デバイスと協力して考え、設計環境を構築する業務です。半導体に携わる幅広い分野のエンジニアとつながりを持ち、様々な知見を持つことができ、技術の幅が広がること請け合いです。 |
求める経験 | 【必要となるスキル/経験】 ■必須 プロジェクトリーディングの経験 ■尚可 半導体設計環境開発の経験 半導体設計、デバイス開発の経験 【求める人物像】 課題意識をもって主体的に業務を推進できる、計画や予定を立てそのために必要な提案ができる。 人とコミュニケーションを取りながら仕事を進めることが好き。 【求める語学力】 ■必須 TOEIC:500点以上 ■尚可 TOEIC:650点以上 海外とのやり取りもあるため、ビジネスで使えるレベルの英語力があるとよいです。 ただし、国内業務がメインのため、業務遂行に必須というわけではないです。 |
勤務地 |
神奈川県厚木市岡田4-16-1
|
年収 |
500万円 ~ 900万円 ■通勤手当 |
勤務時間 | 9:00~17:30 |
休日・休暇 |
■完全週休2日制(土・日)、祝日、 ■夏季休暇、年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■リフレッシュ休暇 その他休暇 |
福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会制度 ■その他制度 |
雇用形態 | 正社員 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビ転職エージェントサーチに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビ転職エージェントサーチに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。