流体解析分野への転職は「流体解析転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

開発|BEV熱マネジメントシステムの制御開発(年間休日120日以上)【大阪府池田市】 ダイハツ工業株式会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10401297
企業名 ダイハツ工業株式会社
年収 450万円 〜 800万円
勤務地
大阪府池田市
職種 開発|BEV熱マネジメントシステムの制御開発(年間休日120日以上)【大阪府池田市】
業種 自動車/マイコン制御
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

車両全体の視点で熱マネジメント性能の企画開発をご担当いただきます。

主にBEVにおける、電池温調(冷却・昇温)、ユニット冷却、室内空調開発の要件定義から評価およびシステム提案を担います。

BEV熱マネジメント電池温調システム開発力向上を目指し、1Dシミュレーション(Matlab/Simulink)を使用し、航続距離、充電、燃費、走りなどを左右する重要な要素である熱マネジメントシステムの開発を推進します。



▼業務詳細

・完成車性能目標に基づく熱マネシステム目標値設定及び要求仕様作成

・熱マネジメント回路モデルの構築

・電池冷却、空調、冷却ユニットの初期性能の評価(1Dシミレーション)

・各部品の開発高効率化に向けたMBD技術構築



【仕事の進め方】

開発先行段階での企画提案を主とし、グループ間で連携しながら進めます。

各設計部署と情報を共有し、シミュレーションモデルを作成。これを基に熱マネジメントシステムを提案します。



【入社後のキャリアパス】

入社後はOJTを通じて実務経験を積んでいただきます。

将来的にはリーダーとして、新規プロジェクトの開発や新しいシミュレーションツールの導入・効率化を推進する役割を担うことを期待しています。

また、BEV熱マネジメントでの経験を活かし、電駆動系モーター開発部門や制御部門、実車評価・適合部門へのキャリア展開も可能です。



【働き方】

・在宅勤務:有(週3~4日程度) ※入社初期は出社を推奨

・残業時間:平均20時間、繁忙期30時間程度



【仕事のやりがい、魅力】

・BEVの熱マネジメントは、航続距離、電池寿命、快適性に直結する重要な分野

・開発初期段階での性能検討、提案を通じて、車両開発を担う重要な役割

・自身が手掛けた技術が具現化し、最終的にお客様に喜ばれることで、豊かな暮らしづくりに貢献
求める人材 【必須要件(MUST)】

・機械系の基礎知識(熱・流体・物理等)

・MATLAB/Simulinkを用いた開発経験



【歓迎要件(WANT)】

・C言語を使用した制御開発経験

・自動車業界における制御開発経験



【求める人物像】

・論理的に考えることができ、主体的に課題解決に取り組める方

・ダイハツのモノづくりに共感し、EV開発に貢献したいという意志をお持ちの方

給与・待遇

給与 450万円 ~ 800万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 開発|BEV熱マネジメントシステムの制御開発(年間休日120日以上)【大阪府池田市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:30
休日・休暇 ■週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→SPI試験→WEB面談(選考要素なし)→WEB面接(1回)→内定
企業会社特徴 【会社の特徴】

1907年に内燃機関の国産化を目的に産学協同で設立されたダイハツ工業は、スモールカーの開発・生産・販売を担う、100年以上の歴史をもつ自動車メーカーです。創業以来、「世界中の人々に愛されるコンパクトカーづくり」を使命と考え、国内、海外、受託・OEMの三事業を柱に事業を展開しております。軽自動車を主力とした国内事業、インドネシア・マレーシアにおける現地生産などの海外事業、トヨタグループの一員としての受託生産・共同開発・OEM事業です。国内事業で培った「低燃費」「低価格」「省資源」な小さなクルマづくりの技術を成熟させ、それらを海外展開することで、各事業のさらなる成長を図っています。



【ダイハツの今後】

ダイハツが今、大きな変革期を迎えています。新興国への挑戦、限界を超えるクルマづくり、新しい働き方の創造。国内軽自動車シェアトップクラスに甘んずることなく、常に挑戦するステージを自ら選び、あらたなる創造へ立ち向かっている最中です。特に電動化、自動運転やコネクティッドなど、先進技術についても「ダイハツならでは」を織り込んだ商品の実現を目指しております。



(ダイハツの挑戦についての詳細は、以下HPにて紹介中)

http://www.daihatsu.com/jp/recruit/gradu/index.html

企業情報

企業名 ダイハツ工業株式会社
設立 2617
資本金 284億円
事業内容 (1)自動車、産業車両、その他各種車両およびその部品の製造、販売、賃貸および修理

(2)各種の発動機、工作機械、家庭用および工業用電気機器、その他諸機械器具類およびその部品の製造、販売および修理

(3)建設工事の設計、施工、請負および宅地建物の売買、賃貸借、仲介および管理

(4)建築用部材の販売および住宅関連機器の製造、販売および修理

(5)損害保険代理業および生命保険募集業

(6)労働者派遣業

(7)前各号に付帯関連する一切の業務



【事業の詳細】

軽自動車(キャンバス・キャスト・ムーヴ・タント・ミライース・ウェイク・コペン・ハイゼット他)

小型自動車(トール・ブーン他)

汎用エンジン・各種工作機械などの開発・設計・製造・販売

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。