食品・飲料分野への転職は「食品・飲料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/05 更新
閲覧済み

サービスエンジニア ※リーダークラス 日本熱源システム株式会社

掲載開始日:2025/04/03
終了予定日:2025/06/05
更新日:2025/04/05
ジョブNo.407132366
企業名 日本熱源システム株式会社
年収 450万円 〜 650万円
勤務地
東京都江戸川区本一色1-7-15
JR総武線「新小岩」駅徒歩15分 ※最寄駅から事業所までは自転車での通勤可(自転車は会社で用意)
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 サービスエンジニア ※リーダークラス
業種 総合電機業界のサービスエンジニア・サポートエンジニア(コンピューター)
ポイント 冷凍機のメンテナンス/年休125日/Forbes JAPANグランプリ受賞
正社員 完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
納入後の冷凍機のメンテナンス部門であるサービスエンジニアの業務をお任せいたします。
【職務詳細】
・機械のメンテナンス・保守業務(産業用大型冷凍機・ヒートポンプ)
〈顧客〉食品メーカーや冷凍冷蔵倉庫などの法人様や大型施設(市役所など)
〈働き方〉資格取得支援制度・研修支援制度あり。
休日出勤:月1~3回※振り替え休日あり/夜間出勤は2~3か月に1回程度/日帰り・宿泊出張は月0~5回(宿泊出張の場合大体1~3日、長くても1週間程度/案件による)※土日祝日も出勤の可能性あり

■組織構成:
サービスエンジニア職:計9名(部長1名/メンバー8名)
■働き方:
エンジニア求人としては希少なフレックス制度を導入しており、柔軟な働き方で長期的な就業を可能にしています。残業は30時間程度、夜勤もほとんどない為、ご自身の予定に合わせた働き方が可能です。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・普通自動車免許をお持ちの方
・機械・空調・航空・電気系のメンテナンス実務経験が1年以上ある方
・マネジメント経験がある方(年数不問)

【尚可】
・第1種・第2種電気工事士の資格を保有されている方

■研修制度:
基本的にはOJTで仕事を覚えていただきますが、同時期に入社された方がいる場合は、数日間の新入社員研修を実施いたします。研修では、会社のことをはじめ、冷凍機の基となる冷凍サイクルの仕組みや製品知識、実技研修があります。(実際に工具を使用して製品の仕組みや冷凍機の仕組みを理解する・メンテナンス演習等)

給与・待遇

給与 年収:450万~650万程度
月給制:月額290000円
給与:基本給:250,000~400,000 諸手当:40,000~90,000を含む/月

賞与:■実績:年2回 ※決算賞与のある年有(24年度有)
昇給:年1回(9月)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション サービスエンジニア ※リーダークラス
待遇・福利厚生 技術サービス部手当(3万円~)、通勤手当(5万円/月まで)、役職手当、住宅手当(1万円~2万円)、出張手当、資格手当、退職金制度、資格取得奨励制度、社員紹介制度、定期健康診断、再雇用制度等
喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

勤務時間・休日

勤務時間 9時00分~18時00分(所定労働時間8時間00分)
休日・休暇 【年間休日125日】完全週休2日制(休日は土日祝日)、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇

その他

募集背景 事業拡大に伴う人員不足解消のため
選考プロセス 書類選考→適性検査→一次面接(WEB)→最終面接(対面)・筆記試験(※選考フローは変更する可能性があります)
サービス詳細・特徴 2023年4月には基幹工場の滋賀に、5階建ての新2号館となる新工場が完成。生産能力をこれまでの3倍に拡大するほか、-50℃まで冷却実験が可能な実験冷凍冷蔵倉庫を設置、全国に納入した冷凍機の稼働状況をリアルタイムで把握できる「遠隔監視センター」を導入し、幅広くお客様をサポートできる体制を整えています。
【納入実績の例】
<CO2冷媒冷凍機>アサヒビール株式会社、よつ葉乳業株式会社、味の素冷凍食品株式会社、霞が関キャピタル株式会社、ニチレイロジグループ等
<太陽光温水器>有明アリーナ、東京アクアティクスセンター、東京ポートシティ竹芝、虎ノ門病院、セコムHDセンター御殿場 等
転職コンシェルジュからのコメント ★☆★仕事の特徴・魅力★☆★
・年間休日125日!
・日本を代表する様々な施設への納入実績、継続的な受注あり!
例)某市庁舎の空調設備
  世界規模で注目を浴びている研究所向け案件

同社主力製品の大型冷凍機は、フロンガスを使用しない地球環境に優しい冷媒を使用しており国からも省エネ大賞を受賞しています。
近年売上を拡大しており、将来性・安定性が見込める環境です。

企業情報

企業名 日本熱源システム株式会社
設立 1987年1月
従業員数 140名
資本金 4,500万円
事業内容 【事業の内容】
■産業用冷凍機のトータルエンジニアリング(提案、設計、製造、試運転、メンテナンス)
【会社の特徴】
「地球温暖化を止める、挑み続ける」
地球温暖化を止めなければならない。もはや小学生でも知っている課題なのに、
実はまだ、直接的かつ具体的に、コミットしている企業は、まだ多くありません。そんな数少ない企業の一つが、日本熱源システムです。
同社は、冷凍冷蔵倉庫の冷却や食品工場のフリーザーの冷却などといった用途で使われる冷凍機を扱っているメーカーです。
環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、積極的に開発・製造を行っているため、
地球環境に優しい物質(冷媒)を使ったCO2冷凍機において同社は業界でパイオニア的存在です。
近年では、冷凍食品やコールドチェーンの活発化により、物流センター・冷凍冷蔵倉庫・食品工場向けの需要が伸びており、
会社の業績は年々上がっています。
競合は大手企業となりますが、高い商品力や中小企業だからこそできる小回りの利いた柔軟な提案、アフターフォローによって信頼を勝ち得ています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。