流体解析分野への転職は「流体解析転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

機構開発技術者<車載音響制御製品> パナソニックオートモーティブシステムズ

掲載開始日:2024/05/20
終了予定日:2024/06/17
更新日:2024/05/30
ジョブNo.365872
職種 機構開発技術者<車載音響制御製品>
社名 パナソニックオートモーティブシステムズ
業務内容 ■主な担当業務は、カーメーカー様向け音響制御商品のECU機構系開発設計です。
カーメーカーや社内関連部門(海外含む)との技術折衝、調整力が必要となります。積極性を持ってプロジェクトを推進することが求められます。

【具体的には】
・音響制御商品を、電気ハード、ソフト、システム開発と一体となって開発
※カーメーカーとの仕様検討や提案活動などを行います。顧客のニーズを正しく把握する能力と折衝能力が求められます。
※単なる機構開発設計ではなく、電気系、ソフト系(ツール、Simulation構築・解析)の知識と連携開発が求められます。
求める経験 【必須要件】※以下いずれかを満たす方
・顧客への提案・折衝の経験
・機構設計プロセスにて、先行(上流)開発・評価から量産化に至るまでの経験・知識
・CATIA、CADAM機構設計ツール、ANSYSシミュレーションツール習熟
・実車搭載、放熱、耐振動、耐水、防塵構造、治具、包装設計スキル
・ANSYS:モデリングとトポロジ解析(形状最適化解析)、振動解析・Icepak熱流体解析、MoldFlow成形解析(流動解析:樹脂・金属射出成形)
・PCB設計(エレメカ連携、電気設計)スキル
・ソフトウェア・マクロツール設計/検証スキル、データ解析ツール設計
・プロジェクト進捗管理ツールの使用経験
・DRBFM, DFMEA,FTA解析スキル

【歓迎要件】
・車載電装品での開発設計経験をお持ちの方
・オーディオ製品での開発設計経験をお持ちの方
・電気・オーディオシステムとの連携経験のある方
・TOEIC500点以上、もしくは機構に関して英語でコミュニケーションをとることができる方
勤務地
大阪府/門真市/大字門真1006番地
年収 530-830万円
勤務時間 08:30 - 17:00
休日・休暇 年間133日/(内訳)完全週休二日制(土日祝)、GW、夏季休暇、年末年始、年次有給 25日(初年度22日 4月入社の場合)、慶弔・節目休暇、育児休暇、ファミリーサポート休暇、チャイルドプラン休業制度 他
福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、時間外手当、育英補助給付金
退職金制度、厚生年金基金、確定拠出年金、社員研修制度、社宅・社員寮、カフェテリアプラン、保養所、再雇用制度、持株制度、財形貯蓄制度、医療施設
eチャレンジ制度(社内公募異動)、eアピール制度(社内フリーエージェント)、社内/社外副業制度、社外留職制度、キャリア&ライフデザインセミナー 等
雇用形態 正社員
選考プロセス 【筆記試験】有(SPI/適性検査のみ)
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接 ⇒最終面接

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。