食品・飲料分野への転職は「食品・飲料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/24 更新
閲覧済み

インク製造技術/設備立ち上げエンジニア<インクジェット> 東証プライム、ミシンや複合機に強みを持つ電気機器メーカー

掲載開始日:2025/04/21
終了予定日:2025/05/19
更新日:2025/05/10
ジョブNo.416008
企業名 東証プライム、ミシンや複合機に強みを持つ電気機器メーカー
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
愛知県名古屋市南区浜田町5丁目1
職種 インク製造技術/設備立ち上げエンジニア<インクジェット>
業種 プラント・エンジニアリング業界の生産・製造・プロセス技術(自動車)
ポイント プリンターや複合機においてトップシェアを誇るメーカーです。
今後はアジア地域をはじめとした新興国でのシェアをさらに伸ばしていきたいと考えています。
また従業員が様々な能力を発揮し、チャレンジングな仕事に取り組めるように、トレーニー制度やメンター制度などの人財育成にも力を入れていることも特徴の一つです。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 同社にて、以下の業務をご担当いただきます。

【具体的には】
●担っていただく業務
インク製造プロセスの自動化に関する要素開発から設備仕様検討、生産立ち上げ
・インク製造ラインの設計(全体構成、設備設計、工程設計)
・インク製造ラインの生産立上げ(設備導入、条件設定、試運転、メンテナンス)

既存のインク製造工場・システムを刷新するにあたり、“人材不足”、“ジェンダーレス”と言った社会課題に対応し、工場DXに紐付く高度に自動化された製造ラインを構築する為、インク製造自動ラインの構想設計~詳細設計~立ち上げ業務をリードしていただきます。

●将来的なキャリアパス
生産技術エンジニアとしてインク製造ライン設計業務を経験し、それ以降も部門内外に亘る協業のリーダー的役割を経験した後、専門性を活かした技術系マネージャ若しくはチームを率いる組織マネージャーを想定しています。
求める人材 【必須要件】
・液体の製造プロセスや製造設備の知識

【歓迎要件】
・液体の製造ライン設計や設備立ち上げ
・インクジェット用インクの製造や生産技術に関係した業務経験
・業務の自動化、生産の自動化に関連した業務経験 ・QCD改善業務の経験
●望ましい前職・現職の勤務先、業界
化学製品製造業、インク製造業、塗料・コーティング業界 、製薬業界、食品・飲料業界

給与・待遇

給与 600-850万円
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション インク製造技術/設備立ち上げエンジニア<インクジェット>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当(会社規定により支給)、家族手当、住宅手当、公傷病手当、教育手当
寮・社宅、退職金、財形貯蓄、 カフェテリア;プラン制度、持株奨励制度、確定給付年金/確定拠出年金、住宅融資制度、慶弔慰金、災害見舞金、ブラザー記念病院、体育館、独身寮、契約スポーツ施設・レジャー施設 など

勤務時間・休日

勤務時間 07:00 - 20:00
休日・休暇 年間124日/(内訳)完全週休2日制、完全週休2日制、年次有給休暇20日(初年度のみ18日)、年末年始、GW、盆、誕生日休暇、結婚記念日休暇、長期勤続休暇、産前産後休暇、育児休職、介護休職、育児・介護のための短時間勤務制度 など

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(適正検査のみ)
【面接回数】2回
【選考フロー】一次面接 ⇒最終面接(役員)

企業情報

企業名 東証プライム、ミシンや複合機に強みを持つ電気機器メーカー
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場、プリンターやミシンなど多様な製品を展開する電機機器メーカー。
インクジェットプリンターとミシンが世界トップクラスのシェアを獲得しています。
世界各国に拠点を構え、海外売上高比率は約80%となっています。

【注力分野】
プリンター・複合機の市場は、今後ペーパーレス化が進み縮小傾向にあるため、産業用印刷領域の強化に注力。
ペットボトルや食品の包装に消費期限などを印字するコーディング・マーキング機器や、商品パッケージ向けのデジタル印刷機器の事業に積極的に取り組んでいます。

【職場環境】
1年間で延べ5,000人以上の社員が海外に出張し、200人以上が海外に駐在しているなど、グローバルに活躍できる環境です。
従業員が多様なライフスタイルを選択できるようにするため、フレックスタイム勤務や、育児・介護のための休職、短時間勤務、在宅勤務制度などを整備しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。