流体解析分野への転職は「流体解析転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

研究開発 (四輪完成車のNV(騒音・振動) / 車体剛性) 社名非公開

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.240618MN81070108
職種 研究開発 (四輪完成車のNV(騒音・振動) / 車体剛性)
社名 社名非公開
業務内容 完成車1台分のNV(騒音・振動)/車体剛性の機能開発と完成車性能保証業務をお任せします。

【募集の背景】
10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けているHonda。クルマの市場も先進国から新興国へと拡大を続け、そのニーズは過去とは比べものにならないほど多様化しています。
EV化を進める中、車体の「軽量化」と「静粛性」、「車体剛性」の3つの要素を実現し、他社にない商品魅力とコストパフォーマンスNo1の技術創出を行っていく仲間を募集いたします。

【具体的には】
・完成車性能目標に基づく、NV/車体剛性の性能構築および仕様の策定
・仕様の検証/実車テスト/CAE解析
・上記に必要な技術要素の開発
※関連開発部門やお取引先との密な協調による連携業務を行います。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。

【開発ツール】
設計/解析ツール:CATIA, NASTRAN, OptiStruct, Adams 等
計測ツール:Siemens LMS Test.Lab等
開発言語:Python等

【やりがい】
車の快適性やハンドリングに大きく影響する振動・騒音・車体剛性の開発に携わることで、自動車開発の醍醐味を経験することができます。新たなモビリティビジネスの基盤からかかわることができ、自らルールを定め、携わった車が走っている姿を見て達成感を日常から感じる事が出来ます。
研究であっても容易にテストすることが可能であり、実車テスト⇔机上検討が同時にできるため、やりたいことを素早く実現することが可能です。
また、車両全体に関する知識が得られるため、将来的には機種開発のプロジェクトリーダーや技術戦略構築のリーダーとして、Hondaのクルマづくりをリードしていただくことを期待しております。

【求める人物像】
・世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想い
・クルマを通し、お客様に新たな価値を提供したいという想い
・新しいことにチャレンジしたいという想い
・高い目標を掲げてやりきるエネルギー
・グローバルで活躍したいという志
・自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力
求める経験 【必須要件】
■製品開発における機械設計/CAE解析のご経験(業界/製品不問)

【歓迎要件】
■振動・騒音・車体剛性におけるテストもしくはシミュレーションの実務経験
勤務地
栃木県 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
年収 年収 450 ~ 1000 万円
賞与:年2回(6月、12月)
     
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 週休二日(土日)GW、夏季、年末年始、有給休暇(16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与)、慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)
募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。