食品・飲料分野への転職は「食品・飲料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/22 更新
閲覧済み

水処理装置における生産技術 トップクラスの技術力を持つ総合水処理エンジニアリング企業

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.403937
企業名 トップクラスの技術力を持つ総合水処理エンジニアリング企業
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
東京都新砂1丁目2番8号
職種 水処理装置における生産技術
業種 建設・土木業界の建築設計
ポイント 東証プライム上場の業界大手水処理プラントメーカーにて生産技術職の募集となります。また、同ポジションでは技能職となり、転勤は無となりますので、首都圏に定住希望されていらっしゃる方にお勧めの求人となります。
正社員 年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 ■同社が納入した水処理装置(電子、化学、医薬、食品業界等)のメンテナンス計画の立案、設備改造、設備更新の顧客提案を担当していただきます。

【具体的職務内容】
・納入後の各種設備のアフターサービス(メンテナンスに向けたスケジュールの立案、工程管理、予算管理、調整や機器手配等)
・顧客設備の状況に応じた、能力アップ、効率化、省エネ化、廃棄物の低減等の改善・改造の提案
・トラブル発生時における解決に向けた社内調整、客先説明

※水処理装置そのものの運転管理や保守、現地での改造工事やメンテナンス作業は、顧客もしくは弊社協力会社の所掌となります。
本求人の職務は、水処理装置の設計思想やシステムを理解し、顧客課題に沿った提案を担う仕事となります。
求める人材 【必須要件】※下記いずれかの「■」に該当する方
■理系もしくは技術系職種の経験をお持ちの方
■設備の設計図(P&ID、配管図、機械図面など)が読める方
■水処理プラント・水処理装置の計画・設計・施工管理・試運転・メンテナンスのいずれかの経験をお持ちの方
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
■エクセル、ワード、パワーポイントを使用出来る方

【歓迎要件】
■1級または2級管工事施工管理技士をお持ちの方
■CADソフト(AutoCAD等)でのフローシート(P&ID)、配置図作成能力をお持ちの方
■ラダー図など電気図面が読める方

給与・待遇

給与 600-865万円
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。
上記年収には20h分の残業代が含まれています。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 水処理装置における生産技術
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
時間外勤務手当、出張手当
在宅勤務制度(月10回まで利用可能)、退職金制度(3年間勤務した後に適用)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、確定給付企業年金(DB)、育英年金制度、住宅融資制度、住宅融資利子補給制度、社員食堂、資格取得支援制度、育児休職・介護休職(入社1年未満は適用外)

勤務時間・休日

勤務時間 09:00 - 17:15(コアタイム:10:00 - 15:00)
休日・休暇 年間123日/(内訳)完全週休2日制(土・日)・祝日・年末年始、慶弔休暇、夏季特別休暇、有給休暇、会社創立記念日(5/1)、産前産後休暇、療養休暇、リフレッシュ休暇(勤続15年・25年)

その他

選考プロセス 【筆記試験】有 【面接回数】2回
【選考フロー】書類選考 ⇒ 筆記試験(SPI)⇒ 一次面接(Web可)⇒ 最終面接(Web)

企業情報

企業名 トップクラスの技術力を持つ総合水処理エンジニアリング企業
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場、半世紀以上の歴史を持つ総合水処理エンジニアリング企業。
幅広い水処理技術を有し、製品開発から設計、施工、メンテナンスまで自社で一貫した対応が可能。
産業分野の売上が約9割を占めています。

【強み】
製品開発から設計、施工、メンテナンスまで自社で一貫した対応が可能。
高品質・安定的な処理水を提供する技術・製品が強みであり、充実した設備を整えた拠点を展開しています。
循環型社会や環境負荷低減に貢献する各種水処理技術も有しています。

【職場環境】
中途採用比率は3割以上です。
社員持株会、企業年金制度、退職金制度、資格取得支援制度などを完備。アミューズメントパークの利用補助や契約保養所を設けています。
運動・文化活動を通じた親睦促進も行なっています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。