食品・飲料分野への転職は「食品・飲料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/20 更新
閲覧済み

施工管理(プラント工事) 鴻池運輸

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.387436
企業名 鴻池運輸
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
愛知県港区寛政町1-36-1
職種 施工管理(プラント工事)
業種 建設・土木業界の管工事施工管理
ポイント ■東証プライム上場の物流会社におけるプラント施工管理求人です。以下の方におすすめです。
・福利厚生の充実した大手企業で就業したい方
・年収アップを希望される方
・ワークライフバランスを重視して就業したい方
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度

募集要項

仕事内容 ■同社が請け負う主に元請け案件のプラント施工管理業務を担当していただきます。
(URL:https://www.konoike.net/lineup/engineering.html)

【具体的には】
工事の積算、施工計画の立案、搬入方法や外注先の選定、施工管理(監理)、試運転・調整、引き渡しまで一貫してご担当いただきます。
※工事会社の手配が主となり、実際の工事は下請けの工事会社が行います。
・案件:鉄鋼・自動車部品・食品メーカーなど、多種多様な顧客に対する配管のメンテナンス、機械の据え付け、コンクリート打設、基礎工事 等
・工事案件金額:数万~数千万円
・工事期間:1日~1カ月程度が中心
※中途採用者向けの寮・社宅・住宅手当等(借上社宅:エリアにより企業負担100,000円 等)の住居サポートの制度あり
※繁忙期の残業時間は約45時間/月です。
求める人材 【必須要件】(1)(2)どちらも満たす方
(1)普通自動車免許をお持ちの方
(2)以下いずれかの施工管理経験をお持ちの方
・土木施工管理
・管工事施工管理
・電気工事施工管理
※業者管理が中心となる為、一般建築物のみのご経験も歓迎します。

【歓迎要件】
■下記、いずれかの資格をお持ちの方
・1級管工事施工管理技士/2級管工事施工管理技士
・1級土木施工管理技士/2級土木施工管理技士
・1級建築施工管理技士/2級建築施工管理技士
・1級電気工事施工管理技士/2級電気工事施工管理技士

給与・待遇

給与 600-900万円
■上記の想定年収には平均30時間分の残業代が含まれています。
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 施工管理(プラント工事)
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当(上限150,000円/月)、住宅手当、家族手当、単身手当、寒冷地手当、職金制度(勤続3年以上)
寮・社宅(総合職の場合エリアにより企業負担100,000円 等)、退職金、財形貯蓄、住宅融資、独身寮、社宅、リゾート施設、保養所、本人結婚祝、出産祝、子女結婚祝、子女入学祝 等

勤務時間・休日

勤務時間 08:00 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間124日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、有給休暇、慶事休暇、育児休暇、介護休暇、本人結婚休暇、記念日休暇制度、子女結婚休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】有
【面接回数】2~3回
【選考フロー】
(カジュアル面談】→一次面接→最終面接(東京又は大阪)
(※採用状況により変更となる可能性がございます)

企業情報

企業名 鴻池運輸
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場、創業140年以上の歴史をもつ総合物流会社です。60社以上のグループ企業で構成され、「国内物流」「国際物流」「総合ソリューション」の3事業を展開。国内物流においては国内に70以上の倉庫を保有し、一般物流のほか、食品メーカーやスーパーなどの小売業者を顧客とする定温物流を実施しています。国際物流においては、海上貨物、航空貨物取扱業務、輸出入貨物の倉庫業務などを手がけています。国内外に約220拠点を保有、約3,500社と取引を行なっています。

【強み】
物流工程だけでなく生産・サービス工程の請負業務まで一貫して担い、独自のソリューションを提供。鉄鋼、非鉄・金属、ガスなどの素材産業から、食品、日用品などの消費産業、航空産業、医療産業まで、さまざまな業種を対象としています。特に日本製鉄(株)との結びつきは強く、原材料受入~製造工程、検査・梱包・配送までを100年以上にわたり担っています。さらに、自社工場で鉄鋼製品や部品の制作も行なっています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。