第二種電気工事士をお持ちの方へ【山梨】設備保全◎創業153年の武田グループ 株式会社テンヨ武田
| 企業名 | 株式会社テンヨ武田 |
|---|---|
| 年収 | 300万円 〜 450万円 |
| 勤務地 |
山梨県中央市高部1921-8
|
| 職種 | 第二種電気工事士をお持ちの方へ【山梨】設備保全◎創業153年の武田グループ |
| 業種 | 食品/設備保全・メンテナンス(機械) |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
【醤油、つゆ類の製造工場において製造機械などの設備保全をご担当いただきます】定期メンテナンス、修理および修繕をお任せ! ■具体的には 製造工場にて、安全に製品を製造できるように設備保全をお任せいたします。 ・危険個所の把握および修繕作業 ・メンテナンス異常の機械の修繕作業 ・設備の定期メンテナンス ・工程の効率改善の業務 など 地域に根差した山梨ならではの味を皆様に提供すべく、設備保全として同社運営を支えてください。 |
|---|---|
| 求める人材 | ◎職種、業界未経験の方歓迎! 資格を活かしてキャリアを築いてみませんか。 ■必須条件 ・第二種電気工事士資格をお持ちの方 |
給与・待遇
| 給与 |
300万円 ~ 450万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■役職手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 第二種電気工事士をお持ちの方へ【山梨】設備保全◎創業153年の武田グループ |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■永年勤続制度 ■駐車場 ■その他制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 8:00~17:00 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■夏季休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
| 選考プロセス | STEP1:▼Web書類選考 STEP2:面接+筆記試験 STEP3:内定・入社 |
|---|---|
| 企業会社特徴 | 武田グループは、2022年7月で創業150周年を迎えました。 「社員が活躍できる舞台」を整えて、皆さんとともに会社も成長していきたいと考えています。 テンヨ武田は、明治5年に山梨県でしょうゆ醸造業を興してから今日まで、どんな時も欠かさずにしょうゆを仕込み続けてまいりました。 昭和39年にはいち早く「だしつゆ」の開発に取り組み、おかげさまで当社の代表商品である「ビミサン」は甲信越地方や静岡県、北海道を中心に、50年以上経った今でも変わらぬ味を使い続けていただいております。また、第二の商品である「料理用白だし」も、昭和59年に発売してから30年以上、甲信越をはじめ北陸地方の方々にもご支持をいただき、今なお継続して販売しております。 平成12年には、世界標準規格の品質マネジメントシステムであるISO9001を、しょうゆ業界としては東日本で最初に取得し、安全管理を徹底した高品質なしょうゆづくりをはじめ、伝統の技と最新の技術を駆使して、これからの時代に応えた商品開発も進めてきました。 昨今では地元山梨県産の原料にこだわった商品開発も積極的に行っており、しょうゆ及びしょうゆに関連した調味料の他、山梨県産のワインヴィネガーや桃果汁を使用した「葡萄のお酢」「桃のお酢」、B-1グランプリで優勝した「みなさまの縁をとりもつ隊」の公認商品「甲府鳥もつ煮のたれ」、山梨県富士川町産のゆずを使用した「ゆずぽん酢」、富士吉田のうどん店と協力して完成させた「吉田のうどんつゆ」など、発酵や醸造の技術を活かした、地元ならではの新たな商品づくりも進めております。 地方の味覚や食というものは、「文化」そのものだと思っております。地域の文化継承者としての役割、使命を150年、160年と続けられるよう、これからも安全、安心で高品質かつ、その地域にしか出来ない商品づくりに取組み続けたいと思います。 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社テンヨ武田 |
|---|---|
| 設立 | 12601 |
| 資本金 | 1億円 |
| 事業内容 |
しょうゆ及び関連調味料の製造・販売 <商品例> しょうゆ、ビミサン、白だし・つゆ、グルテンフリー、ぽん酢、専用調味料、なめ茸、飲む果実酢 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。