計測器(設備)の機械設計≪研究開発部 技術ディヴィジョン≫ 日本カノマックス株式会社
企業名 | 日本カノマックス株式会社 |
---|---|
勤務地 |
大阪府
|
職種 | 計測器(設備)の機械設計≪研究開発部 技術ディヴィジョン≫ |
業種 | その他メーカー業界の機械・機構設計(機械) |
ポイント | 計測器(設備)の機械設計≪研究開発部 技術ディヴィジョン≫ |
正社員
転勤無し年間休日120日以上
|
募集要項
仕事内容 |
風速計、パーティクルカウンター、粉じん計など計測器の機構設計及び製作・設計した試作品、製品の評価、解析・機構設計に係るドキュメント作成 【製品】:風速計、風速変換機、騒音計、振動計、クリーンルーム用機器、風洞試験機器、微粒子計測機器、粉塵系、ガスモニター、流体研究計測機器、質量分析計など。顧客は自動車業界、家電業界、半導体業界、大学、研究機関等 【募集背景】 半導体の超微細化、環境意識の高まり・規制強化等から当社製品の引き合いが増えており、開発体制を強化するため。今後も一層の小型化、無線化、IoT化などの開発テーマがあります。【部署】 技術本部 開発部16名 |
---|---|
求める人材 | 【必須】※下記いずれかのご経験 ・機械製図(JISに基づく)に関する知識、製図経験 ・機械要素(ネジ、歯車、バネ、カム、リンクなど)全般の知識 ・熱力学・材料力学・機械力学・流体力学などの知識 ・光学に関する知識 ・板金加工に関する知識・樹脂射出成型に関する知識 ・金属及び樹脂切削加工に関する知識 |
給与・待遇
給与 | 325万円~500万円 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 計測器(設備)の機械設計≪研究開発部 技術ディヴィジョン≫ |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険【福利厚生】確定拠出年金401K、社内預金制度、ベネフィットステーション 等通勤手当(上限5万円) 残業手当(管理職の場合を除く) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:45~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休二日制(土日祝) 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 |
その他
選考プロセス | 面接3回、1次選考:【面接】人事担当 各事業部本部長・適正試験 ⇒2次選考(計4時間):【面接】COO 人事担当 ・アセスメントテスト(独自)・一般常識 ⇒3次:【面接】CEO・副会長 WEB面接完結 |
---|
企業情報
企業名 | 日本カノマックス株式会社 |
---|---|
設立 | 1951年6月 |
従業員数 | 144名 |
資本金 | 9750万円 |
売上高 | 29億7600万円 |
事業内容 |
【精密電気計測器の製造・販売を行っています。】 あらゆる分野のあらゆる計測ニーズに対応可能です。特に同社が開発した日本初の風速計「アネモマスター風速計」と、更に機能性を高めた「クリモマスター風速計」は風速計の代名詞とも言われ、国内トップシェアを誇っています。 【取扱い製品】 研究用流体計測器(熱線流速計、レーザ流速計等) 粒子計測器(レーザパーティクルカウンタ、ナノ粒子計測器等) /※携帯ナノ粒子計測器を初めて国産するなど、クリーンルームの環境測定や、フィルタ試験、エアロゾル研究に最適な装置を提供 環境計測器(風速計、騒音計、粉じん計等) /※気流・粉塵・温度・湿度・... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。