食品安全認証審査員 長い歴史を持つ外資系の第三者試験認証機関の日本法人
企業名 | 長い歴史を持つ外資系の第三者試験認証機関の日本法人 |
---|---|
勤務地 |
東京都千駄ヶ谷5-31-11 住友不動産新宿南口ビル12F
|
職種 | 食品安全認証審査員 |
業種 | 専門コンサルタント業界の品質管理(機械) |
ポイント | ■複数のプロジェクトにアサインされるため、多種多様な製品開発に携わることができます。 ■平均残業時間が15時間以下で、フルリモートでの勤務が相談可能なため、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。 ■製品の安全性を確認する社会的責任のある仕事で、最新の製品や技術に幅広く携わることができます。メーカーのパートナーとして、製品開発を支援する立場で活躍されたい方にはおすすめです。 |
正社員
転勤無し年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 | ■食品安全認証審査員として、食品メーカー・食品を扱うサービス業・外食産業の顧客に対して認定基準及び社内ルールに対する適合審査を担当していただきます。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 メーカー・流通・小売り・サービス業界において幅広い食品分野に直接関わる製造・管理・購買経験(3年以上) 例:畜産、水産、農業による生産・食品製造、動物の飼料製造・外食、中食産業・食品流通、輸送/保管サービスの提供・食品衛生サービス・食品包装資材の製造・添加物/酵素/加工助剤 【歓迎要件】 英語の読み書き・会話ができる方 |
給与・待遇
給与 |
600-850万円 ※経験・能力を考慮の上、同社規定により決定します。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 食品安全認証審査員 |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、出張日当:国内4,500円/海外6,000円、宿泊費 :11,000円/日 退職金(社内積立式)、団体生命保険加入、ビジネスカジュアルでの勤務可能、語学レッスン、福利厚生プログラム |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00 - 18:00(コアタイム:11:00 - 16:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間120日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、年末年始、有給休暇、慶事休暇、傷病休暇、永年勤続休暇等 |
その他
選考プロセス | 【選考フロー】 書類審査→1次面接→適性検査(SPI)→2次面接→内定 |
---|
企業情報
企業名 | 長い歴史を持つ外資系の第三者試験認証機関の日本法人 |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 長い歴史を持つ、世界有数の外資系第三者試験認証機関の日本法人。 電気・電子機器、自動車、医療機器、食品、化粧品など幅広い分野において、さまざまな試験・認証サービスを展開しています。 【日本での事業展開】 日本法人は、日本市場における品質・安全試験と認証への需要拡大に応えるために設立。 機械、自動車、医療機器などを海外に展開する日系企業に対し、製品の安全性の認証・検査などを行なっています。 また、医療機器を登録するための認定機関として厚生労働省に承認されており、欧州連合におけるほぼ全ての指令に対する適合性を評価する機能を有しています。 【職場環境】 社員の自主性と意志を尊重する風土があり、フラットな組織です。 さまざまな国籍の社員が活躍する、多様性のある組織です。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。