【ITサービスマネージャ(運用企画)】AWS/証券全体の生産性向上及び安定的なシステム運用を実現 株式会社SBI証券
企業名 | 株式会社SBI証券 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
東京都港区六本木1-6-1
|
職種 | 【ITサービスマネージャ(運用企画)】AWS/証券全体の生産性向上及び安定的なシステム運用を実現 |
業種 | 証券会社/社内システムエンジニア(インフラ) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
※本ポジションについては、SBI証券で採用後、SBIシンプレクス・ソリューションズへ出向の予定です。 ■募集背景 今回募集する「ITサービスマネージャ(運用企画)」には、証券全体の生産性向上及び安定的なシステム運用を実現するために、ITILに準拠した形でのシステム運用環境の再構築を推進する重要な役割を担っていただきます。 今は正に新たなシステム運用管理環境の再構築という過渡期であり、システム運用管理経験者であれば、その知識を十分に発揮いただきくことができると考えております。また今後、システム運用者から管理者を目指したい若手であれば、システム運用管理環境の再構築を通じて、既存業務(以下業務概要)遂行手法などの変遷を目の当たりにする中で、システム運用管理とはどうあるべきかということをITIL視点で理解を深めることが出来ると考えています。 【業務内容】 ・統合運用管理ツールの導入・構築・維持保守 ・統合運用管理ツールへの各種定義登録 ・統合運用管理ツールのキャパシティマネジメント ・外部委託先マネジメント ・定型運用や臨時運用にかかる部内外折衝・調整・実施 ・開発プロジェクトにおける運用方針に基づく部内外折衝・調整 ・障害訓練の立案・実施 ・システム運用管理業務全般のITIL準拠化推進 ・適正なシステム運用管理に向けた継続的な改善、PDCAによる検証・評価の実施 ■業務概要 統合運用管理ツールを活用し、ジョブの開発、運用監視、インシデント対応/対策を担当します。 開発フェーズでは、他部門と連携しつつスケジュールやタスク内容を設計し、ジョブ開発を行います。 運用フェーズでは、開発済みのジョブの稼働状況の監視業務のベンダ管理を行います。 インシデントが発生した場合には、エラー箇所の特定まで行い、該当チームへのエスカレーションを実施します。 また、DRプラン策定やキャパシティマネジメントに関しても担当します。 ■所属組織 所属先となるJMM(Job Maintenace Managemet)チームは、当社の中でも比較的大規模で、約48名のメンバーが在籍しています。 チームメンバーの年齢層は20代から50代まで幅広く、金融業界やIT業界などのバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。 現在はITILに準拠したシステム運用管理の更なる高度化を推進中で、チームでは将来のリーダー候補の育成、ITスキル向上を念頭に資格補助制度を活用した資格取得などの取り組みが進んでいます。 ■働く環境 システム運用管理という広いフィールドを担当業務範囲としており、主に5グループ構成され、大小様々なプロジェクトに関与しています。 統合運用管理ツール基盤グループは5名程度でリーダーを中心に仕様に基づいた構築・維持保守を担当、ジョブ管理グループは10名程度で開発プロジェクト等によるジョブや障害時手順作成・変更を担当、システム保守取纏め・管理グループは4名程度でマネージャを中心にSBI証券全システム対象のメンテナンスにおけるPM的なポジションで社内外との折衝や作業管理を担当、監視管理グループは26名程度で外部委託先によるシステム監視等の運用業務とその管理を担当、改善推進グループは3~4名で各グループ横串チーム全体で課題管理、改善活動の統括・推進を担当しています。 いずれも外部委託先となる協力会社のメンバーと協力しながら業務を進めていきます。この環境では、個々のスキルアップはもちろんのこと、各グループ内の協力、グループ間連携、チームワークも重視されています。 ■キャリアパス このポジションでは、オペレーション管理のエキスパートとして、ミッションクリティカルな証券システムの安定的な運用を支える役割を担っていただきます。 あらゆる観点で高水準が求められる金融システムの中でも、最大規模を誇るシステムの安定稼働を支えるプロフェッショナルとして、高レベルな環境で成長していただきます。また、当社で活用中の「Senju」はIT業界内でもニッチなツールではあるものの、統合運用管理ツールという分野においては各社製品の基本的な設計思想などは類似点が多いという背景もあり、「Senju」スペシャリストとなればIT業界内でも評価が得ることができます。更に熱意、成果や頑張り次第では、若手であってもリーダやPMを任せることもあります。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ・システム運用業務経験(1年程度以上) ・AWSの知見を用いながら運用管理業務に携わりたい方 【歓迎経験・スキル】 ・金融系などのミッションクリティカルなシステム運用管理経験 ・ITIL準拠のシステム運用設計・管理経験 ・ITIL資格保有者もしくは同等レベルの知識保有者 ・クラウドシステムやオンプレミス、ネットワーク等のインフラ知識や資格保有者 ・統合運用管理ツール(Senju、JP1、Systemwalker、Zabbix、Hinemosなど)導入、維持保守経験 ・統合運用管理ツールのジョブスケジューラ機能の経験(Senju、JP1、Systemwalker、Zabbix、Hinemosなど) 【求める人物像】 ・多角的な視点で物事を捉えられる方 ・論理的に考え、課題に対して柔軟にアプローチできる方 ・調査・分析に強みを持ち、迅速に成果を出せる方 ・高い知識吸収力を持ち、スピード感を持って業務を遂行できる方 チーム内や他部署含めた調整に抵抗のない方 ■働く魅力 【成長を促進する文化/環境】 SBIの経営理念の一つである「金融イノベーターたれ」を体現するために挑戦することを奨励する文化が根付いており、新しい技術への挑戦や検証プロジェクトに参加することを推奨しています。