機械操作と機械設備保守担当|【山口県】 旭酒造株式会社
企業名 | 旭酒造株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 600万円 |
勤務地 |
山口県岩国市周東町獺越2167-4
|
職種 | 機械操作と機械設備保守担当|【山口県】 |
業種 | 食品/設備保全・メンテナンス(機械) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【仕事内容】 獺祭づくりの一部工程を担いつつ、製品製造で使用する自動機にトラブルが発生した場合、保守やメンテナンスを実施頂きます。業務の枠にとらわれず、”蔵人”として担当セクションの知見やノウハウを深めて頂きます。世界に誇れる美味しい酒造りにつながるやりがいを体感できます。 <獺祭づくり> 以下(1)もしくは(2)を担います。それぞれ専用棟で行っております。 (1)精米機の機械操作 (2)製品瓶詰め工程におけるライン作業(検瓶・洗瓶) <使用・保守する機器> 精米機、充填機、ラベラー機、パレタイザー等 メンテナンスについては、機器の配線やボルト調整、自動機であるが故センサー機器類の改善(シーケンス等)を担います。よって電気配線図面、機械図面が読める方は歓迎です。 【業務の特徴】 ・業務の割合イメージは製造8割/保全2割です。ただし機器トラブルや点検、修繕などイレギュラー時は変動します。 ・毎朝朝礼を行い、業務内容を把握の上実務にあたります。 【配属組織】 (1)精米棟:18名(うち業務兼務者として、主任2名、メンバー1名) (2)本社蔵:35名(うち業務兼務者として、チーム責任者1名、主任2名、メンバー3名)中途入社者が多く活躍中です。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ■普通自動車免許(MT)保有で、以下いずれかに該当する方 ・製造ライン設備のシーケンスプログラムを作成したことがある方 ・自動機の組み立て図面が読める方 電気の配線図面が読める方 【歓迎要件】 ■PLCによる制御設計業務経験者 ■飲料メーカー・機械メーカー経験者 ■電気工事士資格保有者 ■フォークリフト運転技能講習修了 |
給与・待遇
給与 |
435万円 ~ 580万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■資格手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 機械操作と機械設備保守担当|【山口県】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■育児休暇制度 ■社員割引制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制 |
その他
企業会社特徴 | 【会社特徴】 ・清酒の中でも高級酒にジャンル分けされる純米大吟醸のみ、酒米の王様と呼ばれる山田錦のみを使い酒造りをしています。 ・200名を超える社員が酒造りを担い、昨日より美味しい酒を目指しています。 ・2002年台湾、2003年アメリカ、2007年フランスへの輸出を開始し、海外進出に注力しています。 ・2020年には獺祭の発酵過程から発見された「獺祭エクソソーム」に着目した「新生獺祭」を発売しました。 ※「獺祭エクソソーム」とは、人体の細胞内に含まれる様々な情報を伝達するメッセージ物質です。https://www.asahishuzo.ne.jp/diary/004610.html ■酒蔵としてのこだわり・ビジョン:《酔うため、売るための酒ではなく、味わうための酒を目指して》 ・「本当に美味しいお酒だけを、理解していただけるお客様にお届けしたい。そのようなお客様に納得していただける品質のお酒を造りたい」という想いとブランドを守るため、国内マーケティングではテレビCM等も流さず、地酒専門店などこだわり型の流通手段を取っていますが、全国トップクラスの出荷量、かつ全国の純米吟醸の総出荷量の13%以上を確保しております。 ・アメリカ(ニューヨーク)に酒蔵をつくり、2023年より「DASSAI BLUE」を発売。海外での日本酒の認知はまだ低く、これまで以上に情報発信を含めた営業活動を行っていく予定です。 |
---|
企業情報
企業名 | 旭酒造株式会社 |
---|---|
設立 | 17533 |
資本金 | 10百万円 |
事業内容 |
■1948年設立。酒類製造を中心とした事業を展開。当社は山口の山奥にある小さな酒蔵ですが、清酒の中でも高級酒にジャンル分けされる純米大吟醸だけを造っています。 ■その出荷数量は全国トップクラスの出荷量であり、輸出では毎年前年比+50%を超える成長を過去5年以上継続しています。それでも海外の日本酒市場はまだまだ小さく未熟であり、伸びる余地が大きくあります。 ■蔵が大きくなった今も、根本にある考えは、本当に美味しいお酒だけを、理解していただけるお客様にお届けしたい。また、そのようなお客様に納得して頂ける品質のお酒を造りたいと考えています。入社を希望される方に対しては、私たちのこの思いを共有してもらえる人材を求めています。 ■これまで大量販売の論理から生まれた酔えばいい、売れればいい酒ではなく、おいしい酒・楽しむ酒を目指してきました。何より、世界中の人に獺祭のある楽しい生活を提案する酒蔵であり続けたいと考えています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。