【接客スタッフ】みそづくり体験館でのお客様対応 ハナマルキ株式会社
| 企業名 | ハナマルキ株式会社 |
|---|---|
| 年収 | 300万円 〜 400万円 |
| 勤務地 |
長野県伊那市西箕輪2701
|
| 職種 | 【接客スタッフ】みそづくり体験館でのお客様対応 |
| 業種 | 食品/販売/接客/売り場担当 |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
■1918年創業。「素材とモノ作りを大切にしていく」を企業理念とし、味噌醸造及び加工食品の製造販売事業を展開。 ■自社商品(みそ/即席みそ汁/塩こうじ等)の開発業務。付加価値があり、独創性のある商品づくりを目指しています。 【ハナマルキのみそ作り体験を通し、魅力を伝えていただくお仕事です】 みそ作り体験を希望されるお客様に対してみそ作りのレクチャー、工場案内、売店での同社商品販売などの接客業務を担当。 ※午前・午後の完全予約制です。 【具体的には】 ■みその基礎知識など勉強会や工場見学を通した工程理解■みそをお客様と共に調理■集客、体験会の品質向上のための企画■体験で作成したお味噌の管理・発送業務など 【入社後のキャリアパス】 入社後は施設の体験価値向上に向けた様々な企画や、体験館の責任者として経営をお任せ致します。 【魅力】創業100周年記念で、長野・伊那工場内にみそづくり体験の専用施設「みそ作り体験館」を2018年11月にオープン。今後、さらに施設を活性化するための募集です。「みそ作り体験館」は次の100年に向けての重要なプロジェクトで、社内外の注目度が高いです。 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須】 ■接客経験 ■資格:第一種運転免許普通自動車必須 【尚可】 ■飲食店での接客経験 ■調理師免許をお持ちの方 |
給与・待遇
| 給与 |
335万円 ~ 380万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■その他手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 【接客スタッフ】みそづくり体験館でのお客様対応 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■その他制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 8:10~17:00 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
| 企業会社特徴 | 【ハナマルキの特徴】 大手味噌メーカーであるハナマルキは1,000社以上あるといわれる味噌醸造メーカーの中で、業界シェアは2位を誇るなど、業界をリードする存在です。? 売上高も毎年更新しており2024年度には売上230億円に達するなど好調な業績を維持してます。 現在は2012年に独自の特許製品の主力『液体塩こうじ』に注力しておりこの10年超で売上を4.5倍ほどに伸ばしてきました。 海外にも販路拡大をしており、現在は世界30カ国へも輸出をしています。日本の伝統を継承するものでありながら調味料としては新しい存在で、 国内では特に外食チェーンや惣菜・食品メーカーの原料として注目いただいており、家庭用商品の約3倍の売上を誇ります。 近年ではCMだけでなく、SNSにも注力しており、InstagramやTiktok、Youtube等でのレシピ紹介や「ずっと真夜中でいいのに。」とのコラボ商品等も輩出しており、Z世代と言われる若い層に向けての認知度も高めています。 |
|---|
企業情報
| 企業名 | ハナマルキ株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 17107 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 事業内容 |
【事業内容】 ■基幹事業:味噌の製造・販売、およびその加工品(即席みそ汁・調理味噌・製菓素材など)を手がける食品メーカーです。(turn0search0 製品構成:売上構成比は味噌が55%、加工食品が45%を占めています。(turn0search0 特化商品:「液体塩こうじ」や「塩こうじ」シリーズ、製菓素材など、伝統発酵食品の製品開発にも注力しています。 【創業100周年を迎え、新たな挑戦】 創業から100周年を記念し、新たにみそづくり体験館をオープン。液体塩こうじの海外市場への参入など新しいハナマルキに挑戦していく時期を迎えております。 【主な製品】 おかあさん、田舎みそ、信州みそ、お父さん、風味一番、赤だし、無添加、 無添加 鳳麟、極だし、仙醸亭、よりどりシリーズ、おすし屋さんシリーズ、からだに嬉しいシリーズ 三角パック ごちそう具材シリーズ、健康シリーズ、カップはなまる屋シリーズ、 国立循環器病研究センター認定 かるしおシリーズ、すぐ旨カップシリーズ 塩こうじ、減塩塩こうじ、液体塩こうじ、塩から揚げの素など |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。