食品・飲料分野への転職は「食品・飲料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/25 更新
閲覧済み

(業界未経験歓迎)【福岡】既存営業◎東証プライム上場/道路建設機械国内シェア7割/働き方充実 酒井重工業株式会社

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10499488
企業名 酒井重工業株式会社
年収 400万円 〜 550万円
勤務地
福岡県大野城市御笠川4-13-13
職種 (業界未経験歓迎)【福岡】既存営業◎東証プライム上場/道路建設機械国内シェア7割/働き方充実
業種 機械部品/工業製品営業
正社員

募集要項

仕事内容 ★経営の安定性/建機業界では知らない人がいないメーカーです!

★想定残業時間25時間前後!

★圧倒的なシェア(国内シェア7割)!



【仕事内容】

■ロードローラー等の国内ユーザーへの販売をご担当いただきます。建機のリース会社やレンタル会社、ゼネコン様を訪問し顧客ニーズのヒアリングや機器の買い替え提案、仕様書作成、見積もり提出などの受注活動
から受注後の納品までの管理、納品立会いまで一貫して担当します。震災復興や、国家の一大事業に携わることができるので、非常にやりがいを感じる仕事です。



【具体的には】

■ゼネコンやリース会社が主な顧客です。

■1人当たり2-3県を担当。一人の裁量は大きいです。

※営業スタイル(目安)は既存9割:新規1割程度です。



【今後の戦略】

■日本の舗装率は80%を超えておりますが、世界ではまだまだ舗装が必要な国は沢山ございます。例えば隣国の中国やアジア諸国のの舗装率は50%程度。国土の広いカナダでも、40%の満たない舗装率等、まだまだ世界ではロードローラーの需要で溢れています。上述の背景から、アジア市場深耕と北米市場展開(海外事業領域の拡大)を中心に成長戦略を酒井重工業は敷いております。 国内で安定維持しつつ世界でさらなる拡大を目標に「安定」と「挑戦」を共存させます。



※全社的にも中途採用の方が多いため馴染みやすい環境です。
求める人材 【必須条件】

■営業経験1年以上(個人・法人・業界問わず)

■普通自動車免許(ペーパードライバーは不可)

★異業界出身の方でも活躍しています!



【酒井重工業の押しポイント】

■経営の安定性:財務面での抜群の安定性。自己資本比率60,5%。

■風通しの良い社風:社員のアイデアで、特許も生まれています。

■圧倒的なシェア・安定性:日本国内の道路舗装率は80%を超え、その7割は酒井重工業のロードローラーが舗装していると言っても過言ではございません。国策である「防災・減災、国土強靭化の為の三ヵ年緊急対策」や「総額13.2兆円の「総合経済対策」」等、国策に乗っ取る形で各顧客からお声掛け頂くため恒常的に安定した需要があります。



【入社事例】

・20代中盤、百貨店にて営業職に従事

・20代後半、食品包装メーカーにて、営業職に従事

・20代後半、WEBサービス企業にて営業職に従事

・30代前半、不動産にて営業職に従事

給与・待遇

給与 400万円 ~ 550万円
■通勤手当
■営業手当
■残業手当
■役職手当
■休日勤務手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション (業界未経験歓迎)【福岡】既存営業◎東証プライム上場/道路建設機械国内シェア7割/働き方充実
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■資格取得奨励金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:45
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■創立記念日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇

その他

選考プロセス 書類選考⇒面接(1-2回)⇒内定※7割方、一回選考です。
企業会社特徴 【企業の特徴】

■110万キロを超える日本の道路網。この建設を支えて来たのが酒井重工業の技術です。昭和4年、国産初のロードローラを開発以来90余年。酒井重工業は道路建設機械のパイオ ニアとして、道路の建設・維持・補修事業の高度化に向けて、新製品開発と基礎技術研究を続けてきました。



【同社の製品について】

■ロードローラの技術は当社が世界で3トップのうちの1つの企業であり、国内の7割シェアを占めています。今後も、復興需要や耐震需要が高く、安定的な収益を望めます。海外展開も積極的に行っており、特に新興国では、「道のないところに道をつくる」事業を官公庁と共にプロジェクトを組んで行っております。

■世界の道路整備に携わり、国土建設に貢献しています。※世界100ヶ国以上に輸出実績があります。



≪酒井重工業社の歴史≫

創業は大正7年。自動車や機関車の部品製造と修理を開始。1935年にはタイへのロードローラーを輸出、戦後の1950年には海外からの引合いが増え、アジア・中東に輸出を増加。その後、工場の新設、海外企業との技術提携により、各種ロードローラーの開発を推進。2000年頃にはインドネシア、アメリカ、中国に製造・販売拠点を設立。現在、「道づくり」を牽引する企業として、ロードローラの技術は高く、国内シェア7割で、海外市場でも大手の一角として高い評価をされています。

企業情報

企業名 酒井重工業株式会社
設立 18019
資本金 33億3,736万円
事業内容 【事業内容】

■建設機械の製造販売及び産業機械の製造販売、仕入販売が主な事業であり、主要製品は次のとおりです。



【建設機械】

■締固め機械

ロードローラ、タイヤローラ、振動ローラ、コンバインドローラ、タンピングローラ、ハンドガイドローラ、振動プレートコンパクタ、ランマ

■道路維持補修機械

ロードカッタ、ロードスタビライザ、アスファルトフィニッシャ、排水性舗装機能回復車



【産業機械】

■廃棄物処理機器、散水車



【頑強な市場ポジションを確立】

■国内で初めでロードローラーを開発した同社は国内の厳しい品質要請に鍛えられた長年の信頼と技術を背景に高シェアを維持しています。(7割)5 年 で 1 5 兆円の国土強靭化予算を追い風として安定的な市場環境が予想されており、さらには緊急 ブレーキ搭載機種の 水平展開の他、ICT施工に向けた転圧管理 システム、自律走行式ローラ等、次世代技術による高付加価値BIZを展開する方針です。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。