また、社内にはシンプレクス出身の経験豊富なエンジニアも多く、互いに学び合いながら成長できる環境が整っています。 ■このチームで働く魅力 【運用管理体制の再構築に伴う経験者の活躍機会と未経験者の成長機会】 今春よりシステム運用管理部門の現場責任者が交代し、前述の目的に向けて現状評価、改善方針の策定を進めています。 今後は部門改革も含めてシステム運用管理の運営自体をITILに一層準拠した形で改善を推進していく予定です。正に新たなシステム運用管理環境の再構築という過渡期であり、システム運用管理経験者であれば、その知識を十分に発揮いただける状況です。 また今後、システム運用者から管理者を目指したい若手であれば、システム運用管理環境の再構築を通じて、既存業務遂行手法などの変遷を目の当たりにする中で、システム運用管理とはどうあるべきかということをITIL視点で理解を深めることが出来ます。 【ミッションクリティカルなシステムの運用サポート経験を積む機会】 SBI証券が抱えるシステムは、金融業界の中でも最大規模のオンライン証券システムであり、運用においても非常に高い信頼性が求められるため、他のシステム会社では得ることのできない高水準のシステム運用サポートの経験や技術を得ることができます。 |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 1200万円 ■通勤手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【ITサービスマネージャ(運用企画)】AWS/証券全体の生産性向上及び安定的なシステム運用を実現 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■資格取得奨励金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇 |
その他
選考プロセス | 1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→最終面接(対面) ※面接回数や面接方法は変更する可能性がございます。予めご了承ください。 |
---|---|
企業会社特徴 | 【15,000名を超える、SBIグループの中核企業】 金融サービス事業を軸に、国内外のベンチャー企業等への投資等を行うアセットマネジメント事業、医薬品・健康食品・化粧品等でのグローバル展開を推進する「バイオ関連事業」などを展開するSBIグループ。わずか10数年で15,000名を超える規模へと成長を遂げ、「世界のSBI」を見据えた事業展開をしています。日本で蓄積してきたノウハウを海外へ移出するなど、グローバル展開も加速。私たちSBI証券は、そうしたSBIグループの中核企業として、オンライン証券の枠を越えた革新的なサービスを提供しています。 【オンライン証券の先駆者として、業界を牽引】 SBI証券の設立は、1998年。翌年、業界に先駆けてインターネット取引サービスをスタートして以来、日本におけるオンライン総合証券の草分けとして成長を続けてきました。現在では、対面でのコンサルティング機能を強化すべくIFAビジネス(金融商品仲介業)の展開や法人営業による上場企業への資金調達等の提案や、未上場企業に対する株式公開等の提案、コンサルティング提案、大手・地方金融機関等金融法人への商品提案営業も拡大中です。SBIグループ各社との連携強化などにより事業領域を広げ、幅広いサービスを展開しています。そんな当社の原動力となっているのは、「サービス」と「人材」。顧客中心主義を貫くことで育んできた、画期的な手数料体系と先進的な機能、そしてそれを広めるアグレッシブで好奇心旺盛な人材が、口座開設数、預り資産残高、個人株式委託売買代金において確固たる地位を築いてきたのです。 |
企業情報
企業名 | 株式会社SBI証券 |
---|---|
設立 | 16132 |
資本金 | 54,323,146,301円 |
事業内容 |
【事業内容】 SBI証券は証券総合口座数950万超・個人売買代金シェア4割強を誇る、国内No.1(※)オンライン証券会社です。主にインターネットを通じて株式、投資信託、債券、FX等の幅広い商品を取扱い、 個人投資家のニーズに応じた金融サービスを提供しています。現在では、対面でのコンサルティング機能を強化すべくIFAビジネス(金融商品仲介業)の展開や法人営業による上場企業への資金調達等の提案や、未上場企業に対する株式公開等の提案、コンサルティング提案、大手・地方金融機関等金融法人への商品提案営業も拡大中です。 ※比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります(2022年12月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ) |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。