食品・飲料分野への転職は「食品・飲料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/25 更新
閲覧済み

【法人営業/ダイバーシティ推進支援】業界未経験可/人材業界出身者歓迎/残業5h/在宅組みあわせ可 株式会社ネットラーニングホールディングス

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10461383
企業名 株式会社ネットラーニングホールディングス
年収 550万円 〜 700万円
勤務地
東京都新宿区西新宿7-5-25西新宿プライムスクエア9階
職種 【法人営業/ダイバーシティ推進支援】業界未経験可/人材業界出身者歓迎/残業5h/在宅組みあわせ可
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/人材営業(法人営業)
正社員

募集要項

仕事内容 今後ますます注目が集まる組織のダイバーシティ・マネジメント。SDGsの取り組みにも不可欠で経営パフォーマンスに大きなインパクトを与えます。

「女性活躍推進」、「働き方改革」、「仕事と育児・介護治療の両立支援」、「キャリア開発」などをeラーニングや研修、コンサルティングを通じて支援します。近年は介護に関する法改正があることから「介護との両立」、ダイバーシティ推進の広がりがあることから「ダイバーシティ経営に関するコンサルティング」についてのニーズが特に増えています。



■具体的な業務内容

○商談相手:人事やダイバーシティ推進担当、役員 など

○新規:既存の割合は2:8、新規顧客はHPの資料DL、WEBセミナーや展示会、メディア露出等からの反響営業がメインです。

    担当企業数は1人あたり50社程度、商談数は6~8件/週 程度になります。

○商談方法:基本はオンライン商談、顧客の希望によっては訪問する場合もあります。

○主な顧客:大手企業がメインとなります。300名以上の企業をメインターゲットとしており、業界の制限はありません。

提供先例)全日本空輸株式会社、株式会社IHI、SCSK株式会社、ライオン株式会社、AGC株式会社、トヨタ自動車株式会社、住友林業株式会社、三菱UFJ信託銀行株式会社、日清食品ホールディングス株式会社、学校法人慶應義塾、独立行政法人都市再生機構、品川区役所、その他官公庁・自治体 など

○提案内容例:

・各企業が抱えている「ダイバーシティ経営への課題の根幹」の深堀り、ヒアリング→課題設定

・wiwiwとして提供できるソリューションを課題に合わせてカスタマイズして提供

 プラットフォームサービス、eラーニング、セミナー/研修、コンサルティング、ハンドブック、その他(研修動画制作、研修PPT制作、社内サイト制作)



【なぜ、今女性活躍や、ダイバーシティ・インクルージョンが求められるのか】

答えは時代の変化です。いまや「有価証券報告書」や「コーポレートガバナンス報告書、CSR報告書には女性の活躍状況やダイバーシティ&インクルージョンの方針を明記しなければいけなくなりました。ようやく多くの企業が本気で取り組まなければいけない時代になったということです。しかし、取り組みレベルや課題は企業によって全く異なる現状です。お客様が既に認知している顕在化した課題はもちろん、コンサルティングのプロとして潜在化している課題にアプローチし、組織変革を肌で感じられることが醍醐味であり、社会変革につながる点がやりがいになります。



■所属部署の年齢・性別構成

中途入社の20代~40代のメンバーで構成され、男女比は1:5です。

部長1名、チームリーダー2名、メンバー3名



■将来的に従事する可能性のある仕事内容

同社は「キャリアは自分でつくるもの」という考えのもと、様々な業務にチャレンジできる可能性があります。

リーダーや事業部長などの管理職になる以外にも、営業職からカスタマーサクセスやマーケティング、新規事業などご自身のキャリアの方向性とスキル取得により、多岐にわたるキャリアへのステップアップの可能性があります。(定期的なジョブローテーションはありません)
求める人材 【必須要件】

・法人営業経験(3年以上)

