流体解析分野への転職は「流体解析転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

【半導体装置事業部】半導体露光装置の装置システムエンジニア|【埼玉】 株式会社ニコン

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.10335144
職種 【半導体装置事業部】半導体露光装置の装置システムエンジニア|【埼玉】
社名 株式会社ニコン
業務内容 ●組織の役割
●半導体露光装置のシステム開発
・装置の主要性能バジェット作成(重ね合わせ,フォーカス,Wafer吸着歪み)
・装置の最終性能検証(重ね合わせ,フォーカス,Wafer吸着歪み)
・顧客先での装置最適化

【職務内容】
・露光装置の主要性能を既存機データ、Sim結果から作成します。装置が立ち上がってきた段階でその性能達成を実機で検証します。未達の場合はデータ分析からモデル作成、改善案作成、検証計画作成、検証評価などを行います。
・露光装置はお客様毎に使用の仕方が変わる専用装置のような位置付けで、顧客先装置の性能分析を分析し、顧客生産に寄与するように、装置設定最適化を行います。同時この情報を新規装置への開発項目フィードバックまとめも行います

【得られるスキル・経験】
・サブナノを扱うことで、目に見えないものをモデル化、分析するスキル
・露光装置という先端装置を通して、自部門以外の先端技術
・海外などベンダを通じての世界基準での技術、およびDEI関連スキル

【ポジションのやりがい】
・サブナノという先端の技術を扱うことの釧網線
・露光装置という大きなシステムを実現できる満足性

【職場/チーム】
●職場の雰囲気
・横縦の風通しが良く、活発な議論環境あり
・一つことに専任する、全体を統括する、それぞれ尊重しあい進める環境あり
・一人の問題を全員で考えるフォロー力が強い
●労働環境
・コアレスフレックス、在宅(週3日)OK、出勤率週平均で50%程度
・有休取得も取りやすく、それぞれの計画した労務環境
●職場の人数
・課員は課長以下約35名で、うち社員は約20名、キャリア入社者は5名です。
20~60代まで広い年齢層の方が活躍しています。30~40代が多い分布です。
求める経験 【必須要件】
・力学、流体力学、数学など物理現象を把握するための科目を理解できている方
(例:研究で使っていた,ロボコンなどで使っていたなど)
・数値分析などに統計学を使ったことがある(興味があるでもOK)
・英語力(TOEIC
700点以上が望ましいが、やる気あれば可)

【歓迎要件】
・装置のシステム設計の経験がある方(露光装置以外でも可)
・データ処理を統計学を使って分析した経験のある方
・極限性能達成のために,未知の現象を解決することにトライしてみたい方

【求める人物像】
・物理、数学など基本的な技術を基に、問題をどのような物理現象か?をきちんと考察できる方
・露光装置は日進月歩なので、現状に満足せず、常に問題点を探し、次にチャレンジする姿勢を持った方
・お客様と会話することに楽しみを持てる方(半導体装置はワールドワイドに展開しているため)

【キャリアパス】
主要性能は非常に複雑なため、重ね合わせ、フォーカス、Wafer吸着それぞれのチームとなっております。それぞれのチームで3~5年精度の基礎、分析方法、モデル化方法、対策立案などを対応して行きます。その後は装置の主要性能バジェット作成、検証計画リーダー/サブリーダーへ進む、あるいは性能出し専門など専門対応も想定できます。
勤務地
埼玉県越谷市御稜威ヶ原 201-9
年収 400万円 ~ 700万円
■通勤手当
■その他手当
勤務時間 8:30~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制
■夏季休暇、年末年始休暇
■出産・育児休暇、介護休暇
■リフレッシュ休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■その他制度
■社員寮
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。