・社会貢献、人材育成、組織開発、ダイバーシティなどに興味のある方



【歓迎要件】

・研修業界にて企画提案営業のご経験のある方

・組織開発、人材開発に関する提案営業経験

・人材紹介などHR領域のご経験がある方

給与・待遇

給与 550万円 ~ 700万円
■通勤手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【法人営業/ダイバーシティ推進支援】業界未経験可/人材業界出身者歓迎/残業5h/在宅組みあわせ可
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■資格取得奨励金制度
■慶弔見舞金制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■誕生日休暇

その他

企業会社特徴 ★「オンライン教育」「IT×教育・研修・学習サービス」の長年のノウハウを強みに、事業拡大中★



【特徴】ネットラーニングでは、企業向けのパッケージ型オンライン教育のコンテンツを豊富に持っており、オフィススキル研修、ITエンジニア研修、語学研修に対応可能です。さらに企業の課題にあわせたオーダーメイドなコース作成が可能。1998年の創業から「学習履歴を大切にして学習者が学びきる」スタイルのオンライン教育に取り組み、日本でいち早くクラウド型eラーニングを展開。これまでのべ約9000コース、受講者数のべ6000万人、顧客社数5100社を誇り、長らく日本のeラーニング業界を牽引し数々の賞を受賞、これからも新しいnetを活用した学びのスタイルを提案し続けます。



【社風/働きやすさ】事業拡大期であり、中途入社の方も多く馴染みやすい社風。「結果に責任を持つサービス」「リーディングカンパニーとして、業界を牽引する」を掲げ、各部署が連携しながらサービスの拡大を進めています。文化として「ダイバーシティが競争力の源泉である」との考えが浸透しており、「平均残業時間約10h/月」「5時に帰る日(月1回)」「男性の育児休暇実績あり(数週間~4ヶ月)」など働きやすい仕組みがあります。『東京都ワークライフバランス認定企業2014』『くるみん取得企業』に認定されています。



【業界動向】

①「2018年度の教育産業全体市場規模(主要12分野計)」は、前年度比1.8%増。そのうちeラーニング業界は前年度比9.3%増。従業員3,000名以上企業の95%はeラーニングを導入、人材育成に重要な役割を果たしています。

②2019年4月「働き方改革関連法」施行。好調な企業業績の中で、各企業は将来的な労働力不足を補うために採用増、一方で残業時間抑制を実現するために、時間・場所の制約が少ないeラーニングの需要が高まり、大手企業に加え中堅・成長中の企業で一段と活用が進みました。

③さらに2020年の新型コロナ感染症対策に伴い、対面研修が難しくなったため、オンライン教育・研修に切り替える企業が多数発生し、「オンライン教育」・「IT×教育・研修・学習サービス」が、市場から強く求められ、社会的に果たす役割も大きくなっています。

企業情報

企業名 株式会社ネットラーニングホールディングス
設立 40179
資本金 64,065,000円
事業内容 【事業内容】

■eラーニングを中心とするグループ会社の事業推進、および新事業の展開

■eラーニング業界最大手として、数々の企業教育ソリューションをご提供

■法人企業様を対象に導入コンサルティング、オリジナルコースウェア制作

■SaaS型LMS(ラーニングマネジメントシステム)、「人」による運営サポート



【サービスの特徴eラーニング修了率90%などクオリティーの高さが評判】

コンテンツと、復習、研修終了後の管理などのプラットフォームを自社で独自開発しているため、顧客のニーズに応じて柔軟に対応することが可能です。

導入実績:http://www.netlearning.co.jp/works/index.html

--------------------------------------------------------

【グループ企業構成】

株式会社ネットラーニング:1998年に設立。eラーニング業界大手として教育ソリューションを提供

株式会社wiwiw:資生堂生まれの日本初育休能力アップ支援など、女性活躍を支援するサービスを展開

株式会社Phoenix Consulting::語学にとどまらない、グローバル人材育成をサポートするコンサルティング

明香企業信息諮詢(上海)有限公司:中国で事業展開している日本企業向けのeラーニングサービス

株式会社ラーニングインパクト:「集合研修」と「eラーニング(IT)」を組み合わせ、「確実に人が育つ研修」をテーマにITによる新しい研修サービスを提供

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。